先週調布に来た時に人が並んでいて気になっていたのよ。
なんと、ここ、500円でうな丼が食べられる。
なのに、ちゃんと備長炭使っているんだよ~。
カウンターのみの狭ーいお店だけどね。
でも、清潔な感じで女性でも安心して1人で入れるな。
ぽぽぐちは「うなとろ丼」600円を頼んだよ。

タレもたっぷり。
うーん、でも、ぽぽぐち的には、
とろろはない方が良かったでし。。。。
テーブルには、タレと柴漬けと七味と山椒があったよ。

これはだんなしゃんの「うな重」700円。
ボリュームたっぷり。
うなぎが2枚のうな丼ダブルでも900円。
うむむ、安いなぁ。

値段の割に美味しいから、ちょっと食べたい時にいいかもね。
まぁ、うなぎは中国産だろうけど・・・。
都内や大阪にも、いくつか店舗があるようでーす。
Webサイトはこちら。

おやつは多磨まで移動して購入のチョコパン。

買ったのはこちら。ブーランジェリー テール ヴィヴァン。
名前の割に小洒落た感じではなく、町のパン屋さん。
西東京でいうなら、「パンステージマイ」、
鷺沼近辺でいうなら、「もあ小麦館」みたいな感じ。
お惣菜パンが充実していて、
万人受けするパンがあって、ロールケーキやフライドチキンなんかも置いてる。
食パンも買ったけど、ふんわり、バターの香りがして
美味しかったよ。
1斤型で焼いているから、両端は耳付きになっちゃうけどね~。
なんと、ここ、500円でうな丼が食べられる。
なのに、ちゃんと備長炭使っているんだよ~。
カウンターのみの狭ーいお店だけどね。
でも、清潔な感じで女性でも安心して1人で入れるな。
ぽぽぐちは「うなとろ丼」600円を頼んだよ。

タレもたっぷり。
うーん、でも、ぽぽぐち的には、
とろろはない方が良かったでし。。。。

テーブルには、タレと柴漬けと七味と山椒があったよ。

これはだんなしゃんの「うな重」700円。
ボリュームたっぷり。
うなぎが2枚のうな丼ダブルでも900円。
うむむ、安いなぁ。

値段の割に美味しいから、ちょっと食べたい時にいいかもね。
まぁ、うなぎは中国産だろうけど・・・。
都内や大阪にも、いくつか店舗があるようでーす。
Webサイトはこちら。

おやつは多磨まで移動して購入のチョコパン。

買ったのはこちら。ブーランジェリー テール ヴィヴァン。
名前の割に小洒落た感じではなく、町のパン屋さん。
西東京でいうなら、「パンステージマイ」、
鷺沼近辺でいうなら、「もあ小麦館」みたいな感じ。
お惣菜パンが充実していて、
万人受けするパンがあって、ロールケーキやフライドチキンなんかも置いてる。
食パンも買ったけど、ふんわり、バターの香りがして
美味しかったよ。
1斤型で焼いているから、両端は耳付きになっちゃうけどね~。