そろそろシコイワシの季節かな~、と向かった魚屋さん。
ふふふ、思った通り。あったよ~。でも、箱売りかぁ。
うーん、悩むけど、買っちゃえ。

で、買って来たのがこちら。
なーんかやたら重いなぁ、と思ったら、2.2キロ超え。
安い安い筈のシコイワシが525円だから高いなぁって
思ったけど、そうじゃない、量が多かったのね・・・・
それから必死に頭とワタを取って手開きで3枚に。
いつもなら頭とワタだけ取って塩漬けにして、
オイルに漬ける時に3枚におろしてたんだけど、
今回は若干大きめのシコイワシだったので漬かるのが
早い様に3枚におろしてから塩に漬ける事にしたのだけど・・・・
やってもやっても減りません~。
何か、ぽぽぐち、間違えちゃったかしら?
こんなに買うものじゃない?
出来てもどうやって消費するんだろう~。
なんて不安になりながら、、、、、、

はい、イワシのピラミッド完成~。
1時間かかったよ。

これをよく拭いて、塩を敷いたタッパーに並べ、
塩をふってまた並べ、を繰り返す。

はい、出来上がり~。
これにラップをイワシの表面にぴったり貼って更にフタもして
冷蔵庫(ぽぽぐちは野菜室)へ。
あとは1ヶ月、忘れましょう~。
うへ~、タッパーに一杯になるほど仕込んだのに、
まだイワシがあるよ~。
夜ご飯につみれか刺身にして食べるかな~。
と思ったけど、

カマスも買ってたんだった。
う~ん、悩んだ挙げ句、シコイワシはオイルサーディンに
することにしたよ。
だったら3枚におろさなくても良かったのにナ~。
3枚におろしちゃったから、火の通りも早かろうと、
塩を振って15分程置いたイワシを洗って拭いて
ルクルーゼに並べてニンニクのスライスも入れて、
オリーブオイルをひたひたに注いで、
弱火で15分程煮ておしまい。

まだ食べてないけど、どうかな~。
アンチョビはもう当分作らなくて良さそうだけど、
今度はオイルサーディン作りにハマりそうな予感・・・・・。
1ヶ月先のアンチョビのオイル漬け作業が
見たい方はこちらをどうぞ。
ふふふ、思った通り。あったよ~。でも、箱売りかぁ。
うーん、悩むけど、買っちゃえ。

で、買って来たのがこちら。
なーんかやたら重いなぁ、と思ったら、2.2キロ超え。
安い安い筈のシコイワシが525円だから高いなぁって
思ったけど、そうじゃない、量が多かったのね・・・・
それから必死に頭とワタを取って手開きで3枚に。
いつもなら頭とワタだけ取って塩漬けにして、
オイルに漬ける時に3枚におろしてたんだけど、
今回は若干大きめのシコイワシだったので漬かるのが
早い様に3枚におろしてから塩に漬ける事にしたのだけど・・・・
やってもやっても減りません~。
何か、ぽぽぐち、間違えちゃったかしら?
こんなに買うものじゃない?
出来てもどうやって消費するんだろう~。
なんて不安になりながら、、、、、、

はい、イワシのピラミッド完成~。
1時間かかったよ。


これをよく拭いて、塩を敷いたタッパーに並べ、
塩をふってまた並べ、を繰り返す。

はい、出来上がり~。
これにラップをイワシの表面にぴったり貼って更にフタもして
冷蔵庫(ぽぽぐちは野菜室)へ。
あとは1ヶ月、忘れましょう~。
うへ~、タッパーに一杯になるほど仕込んだのに、
まだイワシがあるよ~。
夜ご飯につみれか刺身にして食べるかな~。
と思ったけど、

カマスも買ってたんだった。

う~ん、悩んだ挙げ句、シコイワシはオイルサーディンに
することにしたよ。
だったら3枚におろさなくても良かったのにナ~。
3枚におろしちゃったから、火の通りも早かろうと、
塩を振って15分程置いたイワシを洗って拭いて
ルクルーゼに並べてニンニクのスライスも入れて、
オリーブオイルをひたひたに注いで、
弱火で15分程煮ておしまい。

まだ食べてないけど、どうかな~。
アンチョビはもう当分作らなくて良さそうだけど、
今度はオイルサーディン作りにハマりそうな予感・・・・・。

1ヶ月先のアンチョビのオイル漬け作業が
見たい方はこちらをどうぞ。