goo blog サービス終了のお知らせ 
散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes



昔っから「ままごと」遊びが好きです。
特にこういう遊びが今でも好きです。

本当に現役のころ(小さいころ)は、
今のようにリアルなおままごとセットなんてなくて
ぺにょぺにょしたプラスチックだかビニールだかのごちそうや、
雑誌の付録についていた、厚紙でできたレストランセットを
大切に遊んでいました。
(さあ この辺のネタ!みなさんいらっしゃい!)。

それはさておいて
お弁当作りというのは、ちょっとこれに通ずるところがあり、
嫌いな作業ではないということがなんとなくわかってきました。

夏の間は解放されていたので、
冷蔵庫に合ったこまごましたものがなくなり、
今はまた収穫開始の時期(笑)
ちょこっと残し、一部キープ、ついでの冷凍、という具合に
えさを集めては巣穴に溜め込むリスの心境(笑)。
そして少しずつおかずやら素材が溜まってくると、
妙に安心感がもてるので自分でもおかしいです。

お決まりのハンバーグや煮豆、かぼちゃの煮たのとかから揚げ、
一本だけ残したささみとか 戻した乾物、
くっだらないのですが、冷凍庫に並んでくると、
ちとうれしいpmなのでありました。

・ハンバーグ(我が家の定番 ケチャップ ソース 醤油の
 適当デミグラス風)
・かぼちゃとしし唐の素揚げ クレイジーソルト味
・大根といか 昆布の煮物(オリーブオイルで焼き色をつけた大根を
 昆布といかで煮る)
・卵焼き(定番)
・きゅうりとラディッシュの浅漬け(ラディッシュは色もきれいだし
 ぴりっとお勧め ちょっと切り込みを入れておくとベター)。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




最近独り言が増えたと 気になっていました。
例えば、買い物の途中、お目当てのものがないとか
店員さんの態度にむっとしたりとか
歩きながら、その日の予定をつぶやいている、
掃除しながら、洗濯しながら
話す相手もいないのに、なにか言っている。

それって危ない と母に言われてしまいました(笑)。
考えてみると 昼間の仕事がなくなり
午後からのお子様相手onlyとなり
長男はともかく、次男はほとんど私と口を利きたがらないし、
帰ってくる夫もいなくなりました。
ちょっとヒッキーなわたくしです。


週末夫が帰ってきていて 
まあ だらだらとテレビを見るだけが楽しみ人なんですが、
おつきあいして見ていて ある曲(懐かしめ)が流れました。
「これって 名曲だよね」
と 私。
「うん」

ただこれだけのことなのですが、
少なくともこれだけのことが私たちの生活から
欠損していたのだ、ということに気がつきました。

それが証拠に、夫の言動もなんだか変。
何かしながら、ぶつぶつ言っているのです。
自分の動きを説明してるとでも言うのかなぁ。
「ねえ 独り言増えない?」
と聞いたら
「いや そんなことはない」
とのこと。
まだ気がついてないな ふふふっ(^_-)

・ピーマン肉詰め(今日は輪切りにしてみました。味付けはポン酢醤油)
・青梗菜の芯とごぼうのきんぴら。(青梗菜 あまり好みません、で
 細く切ってきんぴらに。葉は晩のおかずにします。ゆず唐辛子を少し)
・卵焼き(オリゴ糖で味付けしてみました。あっさりめ)
・えんどうまめの煮たの
・チョリソーとエリンギ炒め物(味付けはクレイジーソルト)
・色がさびしいので 二つだけ残っていた干し杏を 
 砂糖 水 オレンジキュラソーちょびっと入れてレンジ加熱してみた。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日はおべんとうのいらない長男が先に出かけるので
お弁当にゆっくり取り組めるはずだったのですが…
ご飯のタイマーまたやってしまいました。

しかたないので昨夜のご飯を温めなおして
刻みうなぎをちらしてみました。
いり卵 嫌いなので、薄焼き卵をくるくるまいて
いんげんとアスパラのおひたしと三色にしてごまかしました。

時間だけはあるのでだらだらと作っていたら
ちょっとくどい?お弁当になってしまったような気がします。

・コロッケ
・えんどう豆の煮たの
・かにかま、きゅうりのザーサイ和え
・うなぎ、インゲン、アスパラガス、薄焼き卵の三色ご飯


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




新学期でございます。
課題の終わっていないやからもおりますが
新学期でございます。
大学生はまだ 楽しい楽しいお休み中でして
今朝も野球の練習に出かけております。

まるまる40日間お弁当なしでした。
遠征や大会もこの季節柄、現地調達にしてしまったので
お弁当箱を開けたのが40日ぶりという始末。
なので 手際の悪いこと悪いこと。

今日のは間仕切り弁当ですね。
順番に ちゃっちゃっと並べていく色気のないお弁当です。
(といっても 男の子のお弁当はそれで十分
機能しているのでかまわないのです あとは
母の気持ちの問題・笑)

また 日々気になることとお弁当のことを綴っていきたいと思います。
どうぞよろしくです。

・豚肉インゲン巻き スパイスステーキで味付け
・卵焼き(定番)
・チーズ入りはんぺん カレー粉で味付け
・しし唐ネギ塩炒め(ただし 残ったのをつまんでみたら
 死ぬほど辛く、涙 鼻水 よだれまで出るほどだったので
 後で怒られるのはわかっていたため、撮影後削除)
・ひじきの煮物(にんじん 大豆 エリンギ)
・えび入り春巻き
・おにぎりは 最近お気に入りの「山本海苔店」の「一藻百味」
 しば漬けと明太子が海苔にひっついています。
 もうひとつは カリカリ梅のフリーズドライタイプ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »