だんなしゃんの親戚の家に元日にお呼ばれしたので
ご挨拶がてらワインを持って行って参りました。
今年は、叔母のところも伯父のところも元日にみんなが集まるということなので
今回ははしごすることになりました。
まぁ、伯父と叔母はお家が隣同士だから、いいのですけどね。

まずは叔母の家へ。
行ってびっくり、超豪華、プロの作品と見まごうばかりのお節の数々。
なんと、ご長男のお嫁さんがプロの寿司職人さんと築地の買い物から仕込みまですべて
手取り足取り教えてもらいながら作ったものなのだそう。
あ、中には叔母の作ったものもありましたよ~。
それももちろん、おいしかったです。


一つ一つの作り方を説明してもらいましたけど、
もう、気が遠くなりそうな大変な作業。
一つを作るだけでも疲れちゃいそう。
なんでも、朝5時半に買い物に行って、出来上がったのは夜7時過ぎだったとか。
立ちっぱなしでとても辛かったのだそう。
いやぁ、おかげで、一生に一度の豪華お節をいただけました~。
感謝感激雨霰。

チキンロールも穴子の八幡巻きもなまこもとても美味しかったけど、
最も美味しくて大人気だったのがこちらのお皿。
ぐぢの昆布〆と、煮蛸とあんきも~。
たこは30分、塩でもみ続けてしもやけになりそうだったとか。
ものすごく柔らかくて、たこを普段食べない娘がお替わりしてました。
あんきもも、血抜きを丁寧にやって、とても手間がかかっています。

あん肝、めっちゃくちゃ美味しかった~。
食べるのは一瞬で申し訳ないです~。

大人8人居ましたので、ワインもすすみました。
5本くらい空けたかな?
でも、この泡もの以外画像とり忘れました~。
ひとしきり食べて呑んだ後、叔母たちと一緒に隣の伯父の家へ~。
伯母が「うちはプロの人はいないし、ババの料理ですけど~」なんて
ユーモアたっぷりに謙遜していらしたけど、とんでもない。
こちらも手のこんだごちそうの数々~。

ローストビーフも、テリーヌも美味しかった~。
伯母様は本当にお料理上手で、いつも感動しちゃいます。
作り方もいろいろ教わって、とても参考になりました。
こちらのご長男のお嫁さん手作りの小肌の北欧風サワークリーム和えも美味しかった~。

持参したワインも美味しいって言ってもらえて良かったよかった。
まぁ、かざまさんのワインを持っていけば、間違いはないのだけどね。
しかし、お昼過ぎから、夜8時まで呑み続け、食べ続け・・・・
さすがに胃が疲れております。
今日は大人しく、お酒も食事も控えめにしましょう~。
ご挨拶がてらワインを持って行って参りました。
今年は、叔母のところも伯父のところも元日にみんなが集まるということなので
今回ははしごすることになりました。
まぁ、伯父と叔母はお家が隣同士だから、いいのですけどね。

まずは叔母の家へ。
行ってびっくり、超豪華、プロの作品と見まごうばかりのお節の数々。
なんと、ご長男のお嫁さんがプロの寿司職人さんと築地の買い物から仕込みまですべて
手取り足取り教えてもらいながら作ったものなのだそう。
あ、中には叔母の作ったものもありましたよ~。
それももちろん、おいしかったです。


一つ一つの作り方を説明してもらいましたけど、
もう、気が遠くなりそうな大変な作業。
一つを作るだけでも疲れちゃいそう。
なんでも、朝5時半に買い物に行って、出来上がったのは夜7時過ぎだったとか。
立ちっぱなしでとても辛かったのだそう。
いやぁ、おかげで、一生に一度の豪華お節をいただけました~。
感謝感激雨霰。

チキンロールも穴子の八幡巻きもなまこもとても美味しかったけど、
最も美味しくて大人気だったのがこちらのお皿。
ぐぢの昆布〆と、煮蛸とあんきも~。
たこは30分、塩でもみ続けてしもやけになりそうだったとか。
ものすごく柔らかくて、たこを普段食べない娘がお替わりしてました。
あんきもも、血抜きを丁寧にやって、とても手間がかかっています。

あん肝、めっちゃくちゃ美味しかった~。
食べるのは一瞬で申し訳ないです~。

大人8人居ましたので、ワインもすすみました。
5本くらい空けたかな?
でも、この泡もの以外画像とり忘れました~。

ひとしきり食べて呑んだ後、叔母たちと一緒に隣の伯父の家へ~。
伯母が「うちはプロの人はいないし、ババの料理ですけど~」なんて
ユーモアたっぷりに謙遜していらしたけど、とんでもない。
こちらも手のこんだごちそうの数々~。

ローストビーフも、テリーヌも美味しかった~。
伯母様は本当にお料理上手で、いつも感動しちゃいます。
作り方もいろいろ教わって、とても参考になりました。
こちらのご長男のお嫁さん手作りの小肌の北欧風サワークリーム和えも美味しかった~。

持参したワインも美味しいって言ってもらえて良かったよかった。
まぁ、かざまさんのワインを持っていけば、間違いはないのだけどね。
しかし、お昼過ぎから、夜8時まで呑み続け、食べ続け・・・・
さすがに胃が疲れております。
今日は大人しく、お酒も食事も控えめにしましょう~。