ぽぽぐち日記

2017年春に東京から札幌へ、そして2021年春に東京へ戻りました。

草ぶえの丘ばら園に行ってきました~

2010-10-30 07:22:01 | バラ園などのガーデンめぐり
昨日はうちのマンションの給水ポンプの工事で、
朝から夕方まで水が出ないという不便な一日だったため、
家にいない方が良かろうと、
千葉県にある草ぶえの丘バラ園に秋のバラを観に行ってきました。



ここには1050種のオールドローズが植わっていて、
オールドローズ好きにはたまらない所です~。

確か、あまり薬など使っていないと聞いた様な・・・・。
とにかく、他のハイブリットティーばかりのバラ園とは違って
オールドローズには一季咲きのものも多いので、
全体的には秋は花は少なめ、ローズヒップも楽しめるくらいで
ないと、遠方からわざわざ行くとがっかりする人もいるのではないかな?

前日が雨だったのでお花が傷んだものもあるし、
まだ蕾のものもあったよ。
でも、珍しいバラがいっぱいでうひゃひゃ、やっぱり楽しい~。


カフェがオープンしてました。

ローズテラス」というらしい。
でも、昨日見た限りでは、店名も、メニューも外からはわからず。
ただ、「open」としか書いてなかった。
月曜定休で、ハンバーガーなどが食べられるとか。


ずーっと工事中だったこちらも出来上がったみたい。
何やら、たくさんの珍しいオールドローズが植わっていました。


La Nymphe ラ・ニンフ


アンドレ・ブリシェ


Papa Hemeray パパエメレイ


Morey's Pink
モリー?モーレー?わからないけど、
とにかく、凄い蕾の数!!



Tutta's Pink Noisete


Hofgartner Kalb オフガルトネ・カルブ



Apricot Bells アプリコット・ベルズ


Beautey of Rosmawr ビューティー・オブ・ローズモア


他にもいろいろなバラが新しく植わっていましたよ~。



チャイナローズのコーナーは比較的きれいに咲いてました。

その他のコーナーできれいだったのは

ウイリアム・アレン・リチャードソン


クリュテムネストラ


ボーダーローズ


グラヴァン・ミッシェル・デュルセルなどなど。



ここは他の宿根草なども楽しめるの。
今回気に入ったのがこの赤いサルビア(チェリーセージ?)と
黄色のミズヒキ(?)の組み合わせ。

いつか植えてみたいなぁ~。


昨日はお芋掘りの園児や小学生が沢山来ていて
にぎやかでしたが、バラ園は
人が少なく、ゆっくり見る事ができました。

売店で売っていたバラも気になったけど、
今回は買わないで帰ったよ~。



* そうそう、一番上の画像のバラは”ヴァニティ”です。