もう古いネタになりますが・・・
8日は、桜新町商店街でねぶた祭りがありました。
夕方からのお祭りなので、ぽぽぐちは行けなかったのだけれど、
午前中に商店街へ買い物に行ったら、
既にあちこち慌ただしく準備中でした。
その中で、早くも販売中だったのがこれ、
サザエさん焼き~。
やった~。全然並んでない!
春のさくら祭りの時も出店があったけれど、
行列が長くて諦めたのでした~。
早速ゲット。
サザエさんはカスタード、たまはミルククリーム。
あと、買わなかったけれど、波平さんは小倉だって。
早速、いただきまーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bf/7e06d426eade9ebed76a4a8d7460f5f2.jpg)
ぎゃー、サザエさんの頭が~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/8084f0aa3b30ba6fe75c3b72098cba1e.jpg)
更にギャー!
あ、しつこいですね、すみません。
まぁ、味は今川焼と同じです。
でも、生地はふんわり、美味しくいただきました。
白くなくて焦げ茶の「たま」は娘にあげました。
話は変わって。。。
このところ、暑くて水やり以外、あまり手入れをしていない
ベランダですが、昨日、ふと見たらバラのマリコーンが
枯れそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/25/d771961083aaee1b314c9b6d5b8a9db1.jpg)
春にはこんなにたわわに咲いていたのに~。
茎を持って持ち上げてみると・・・
案の定、スポッと抜けました。
コガネだ・・・・・
急いでひっくり返してみたら、
ふっといのが16匹も。
これじゃひとたまりもないなぁ。
ごめんね、気付くのが遅れて。。。
一昨年にもコガネ被害で枯れそうになったものの、
見事復活したけれど、今回はかなり重篤。
多分、もうダメだろうなぁ・・・・
とほほ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/204c14fc4b2fe21f9b93ab3e9258b2e7.jpg)
土をいじったついでに
八ヶ岳農場で買って来た
ペチュニアをハンギングに植えてみました。
立派な良い苗が1つ100円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/46/bd36abd884f5b0a5941cbfdece89bce4.jpg)
害と言えば、
すずめにも困っています。
どうやらこのゼラニウムの鉢を砂浴びに使うと決めたらしく、
いくら追い払ってもまた来て
バサバサと・・・お陰で土がこんなに減ってしまったぁ。
バークチップを載せて防御していたのだけど、
あれ?そういえば、バークチップ、どこ行っちゃったのかな?
幸い、1階は人が住んでいるスペースじゃないし、
人も滅多に入らないところだけれど、
なんとかしなくちゃいけないなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ee/ac13c4869139e84367eca512406126dd.jpg)
最後に、クレマチス。
ブラックプリンスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8c/eaa700f8798f5e7ada09e89f50498bc2.jpg)
放ったらかしでごめんね。
そろそろ肥料もあげないとかな。
よかったらポチッ↓としてください。
人気ブログランキングへ
8日は、桜新町商店街でねぶた祭りがありました。
夕方からのお祭りなので、ぽぽぐちは行けなかったのだけれど、
午前中に商店街へ買い物に行ったら、
既にあちこち慌ただしく準備中でした。
その中で、早くも販売中だったのがこれ、
サザエさん焼き~。
やった~。全然並んでない!
春のさくら祭りの時も出店があったけれど、
行列が長くて諦めたのでした~。
早速ゲット。
サザエさんはカスタード、たまはミルククリーム。
あと、買わなかったけれど、波平さんは小倉だって。
早速、いただきまーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bf/7e06d426eade9ebed76a4a8d7460f5f2.jpg)
ぎゃー、サザエさんの頭が~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/8084f0aa3b30ba6fe75c3b72098cba1e.jpg)
更にギャー!
あ、しつこいですね、すみません。
まぁ、味は今川焼と同じです。
でも、生地はふんわり、美味しくいただきました。
白くなくて焦げ茶の「たま」は娘にあげました。
話は変わって。。。
このところ、暑くて水やり以外、あまり手入れをしていない
ベランダですが、昨日、ふと見たらバラのマリコーンが
枯れそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/25/d771961083aaee1b314c9b6d5b8a9db1.jpg)
春にはこんなにたわわに咲いていたのに~。
茎を持って持ち上げてみると・・・
案の定、スポッと抜けました。
コガネだ・・・・・
急いでひっくり返してみたら、
ふっといのが16匹も。
これじゃひとたまりもないなぁ。
ごめんね、気付くのが遅れて。。。
一昨年にもコガネ被害で枯れそうになったものの、
見事復活したけれど、今回はかなり重篤。
多分、もうダメだろうなぁ・・・・
とほほ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/204c14fc4b2fe21f9b93ab3e9258b2e7.jpg)
土をいじったついでに
八ヶ岳農場で買って来た
ペチュニアをハンギングに植えてみました。
立派な良い苗が1つ100円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/46/bd36abd884f5b0a5941cbfdece89bce4.jpg)
害と言えば、
すずめにも困っています。
どうやらこのゼラニウムの鉢を砂浴びに使うと決めたらしく、
いくら追い払ってもまた来て
バサバサと・・・お陰で土がこんなに減ってしまったぁ。
バークチップを載せて防御していたのだけど、
あれ?そういえば、バークチップ、どこ行っちゃったのかな?
幸い、1階は人が住んでいるスペースじゃないし、
人も滅多に入らないところだけれど、
なんとかしなくちゃいけないなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ee/ac13c4869139e84367eca512406126dd.jpg)
最後に、クレマチス。
ブラックプリンスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8c/eaa700f8798f5e7ada09e89f50498bc2.jpg)
放ったらかしでごめんね。
そろそろ肥料もあげないとかな。
よかったらポチッ↓としてください。
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_otsukimi.gif)