昨日は娘の初の入試の日でした。
といっても地方の学校を予行練習的に受けたので、
緊張感はまだないようですが。
試験の後、これからの本番に向けて神頼みをしに
湯島天神に向かいました。
小学、中学、高校、大学と、様々な受験生がたくさん来ていましたよぉ~。
でも、我々はまず腹ごしらえ。
湯島天神目の前にある京都のにしんそばのお店、やぐ羅に入りました。
あれ?ここのにしん、大晦日にだんなしゃんが食べたのだ!

本来はこうなるものなのね。

これは梅そば。
三つ葉と鰹節ってなんだかお茶漬けのよう。
一番上の画像はとろろそば。
おそばはこの3つと田舎そばと冷たいにしんそばのみ。
おそばはかなり白い色をしてます。
そしていつも混んでるの。

さて、腹ごしらえが終わって体が温かくなったところで
いざお参りへ!

うひゃー、混んどる~。

すごいね~、絵馬が溢れてる~。

おや、もう梅が咲いてるよ。
青空に映えてきれい~。
無事にお参りもして、お守りも受けて
おやつタイム。

大たこ焼きを食べて帰りました。
さぁて、来月、笑えるといいなぁ~。
といっても地方の学校を予行練習的に受けたので、
緊張感はまだないようですが。
試験の後、これからの本番に向けて神頼みをしに
湯島天神に向かいました。
小学、中学、高校、大学と、様々な受験生がたくさん来ていましたよぉ~。
でも、我々はまず腹ごしらえ。
湯島天神目の前にある京都のにしんそばのお店、やぐ羅に入りました。
あれ?ここのにしん、大晦日にだんなしゃんが食べたのだ!

本来はこうなるものなのね。

これは梅そば。
三つ葉と鰹節ってなんだかお茶漬けのよう。
一番上の画像はとろろそば。
おそばはこの3つと田舎そばと冷たいにしんそばのみ。
おそばはかなり白い色をしてます。
そしていつも混んでるの。

さて、腹ごしらえが終わって体が温かくなったところで
いざお参りへ!

うひゃー、混んどる~。

すごいね~、絵馬が溢れてる~。

おや、もう梅が咲いてるよ。
青空に映えてきれい~。
無事にお参りもして、お守りも受けて
おやつタイム。

大たこ焼きを食べて帰りました。
さぁて、来月、笑えるといいなぁ~。