ぽぽぐち日記

2017年春に東京から札幌へ、そして2021年春に東京へ戻りました。

子供の椅子が壊れた~

2011-11-15 08:54:29 | 日記
娘の椅子が壊れました。

日本生まれ、北欧育ちのこの家具、
子供の成長とともに椅子も机も高さが変えられるというのと
デザインがかわいいのとで購入した訳ですが・・・


どうも、ネジが弛みやすいようです。

今回も座面を支える4本のネジのうち
2本が自然に弛み、抜けてしまったらしく、
残り2本で支えきれず、バッキリ、ネジが折れてしまった。。。。


娘が弛んでいた時に気がついたらしいんだけど、
言うの忘れてそのままにしていたら、
完全に抜け落ちたらしい。
気づいた時に言ってよ~!
3年くらい前に座面をあげたので、
この3年の間に抜けたんだろうなぁ。

だんなしゃんは、いつものごとくキッチリきつく閉めた筈。

こんな簡単に外れちゃうものなのかな~?
(今ネットで調べたら、Webサイトに「ゆるむ場合があります」と書いてあった。
そんなの、買うとき聞いてないよ~)


ネジも、折れちゃうって、随分弱くないかな~。
(娘は小柄です)


で、昨日自由が丘に修理に持って行ったら、
3年の補償期間過ぎてるからってネジは有料だった。
1本400円って結構高いんですけど・・・


幸い、娘は怪我しなかったから良かったですけどね。
(でも、とても痛がってました)


ネジを買ったものの、また壊れるんじゃないかと、
ちょっと心配だな~。


皆様も、もし、お持ちなら、ネジの確認、してみてください~。









さて、いきなり物騒ですみませぬ。


せっかく自由が丘に来たのだからと
だんなしゃんの勧めで老舗のおもちゃ屋さんに
ガスガンを見に行く事になりました。


そう、山荘の鹿害対策です。

これからの冬は、人通りもなくなるので
こういうのを持っていても大丈夫かなぁ、と。
本当に、鹿の食害にはアタマにきてるのでね。
(念のため、ちょっと痛いだけで殺傷能力はありません。)

そこで聞いたびっくりの話。


TPPに日本が参加して、銃社会のアメリカが「銃を輸入しろ」なんて
言い出した日には、大金払って拒否するか、
はたまた日本で本物の銃が手に入る事になってしまうかもしれないとのこと。


ひえ~、日本で、その辺の人がみんな銃を持つの?
やめて~。おちおち出歩けなくなってしまうよ。


絶対にやめて欲しい。
そんなことになりませんように。。。。




で、ガスガンですが、
やっぱり、ぽぽぐちは実物見たら抵抗がありまして、
ゆっくり考えます、と言って出てきました。


もっといい方法、あるといいんだけどな、
柵を作る以外にいい方法ないかな~。

とりあえず、臭い作戦とか(焦げた臭いは嫌うらしい)、
いろいろ試してみるしかないのかな。。。。




今日は楽しい話題じゃなかったから、
せめて最後にベランダの”みやこ”さんで和んでください。