goo blog サービス終了のお知らせ 

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

長良中央漁協解禁T川初釣り

2017年02月01日 16時25分57秒 | 渓流フライフィッシング
長良川中央漁協管内が解禁になりました(^^)

長良川中央漁業協同組合

私は支流のT川へ、家から7分です(笑)

時間は餌釣りの方の饗宴が終わるだろうと8時にしました

去年より釣り人が少ないです。

解禁日の賑わい
DSCF2986DSCF2986 posted by (C)しげじい

DSCF2987DSCF2987 posted by (C)しげじい

放流量も少ないようで、釣れてないのかな??

最上流からミッジを流していきます。

当たりは全くない。

餌釣りさんの竿が曲がっているのは、堰の直ぐ上の限られたところ

水量が少なくて、放流した魚がばらけていないようです。

順次つり下がって行きますが、堰の場所は入ることが出来ません。

次の堰があるポイントでやりますが

当たり無し。

そこの2段目の堰の上、餌釣りさんの端っこに

入れさせて貰って堰ギリギリを流します。

昨日作った20番フローティングニンフ。

何回か流していたら水面が割れ食ってきました!

でも最初は乗らなかった

餌釣りさんが下流側から

上流に向かって投げられた時を狙って

空いた堰のどん詰まりを流すとヒット!!

今シーズン開幕の1匹!
DSCF2991DSCF2991 posted by (C)しげじい

アマゴでした(^^)

狙える場所が限られているので、釣れないかもと

思っていたので、嬉しい初ヒット!!

此処で4匹立て続けにヒット!
DSCF2993DSCF2993 posted by (C)しげじい

DSCF2995DSCF2995 posted by (C)しげじい


DSCF2997DSCF2997 posted by (C)しげじい

4匹目を写真撮っていたら、餌釣りさんが場所に

ポイント譲って下流へ向かいます。

中間のプールではまだライズがありません。

左岸を下流まで下り網で止めてある場所まで移動

対岸では毎年この時期、此処でお会いする皆さんが

キャスト繰り返して見えます(^^)

DSCF2998DSCF2998 posted by (C)しげじい

対岸川では全くライズが無いので、下流を回って

右岸へ、

懐かしい皆さんと挨拶!

去年の解禁日

下ってくるのに疲れたので、皆さんの釣りを見学。

ライズが少ないのに、直ぐにヒットさせてみえます。

さすがです。
DSCF3001DSCF3001 posted by (C)しげじい

毎年1年ぶりに会うAさんから北海道土産頂いちゃった!

ありがとうございます。m(_ _)m

疲れが取れるのを待っていたら、仕切り網の直ぐ下流でライズ!

どう見てもアマゴかシラメです。
DSCF3006DSCF3006 posted by (C)しげじい

フライの皆さんはウエーダー履いて見えないので

私が狙います(^^)

昨日作った20番フローティングニンフ(直ぐ沈むけど(笑))

ライズフォームの有った当たりにキャストすると反応があります。

何回かキャスト繰り返してたら、水面がもこっと!!

合わせ!

掛かりました!(^^)

2匹掛けて見てると、下流でもライズ!

でもちょっとライズが小さい!

取りあえずライズがあればキャストして見ます。

ヒット!!

シラハエでした(笑)
DSCF3003DSCF3003 posted by (C)しげじい

ネット際とは明らかにライズフォームが違う。

シラハエは18番ドライでも来ました(^^)

アマゴの方はドライを流しても来ないので

ニンフに交換!

キャストしてリーダーを見てると引っ張られて

合わせ!ヒット
DSCF3004DSCF3004 posted by (C)しげじい

キャストしたフライが落ちた辺りを注視して

ライズリングがあったら合わせ!

ヒット!!
DSCF3009DSCF3009 posted by (C)しげじい

12時になってちょっと水に浸かってるのが寒い

今日はアマゴ・シラメ7匹、オイカワ2匹ヒットしたので終了としました。

DSCF3011DSCF3011 posted by (C)しげじい

半日でしたが、楽しい解禁日となりました(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする