出かける時は続くものです。
昨日は三軒茶屋へ。
前日に引き続き、だんなしゃんは500円ランチ。
といっても、こちらは外税なので525円ですが。
マックの隣の「屋台FO」です。

なんだかんだともう開店して10年近くなるのかな。
今回は随分久しぶりの訪問だなぁ。

だんなしゃんもぽぽぐちも、
ここでは鶏と野菜のフォー(525円)がお気に入り。
タイ人ではなく、日本人のおじさんが
食べ歩きをした結果できた味だそうで。
娘が幼稚園の頃には、週に2回くらい通う時もあったりしてね。
4人がけテーブル席1卓、
カウンターに4席あるだけの
小さなお店ですが、お昼時はそれなりに混んでます。
テイクアウトもできるしね。

卓上の調味料も楽しみの一つ。
だんなしゃんは気管に入って泣いておりましたが。
おじさんが全然変わってなくて元気そうで何よりです。
やっぱり、フォーはここのが一番好きだな~。
その後、現在改装中のヤマダ手芸店の仮店舗が
吉野家のビルの4階にあるというので
行ってみました。
前の店も狭いところにものすごい密度で
商品が並んでいたけど、仮店舗は更にすごい。
自分で探すのは諦めましょう。

で、何を買ったかというと、綾テープです。
このグラニーバッグの持ち手の部分。
ニット生地で部屋着のスカートを作った後の
余り布でバッグを作ろうと思い立ったのはいいけれど、
この綾テープが無くて頓挫しておりました。
ふぅ、ようやく仕上がった~。
でも、ちょっとへにゃへにゃして心もとないかなぁ??
ニットとか、綿テープのが良かったかな?
まぁいいや。裁縫苦手なのに、
初めてのグラニーバッグ、うん、我ながら、頑張ったよ~。
因みにニット生地はオカダヤで買いました。
昨日は三軒茶屋へ。
前日に引き続き、だんなしゃんは500円ランチ。
といっても、こちらは外税なので525円ですが。
マックの隣の「屋台FO」です。

なんだかんだともう開店して10年近くなるのかな。
今回は随分久しぶりの訪問だなぁ。

だんなしゃんもぽぽぐちも、
ここでは鶏と野菜のフォー(525円)がお気に入り。
タイ人ではなく、日本人のおじさんが
食べ歩きをした結果できた味だそうで。
娘が幼稚園の頃には、週に2回くらい通う時もあったりしてね。
4人がけテーブル席1卓、
カウンターに4席あるだけの
小さなお店ですが、お昼時はそれなりに混んでます。
テイクアウトもできるしね。

卓上の調味料も楽しみの一つ。
だんなしゃんは気管に入って泣いておりましたが。
おじさんが全然変わってなくて元気そうで何よりです。
やっぱり、フォーはここのが一番好きだな~。
その後、現在改装中のヤマダ手芸店の仮店舗が
吉野家のビルの4階にあるというので
行ってみました。
前の店も狭いところにものすごい密度で
商品が並んでいたけど、仮店舗は更にすごい。
自分で探すのは諦めましょう。

で、何を買ったかというと、綾テープです。
このグラニーバッグの持ち手の部分。
ニット生地で部屋着のスカートを作った後の
余り布でバッグを作ろうと思い立ったのはいいけれど、
この綾テープが無くて頓挫しておりました。
ふぅ、ようやく仕上がった~。
でも、ちょっとへにゃへにゃして心もとないかなぁ??
ニットとか、綿テープのが良かったかな?
まぁいいや。裁縫苦手なのに、
初めてのグラニーバッグ、うん、我ながら、頑張ったよ~。
因みにニット生地はオカダヤで買いました。