祭日と土曜日の間金曜日、多少釣人も少なかろうと
入鹿池に出かけてきました。
このところ寒くなってきたのでターンオーバーが
始まる前、活性が高いことを見込んでいました。
6時半貸しボート屋さんの駐車場に、、、
ボート券と赤虫を購入。サシはこの前のが有ります。
ボート屋の主人が灯台裏が良いと教えてくれたので
その通りにまずは灯台裏を目指します。
岸から30メートル辺りが良いと言って見えたが
最初のアンカー下ろした場所は当たりが出るけど
今一、そこでもう少し沖合に移動。
こんな感じでセット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/65/eb08ebb80d3440a57719f069de3a31e2.jpg)
珍しくバス狙いの人も居ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7c/c27cb0e16fded879ddc8219c85347e05.jpg)
中央ブイ付近は大勢の釣り人が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0c/2eda284d17b442cc5791bc07ec8b1809.jpg)
魚探にガンガン魚群が出ます(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/10/255994569fe758112f24aaea897ac3e5.jpg)
オレンジの線が水底です。
水底まで13メートルぐらいですね。
7メートル付近に群れが来てますが、合わせるのが
面倒なんで底ばかり狙いました(^^)
前回と同様当たりが良く出ます。
ところがばれる。上まで上げてきて
魚籠に入れる寸前で外れて逃げるのが多々あった。
間違いなく掛かっても上げてくる途中で外れる。
仕掛けのハリが1号なのが小さすぎるよう。
そこで2号に変更。
掛かりが良くなった!(^^)
当たりが出て合わせを入れる。動画です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただくと動画に飛びます。
当たりが良く分かる
12時まで順調に釣れます。
強盗犯か不審者か!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/00/ff315e6ce4b05fa31d94db2e877546d8.jpg)
ところが今日は、ふとしたことで電動リール(自作の)
を落としてしまった。(動画のリール)
ラインが付いているので、手繰っていったんですが
最後の詰めが甘く、上げてくる途中で切れて
水底へ、、、、、
落下防止のヒモ付けるの忘れてた。
忘れた方を落とした!
電動リールが1個紛失です(泣)
ダイワの電動リールはこの前水没させてから
調子が悪くて今回は持参しなかったので
スピニングロッドも活用します。
スピニングに来た3連
![DSCF6368](http://art21.photozou.jp/pub/406/131406/photo/252505473.v1511508001.jpg)
DSCF6368 posted by (C)しげじい
12時頃、風が強くなって仕掛けを
絡ませてしまったので、釣りを止めました。
かなりの風が吹き始めて、ボート屋さんの
桟橋に帰るのが大変だった!
家に帰って数を数えたら115匹居ました。
![DSCF6370](http://art29.photozou.jp/pub/406/131406/photo/252505476.v1511508013.jpg)
DSCF6370 posted by (C)しげじい
今回は大きめは少なかった。
自治会の副会長さんにお土産もらってたので
その返礼に差し上げてきました(^^)
入鹿池に出かけてきました。
このところ寒くなってきたのでターンオーバーが
始まる前、活性が高いことを見込んでいました。
6時半貸しボート屋さんの駐車場に、、、
ボート券と赤虫を購入。サシはこの前のが有ります。
ボート屋の主人が灯台裏が良いと教えてくれたので
その通りにまずは灯台裏を目指します。
岸から30メートル辺りが良いと言って見えたが
最初のアンカー下ろした場所は当たりが出るけど
今一、そこでもう少し沖合に移動。
こんな感じでセット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/65/eb08ebb80d3440a57719f069de3a31e2.jpg)
珍しくバス狙いの人も居ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7c/c27cb0e16fded879ddc8219c85347e05.jpg)
中央ブイ付近は大勢の釣り人が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0c/2eda284d17b442cc5791bc07ec8b1809.jpg)
魚探にガンガン魚群が出ます(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/10/255994569fe758112f24aaea897ac3e5.jpg)
オレンジの線が水底です。
水底まで13メートルぐらいですね。
7メートル付近に群れが来てますが、合わせるのが
面倒なんで底ばかり狙いました(^^)
前回と同様当たりが良く出ます。
ところがばれる。上まで上げてきて
魚籠に入れる寸前で外れて逃げるのが多々あった。
間違いなく掛かっても上げてくる途中で外れる。
仕掛けのハリが1号なのが小さすぎるよう。
そこで2号に変更。
掛かりが良くなった!(^^)
当たりが出て合わせを入れる。動画です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただくと動画に飛びます。
当たりが良く分かる
12時まで順調に釣れます。
強盗犯か不審者か!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/00/ff315e6ce4b05fa31d94db2e877546d8.jpg)
ところが今日は、ふとしたことで電動リール(自作の)
を落としてしまった。(動画のリール)
ラインが付いているので、手繰っていったんですが
最後の詰めが甘く、上げてくる途中で切れて
水底へ、、、、、
落下防止のヒモ付けるの忘れてた。
忘れた方を落とした!
電動リールが1個紛失です(泣)
ダイワの電動リールはこの前水没させてから
調子が悪くて今回は持参しなかったので
スピニングロッドも活用します。
スピニングに来た3連
![DSCF6368](http://art21.photozou.jp/pub/406/131406/photo/252505473.v1511508001.jpg)
DSCF6368 posted by (C)しげじい
12時頃、風が強くなって仕掛けを
絡ませてしまったので、釣りを止めました。
かなりの風が吹き始めて、ボート屋さんの
桟橋に帰るのが大変だった!
家に帰って数を数えたら115匹居ました。
![DSCF6370](http://art29.photozou.jp/pub/406/131406/photo/252505476.v1511508013.jpg)
DSCF6370 posted by (C)しげじい
今回は大きめは少なかった。
自治会の副会長さんにお土産もらってたので
その返礼に差し上げてきました(^^)