いつぞやの晩御飯。
トマトのファルシです。
トマトが大量にある時だけの贅沢メニュー。
加熱用トマト(ローマかテオクック)で作りました。
詰めるのはハンバーグ生地とほぼ同じです。
ソースがないので気持ち塩は多めに。
チーズを入れたり粉チーズを混ぜたりはお好みで。
アーモンドスライスをのせたのは思いつき。
大量のアーモンドスライスが届いたからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ce/4e86e880361395ab1649c1e03d290fe4.jpg)
グラタン皿に並べたらオリーブオイルかけて200℃くらいで20分くらい焼いたかなぁ?
仕上げにパセリを振ったら、なんだかお店のデリみたいじゃなーい?
さて表題。
昨日のママ友ランチの後、ふと見たら
コーヒーカップが欠けていました。
片付けの時割っちゃったのかな?
気づかずにお客様にお出ししていなかったらいいんだけど・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
で、替えを買いに今日、IKEAに買い物に行ったのですが
息子くん、子ども用品コーナーのベッドで遊んでいて
勢い余って肘を脱臼しました。
肘の脱臼、この1年ですでに4回目。
つい先週も脱臼して整骨院に行ったばかりです。
今日は、整骨院の先生に教わったようにおっかなびっくり
腕を動かしてみたところ、運良く治ったみたいで
(自然に治ることも多いのでたまたま自然に治ったのかもですが)
すぐに別のおもちゃで遊んでいました。
息子くん、体の関節がよくポキポキ鳴るのですが
それも関係あるのかなぁ??
妊娠後期、お腹から「プチッ」って音がたまにしていて、
なんだろう?と思って産科の先生に聞いてみたのだけど
「そんなの聞いたことないなぁ。」とつれない返事。
ネットでいろいろ調べたところ、どうやら関節のなる音らしいという結論に落ち着きました。
生まれて間もない頃に関節がなったので確信しました。
ただ鳴るだけならまだしも、脱臼癖があるとは・・・
でも、実はぽぽぐちも幼い頃にしょっちゅう脱臼していたそうです。
さらにはぽぽぐち父もやはり幼い頃によく脱臼していたとか。
うーん、遺伝なんですかー。
ま、小学校に入る頃には脱臼しなくなるようなので
そんなに大事ではないんですが、
それでも、腕をちょっと引っ張るにも、マット運動的なことをするのにも
気を使わねばなので厄介ではあります。とほ。
トマトのファルシです。
トマトが大量にある時だけの贅沢メニュー。
加熱用トマト(ローマかテオクック)で作りました。
詰めるのはハンバーグ生地とほぼ同じです。
ソースがないので気持ち塩は多めに。
チーズを入れたり粉チーズを混ぜたりはお好みで。
アーモンドスライスをのせたのは思いつき。
大量のアーモンドスライスが届いたからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ce/4e86e880361395ab1649c1e03d290fe4.jpg)
グラタン皿に並べたらオリーブオイルかけて200℃くらいで20分くらい焼いたかなぁ?
仕上げにパセリを振ったら、なんだかお店のデリみたいじゃなーい?
さて表題。
昨日のママ友ランチの後、ふと見たら
コーヒーカップが欠けていました。
片付けの時割っちゃったのかな?
気づかずにお客様にお出ししていなかったらいいんだけど・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
で、替えを買いに今日、IKEAに買い物に行ったのですが
息子くん、子ども用品コーナーのベッドで遊んでいて
勢い余って肘を脱臼しました。
肘の脱臼、この1年ですでに4回目。
つい先週も脱臼して整骨院に行ったばかりです。
今日は、整骨院の先生に教わったようにおっかなびっくり
腕を動かしてみたところ、運良く治ったみたいで
(自然に治ることも多いのでたまたま自然に治ったのかもですが)
すぐに別のおもちゃで遊んでいました。
息子くん、体の関節がよくポキポキ鳴るのですが
それも関係あるのかなぁ??
妊娠後期、お腹から「プチッ」って音がたまにしていて、
なんだろう?と思って産科の先生に聞いてみたのだけど
「そんなの聞いたことないなぁ。」とつれない返事。
ネットでいろいろ調べたところ、どうやら関節のなる音らしいという結論に落ち着きました。
生まれて間もない頃に関節がなったので確信しました。
ただ鳴るだけならまだしも、脱臼癖があるとは・・・
でも、実はぽぽぐちも幼い頃にしょっちゅう脱臼していたそうです。
さらにはぽぽぐち父もやはり幼い頃によく脱臼していたとか。
うーん、遺伝なんですかー。
ま、小学校に入る頃には脱臼しなくなるようなので
そんなに大事ではないんですが、
それでも、腕をちょっと引っ張るにも、マット運動的なことをするのにも
気を使わねばなので厄介ではあります。とほ。