今年はのんびりお節作り。
数の子だけは塩抜きが必要だから
早々に用意しないといけないけどね。
無漂白のものを今年も買えました。
ウチの近所ではオオゼキと成城石井で買えるのよね。
過酸化水素水(身近なものではオキシドールなど)で
漂白されたのはやっぱり食べたくないもの。
作ったとはいえ、手作りはきんとんと伊達巻きとなますと
数の子と筑前煮だけ。

伊達巻きは色がうまくつかなかったなぁ。
テフロンのケーキ型に油塗ってオーブンで焼いたのだけど、
型にオーブンシート敷いた方が良かったみたい。
おまけに型から外すとき落っことして割れちゃうし。
まあ、ぎゅうっと巻いて半日冷蔵庫に置いたら
落ち着いて、わからなくなったけど。

一通り作り終えたら
毎年元日に行っているベッカライブロートハイムさんへ。
うふふ、この日に行くと、エコバックが貰えるの。
ここ5年くらいほぼ毎年貰ってます。
いつもは朝、お節とお雑煮食べるのだけど、
今年は娘が塾で8時に家を出なくてはならず、
帰宅も18時なので夜に食べました。
お節嫌いな子供が増えているようだけど、
とりあえず娘は好きみたい。
食後はウィーンフィルをテレビで鑑賞。
たまにはこんな元日もいいですかね。
でも、昨年の酒池肉林の元日も良かったなぁ・・・・・。
数の子だけは塩抜きが必要だから
早々に用意しないといけないけどね。
無漂白のものを今年も買えました。
ウチの近所ではオオゼキと成城石井で買えるのよね。
過酸化水素水(身近なものではオキシドールなど)で
漂白されたのはやっぱり食べたくないもの。
作ったとはいえ、手作りはきんとんと伊達巻きとなますと
数の子と筑前煮だけ。

伊達巻きは色がうまくつかなかったなぁ。
テフロンのケーキ型に油塗ってオーブンで焼いたのだけど、
型にオーブンシート敷いた方が良かったみたい。
おまけに型から外すとき落っことして割れちゃうし。
まあ、ぎゅうっと巻いて半日冷蔵庫に置いたら
落ち着いて、わからなくなったけど。

一通り作り終えたら
毎年元日に行っているベッカライブロートハイムさんへ。
うふふ、この日に行くと、エコバックが貰えるの。
ここ5年くらいほぼ毎年貰ってます。
いつもは朝、お節とお雑煮食べるのだけど、
今年は娘が塾で8時に家を出なくてはならず、
帰宅も18時なので夜に食べました。
お節嫌いな子供が増えているようだけど、
とりあえず娘は好きみたい。
食後はウィーンフィルをテレビで鑑賞。
たまにはこんな元日もいいですかね。
でも、昨年の酒池肉林の元日も良かったなぁ・・・・・。