動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

明日は魔王退治!!!

2007年04月13日 18時26分46秒 | 日々起きたことや
ブログでお世話になっているkuniさんからランディングネットの網を送っていただいた。
最初から付いていた網でも充分なのにさらに桜の枯れ葉から抽出し染色していただいた網を
また送ってもらった!(^^)
さらにこのお裾分けいただいた、イカナゴも一緒に入れてくださって
もうなんといったらよいか、、、
改めてお礼申し上げます。

ルアー職人&フライ巻師のブログ

3種類の味付けがしてあって、1,さんしょ入り、2,生姜入り、3,とうがらし入り。
1人で頂くのはもったいないので、ウコクックさんと明日の魔王退治に」持っていこう!!!

8043

網はこんな色です。
いずれもなかなかの色でどちらにしようか迷います。
あみが一つ余るので私もネット製作しようか?と思いました(^^)
右が送って頂いた桜の枯れ葉から抽出し染色した網です。
8044

明日はいよいよクロヤの魔王退治、、、!

少々の雨なら出掛けるぞ!!!
昼頃には雨も上がるようだし、hajihaduさん、vanillaiceさん、sinzanさん
ひげオヤジさん、なみはやFFさん、みかんさん、Yyoshiさん達と
相まみえなくてはならない!

新たなフライを巻いた。
8035

ボディにエボレスヤーンを使い、テールをマラブーにした!
ただエボレスの材質がエッグヤーンに似ているので
これを使用できるか分からない、、、

あらたな情報だがクロヤの魔王はブラウン系の色でないと
駄目なようだ!
それと夕方はドライの10番位のでかいのでくるとも聞いた。
明日が待ち遠しい!!!

ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 
http://plaza.rakuten.co.jp/popoaijp/

SFペリーローダン


しげじいのHP
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わった花

2007年04月12日 10時31分22秒 | 庭の花・草・野山の花・草・木
昨日釣りにって途中の谷から林道に上がるとき、
不思議な花?を発見した。

なにかマンサクにも似ているが、、、違うと思う。

落葉低木で木の高さはせいぜい1~2メートルぐらい。
この時木には葉は付いていませんでした
葉の芽は出ていたようにみえました。

花?は大体5センチぐらいの丸形で花びらと思われるものが菊の様に
中心部から伸びている。
花ビラの中の方は黄色。


この花知って見える方、済みませんがコメントでお知らせ下さい
宜しくお願いします。

ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 
http://plaza.rakuten.co.jp/popoaijp/

SFペリーローダン


しげじいのHP
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りに行く

2007年04月11日 21時30分23秒 | 日々起きたことや
いつもは遅く出て一番釣れない時間帯をやるので
今日は朝いちばんに出掛けた。
まあそこそこ小さいアマゴが釣れました

川を釣り登っていると、前方になにやら動く物発見!
良く見ると猿の群だった。

10匹ぐらいの群れにみえた!

おおそよ50メートル先でボスらしき猿が川の石の上から
こちらを見ている。

威嚇の鳴き声が聞こえたので
こちらも警報音と大声をだしたが全然逃げる気配なし。

そのまま釣り登って行くと、直ぐ上辺りの木に登って
こちらを見ていた。

まあ、最近の猿共は人間を怖がらない。

猿の写真を取り損ねたので
チビアマゴでも


ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 
http://plaza.rakuten.co.jp/popoaijp/

SFペリーローダン


しげじいのHP
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌応募用はがきに

2007年04月10日 17時07分14秒 | 描いたイラストや絵
雑誌に投稿するはがきにちょっと
イラストを描いてみました。

たいしたものではありませんが
この雑誌ではプレゼント貰いました。

また当たると良いな!

ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 
http://plaza.rakuten.co.jp/popoaijp/

SFペリーローダン


しげじいのHP
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に植えた蕗が出てきた。(^^)

2007年04月09日 16時45分58秒 | 庭の花・草・野山の花・草・木
訂正記事
昨日スノードロップと花の名前を載せましたが
実際はスノーフレークの間違いでした。
勘違いをしておりました。
信じた方はどうも済みませんです。
訂正させて頂きました。

蕗のとうを期待したが、今年は出てこなかった。
まだ株が小さいのだろう。

で、しばらくしたら蕗の葉が出てきた。
どうやら枯れることは無かったようです。

来年になれば蕗の薹も食べられるかも知れません。
我が家の庭は山菜のオンパレードにして花は無い。

面倒の掛からないものだけです。


ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 
http://plaza.rakuten.co.jp/popoaijp/

SFペリーローダン


しげじいのHP
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノードロップの花でなくスノーフレークでしたm(_ _)m

2007年04月08日 15時43分10秒 | 庭の花・草・野山の花・草・木
いいお天気です
今週は仕事もないのでのんびりしてます。

スノードフレークも開花した
この花も白い可憐な花ですね!
ちょっとかたまりになっているので掘り出して植え替えしてやれば
もうすこし花が咲くでしょう。

なかなか面倒なのですね!植え替えって!

ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 
http://plaza.rakuten.co.jp/popoaijp/

SFペリーローダン


しげじいのHP
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可憐な花が咲いた二輪草

2007年04月07日 18時01分30秒 | 庭の花・草・野山の花・草・木
今年も我が家の二輪草が咲き始めました(^^)
最初は一株だったけど、少し増えた1

白い小さな花ですが、庭の片隅で咲いています。
準じ咲き出し、2週間ぐらい咲くかな?

広辞苑調べ
二輪草=キンポウゲ科の多年草。
根生葉は掌状に深裂。4~5月に普通2本の長花柄をだし、白花を開く
山地に群生する。
キンポウゲ科の花では唯一食すことができる。
この仲間にトリカブトがあるがこちらは猛毒です。
葉が非常によく似ているので間違って食べて死ぬ人がいる
花が咲いていないときは絶対採らない。

よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 
http://plaza.rakuten.co.jp/popoaijp/

SFペリーローダン


しげじいのHP

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上寒水釣り行

2007年04月06日 14時52分31秒 | 日々起きたことや
木曜日行ってきました。
会社を辞めてなにが一番良かったか!
それは平日釣りに行けることだ(^^)

自由と言うわけには行かないが勤めて見える方よりは
時間が取れる。
いいね!
お仕事して見える方ごめんなさい m(_ _)m

場所は郡上吉田川支流、寒水
前日の寒さが気になったが昆虫のハッチは有るだろう
と向かった。

現地到着10時半、お天気はよろしい。
ただ今日も風が強い。

予定していた場所ではもう先釣者あり。
場所を上流に変更し、降りやすい所から入川。

ハッチは有るには有るが少ない。
ちょっとしたポイントでアマゴヒット!幸先が良かったが
その後が続かない。

最初のアマゴ フライ=フローティングイマージャー#14
amag1


友人のM君も小さいのが出るが良い型のアマゴは拝めない。
1時間ほど釣り登ったがチビアマゴのみ。
昨日までの急激な気温の低下が原因か?
水温が下がったので活性が低くなったのかも知れない?

M君の釣り風景。
ツイカメラで撮っているので音のこと忘れてました。
川の流れの音のみ
次回は音が入るようにします(^^)
アマゴ

川の風景 寒水
kansui

もうすこし暖かい場所まで降ることにする。
K川に変更。
この前出た地点より少し下流から入川。
ここでも直ぐ出た。
まあ小さいが写真に撮る。
アマゴ フライ=CDCウイング・ドライ#16
amag2

M君もヒットさせるも良くバレると言う。
食い気が浅いのか?

全般にこの前より出ない。やはり気温が下がったのが
原因か?
そういえば雨(雪?)も降った!

今日の釣りも後半に差し掛かったとき、川を歩く右足が水流に
取られる、何回も転びそうにさる、?
うん?!良くみたらなんと靴の先のフェルトが剥がれていたのだ。
syuzu

しばらく注意しながら釣り登ったがもう上がろう
と道路に出るために川を渡った。後少しで岸につく時、
とうとう恐れていたことが起きてしまった!
そう右足が小石に取られ、前のめりに川の中へ、、、
思わず川の中に両手をついた!
ベストの前部分は水の中。
ベストに入れてあったカメラはずぶ濡れ!
直ぐに取りだし、バッテリーとメモリーを抜いてカメラ
を振り回し少しでも水分を飛ばす。

ベスト上部に入れていた携帯は無事だった。

結局、濡れたのはベストの前胸から下、両手で済んだのが
不幸中の幸いだった。

教訓!!! 剥がれ掛けたシューズで川の中を歩いてはいけない!!

この日ヒットしたフライは#14番~#16番のフローティングイマージャー
とCDCウイングのドライ。
ティペットは6Xか7X使用。
今日はニンフは使用しなかった。

今日はチビアマゴは割とフライにアタックがあったが良い型のアマゴは見なかった。
活性が低い時はチビアマゴが結構出るが大きいのはとんと出ない。
底石にへばりついて体力を落とさないようにしているかも知れない。


と言うわけで家に帰ってからベストの中身を全部だし
ラインからフライから濡れた物は机の上にだして乾かしました。
もちろんカメラはブンブン振り回し、ドライヤーで電池ケースの間から
熱風を吹き込み、炬燵に入れて乾燥に励みました。
金曜日もまだ乾燥中です。
明日まで待ってからバッテリーをいれてスイッチを入れてみようと
思っています。

問題はシューズだが、、、
一足しかないので再接着するまで釣りに行けないなんて事は
辛いので、
もう一つ購入しようか?思案中です(笑)

ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 
http://plaza.rakuten.co.jp/popoaijp/

SFペリーローダン


しげじいのHP
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良川支流のT谷へ釣り行

2007年04月04日 16時16分21秒 | 日々起きたことや
昨日のことですが、時間ができたので
長良川に行って来ました。本流は風が強く釣りにならないので
近場の渓流に出掛けました。

場所を知りたい方はメッセージをください(^^)
お教えします。

といってもそう大きなアマゴは居ません。
まあそこそこ釣れる感じですか!
12時頃から釣り初め、小さいがヒレピンのアマゴ
5匹ヒット。
水量が普段より多かった。10センチ高。

谷の写真。
7937

最初にヒットしたアマゴ。
このサイズが多い。
全部CDCウイングのドライフライ。ボディは適当。ファーとかクイルなど。
ボディの色は黄色かオレンジかブラック系が良かった。

フックのサイズは#14~#18。
ティペットは6X使用。
7938

遊ぶには面白い。
動画ですがちょっとみにくいかも?
この前よりは少し大きくなった(笑)
片知アマゴ

暖かいので虫もハッチしていた。
カワゲラの小さいのやカゲロウの18番ぐらいのがハッチしていた。

ガガンボらしき虫もでていた。

アマゴ四態
4tai

もうかなり大型のメイフライやカディスなどハッチしている。
そろそろドライのシーズンに突入したか!

ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 
http://plaza.rakuten.co.jp/popoaijp/

SFペリーローダン


しげじいのHP
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の花は満開

2007年04月03日 17時05分00秒 | 庭の花・草・野山の花・草・木
日が傾き地平線に沈む太陽も黄砂でぼんやりと
kesiki5

昨日の黄砂は峠が過ぎた。
今日は風が強い。

勤めていた工場に用事があり出掛けた。
工場の桜は満開だった!

今年の花見はまだ5分咲きの時に行われたようだ。

桜前線はもうかなり北上しただろう!
我が家の辺りは8分咲きぐらいかな?

ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 
http://plaza.rakuten.co.jp/popoaijp/

SFペリーローダン


しげじいのHP
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂が舞い降りる

2007年04月02日 21時31分43秒 | 日々起きたことや
昨日今日と黄砂が各地で降り注いでいます。
この地方では名古屋が視界3キロ、岐阜が4キロと
報道で言っていました。

この日会社に用事が出来たので途中の風景を見ながら
進む。
金華山が黄砂で霞んでいた。

戦国時代。信長や秀吉がこの城から黄砂を眺めた
ことがあるでしょうか?

車には細かい砂が降り積もっています。

ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 
http://plaza.rakuten.co.jp/popoaijp/

SFペリーローダン


しげじいのHP

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関市刃物と町おこし

2007年04月01日 18時34分03秒 | 日々起きたことや
今日は関市の刃物とまちおこしと言うイベントがあったが
仕事の為に行くことができませんでした。

で、今日は花の写真でも、、、
ヒトリシズカ
7901

ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 
http://plaza.rakuten.co.jp/popoaijp/

SFペリーローダン


しげじいのHP
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする