![saraPB240036](http://art9.photozou.jp/pub/406/131406/photo/15291943.jpg)
saraPB240036 posted by (C)しげじい
懐かしい本である。
昭和43年に翻訳出版された本です。
今から40年前、、、
20歳頃、、、まだフライは始めてない、、、
非常に難解だった、、
あれから2回ほど読んでそのまま本棚にしまってあった
最近何かの記事で鮭サラの話題が出ていたので
もう一度、手にとって読んでみようと思った。
内容は?鮭の名前をサラとし、
生まれてから子孫繁栄の作業をして死ぬまでの話し、、、
とまあ簡単に書くとこんなところである(^^)
しおりは自作(^^)
![saraPB240037](http://art10.photozou.jp/pub/406/131406/photo/15291950.jpg)
saraPB240037 posted by (C)しげじい
全く同じ記事を楽天ブログにも載せています。(⌒▽⌒)
フライフィッシングと鮎釣り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ブログランンキング(⌒▽⌒)
<emoji code="a007" />人気blogランキングへ
少しずつ分かってきました(^^)
シートン動物記のいように面白い本です。
枕元に置いてのんびり読んでいます(^^)
懐かしい本です!
20歳当時難解だった本は、釣り経験を重ねた今、いかがですか?
寒い日にじっくり読むのもいいですよね。
久し振りに見ました。