その上の区間。
ここの流れでも出るしヒットするんですが
ようばれます。
それでもいくつかはキャッチ!
DSCF5083 posted by (C)しげじい
DSCF5084 posted by (C)しげじい
取水堰堤の下にコンクリートのプールがあり
その下に左岸側が岩盤、右岸側に大きな丸石
その間が5メートル四方のプール状のポイントがあります。
深さは底が見えないくらいですから結構深い。
流れは左岸側の岩盤沿い。
そのプールからの流れだしは狭まって
1メートルほどの落差があります。
下流側からそっと覗くと居ます、居ます。
落ち込みの流れに良い型のが泳いでいます。
もう頂いた気分(笑)
そいつの頭にフライを落としますが食わない!
フライが通り過ぎてドラグが掛かってから
反応する。底に消えた!
な~~~んだ!釣りぞこなった!(´・ω・`)
気を取り直して同じポイントにキャストすると
そこから勢いよく飛び出てきて食った!
下流へ落とし込んでキャッチ!
22センチぐらいある。
DSCF5096 posted by (C)しげじい
DSCF5098 posted by (C)しげじい
こいつじゃ無かったのにとリリース。
もう一度同じ流れにフライをキャスト!
同じフライじゃ無くどんどん替えてます(^^)
同じように下から食いに来たのが良い型!!
食った!合わせた!グネグネ抵抗します。
下流へ落とし込もうとしたが、抵抗でばれてしまった!
とまあ、一番ドラマチックな釣りでした(笑)
その後も少し上、流れ込み辺り、岩盤沿い
何匹かヒット!
さすがに出なくなったので右岸側を見ると
まだ一番先で泳いでいるのが見えます。
ぼ~~~っと(こんな風に見えた)浮いています。
頭の先、30センチほどの所にフライが落ちます。
ゆっくり流れて頭の真上を通り過ぎた!
食わないの??って
突然振り返りゆっくりフライを飲み込んだ!
合わせ!
重い感触!
グネグネと抵抗します!
なんとかばらさずにネットに!
小さく見えたけど、測ったら29センチ
結構大きかった(笑)
DSCF5107 posted by (C)しげじい
DSCF5100 posted by (C)しげじい
そうなると一番最初のが惜しかった!
たぶんもっと大きかったような?
まあ釣り人の欲目って
大体実寸より大きく感じますから(笑)
このプールだけで何本出たか!
かなり固まっていた!管理釣り場状態。
こんな事はしょっちゅうある事で無く
こんな日に釣りが出来て幸せでした!
その上のコンクリート状のプールでは
1匹に終わったが、まだ居たな~~
DSCF5126 posted by (C)しげじい
DSCF5129 posted by (C)しげじい
と、イワナの桃源郷のような釣りが出来ました
滅多に無いことです。
バラしても出る。下側から順番に釣ってゆく
左右から出る。
普通バラシがあると、終わってしまうのですがね!
食い気がたってたんでしょうね!
上を狙っていたときなにげに下流を見たら
まだ泳いでいるのが何匹か確認できた!
DSCF5116 posted by (C)しげじい
18番CDCダン放ったら食った!
なんのこっちゃ!(笑)
楽しい半日になりました!
車に戻り、昼食!

DSCF5138 posted by (C)しげじい
母ちゃんのおにぎりと袋入りラーメン
コンビニのヒジキ、ゆで卵がお昼です。
腹一杯になった(笑)
午後からはさらに下流の区間へ、大阪ナンバーの車が止まっていたので
さらに下流へ、、、
短い区間ですが、ひとまず釣り上ります。
流れでバラして直ぐ堰堤下。
流れが落ちている場所は、プールが無くゴテゴテの
石の間のちょっとしたポイントに流しますが、でなかった!
堰堤の端っこ右岸側に流れが無いプールが出来ています。
ここにライズがあったので居るようです。
見当たりませんがここと!思うポイントに
キャスとして(CDCダン16番)
しばらく待つと!
突然飛沫が上がり!合わせるとヒット!!
大きくは無いがきれいなイワナです(^^)
DSCF5140 posted by (C)しげじい
DSCF5141 posted by (C)しげじい
さて次の堰堤区間をやろうとしたが
雨が本格的に降ってきたので車に戻ります。
林道は落石が多いので心配になり
2時前、この日の釣りは終了としました。
一所で2時間ぐらい掛けて釣ったけど
こんな事は年に何回もある事じゃ無いですね!
運が良かったとしか言いようがありません。
ここの流れでも出るしヒットするんですが
ようばれます。
それでもいくつかはキャッチ!


取水堰堤の下にコンクリートのプールがあり
その下に左岸側が岩盤、右岸側に大きな丸石
その間が5メートル四方のプール状のポイントがあります。
深さは底が見えないくらいですから結構深い。
流れは左岸側の岩盤沿い。
そのプールからの流れだしは狭まって
1メートルほどの落差があります。
下流側からそっと覗くと居ます、居ます。
落ち込みの流れに良い型のが泳いでいます。
もう頂いた気分(笑)
そいつの頭にフライを落としますが食わない!
フライが通り過ぎてドラグが掛かってから
反応する。底に消えた!
な~~~んだ!釣りぞこなった!(´・ω・`)
気を取り直して同じポイントにキャストすると
そこから勢いよく飛び出てきて食った!
下流へ落とし込んでキャッチ!
22センチぐらいある。


こいつじゃ無かったのにとリリース。
もう一度同じ流れにフライをキャスト!
同じフライじゃ無くどんどん替えてます(^^)
同じように下から食いに来たのが良い型!!
食った!合わせた!グネグネ抵抗します。
下流へ落とし込もうとしたが、抵抗でばれてしまった!
とまあ、一番ドラマチックな釣りでした(笑)
その後も少し上、流れ込み辺り、岩盤沿い
何匹かヒット!
さすがに出なくなったので右岸側を見ると
まだ一番先で泳いでいるのが見えます。
ぼ~~~っと(こんな風に見えた)浮いています。
頭の先、30センチほどの所にフライが落ちます。
ゆっくり流れて頭の真上を通り過ぎた!
食わないの??って
突然振り返りゆっくりフライを飲み込んだ!
合わせ!
重い感触!
グネグネと抵抗します!
なんとかばらさずにネットに!
小さく見えたけど、測ったら29センチ
結構大きかった(笑)


そうなると一番最初のが惜しかった!
たぶんもっと大きかったような?
まあ釣り人の欲目って
大体実寸より大きく感じますから(笑)
このプールだけで何本出たか!
かなり固まっていた!管理釣り場状態。
こんな事はしょっちゅうある事で無く
こんな日に釣りが出来て幸せでした!
その上のコンクリート状のプールでは
1匹に終わったが、まだ居たな~~


と、イワナの桃源郷のような釣りが出来ました
滅多に無いことです。
バラしても出る。下側から順番に釣ってゆく
左右から出る。
普通バラシがあると、終わってしまうのですがね!
食い気がたってたんでしょうね!
上を狙っていたときなにげに下流を見たら
まだ泳いでいるのが何匹か確認できた!

18番CDCダン放ったら食った!
なんのこっちゃ!(笑)
楽しい半日になりました!
車に戻り、昼食!

DSCF5138 posted by (C)しげじい
母ちゃんのおにぎりと袋入りラーメン
コンビニのヒジキ、ゆで卵がお昼です。
腹一杯になった(笑)
午後からはさらに下流の区間へ、大阪ナンバーの車が止まっていたので
さらに下流へ、、、
短い区間ですが、ひとまず釣り上ります。
流れでバラして直ぐ堰堤下。
流れが落ちている場所は、プールが無くゴテゴテの
石の間のちょっとしたポイントに流しますが、でなかった!
堰堤の端っこ右岸側に流れが無いプールが出来ています。
ここにライズがあったので居るようです。
見当たりませんがここと!思うポイントに
キャスとして(CDCダン16番)
しばらく待つと!
突然飛沫が上がり!合わせるとヒット!!
大きくは無いがきれいなイワナです(^^)


さて次の堰堤区間をやろうとしたが
雨が本格的に降ってきたので車に戻ります。
林道は落石が多いので心配になり
2時前、この日の釣りは終了としました。
一所で2時間ぐらい掛けて釣ったけど
こんな事は年に何回もある事じゃ無いですね!
運が良かったとしか言いようがありません。