広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

091102 奈良国立博物館 正倉院展

2009-11-20 12:04:58 | 食べ物
天皇陛下御座位二十年記念で東京の国立博物館でも開催されている正倉院展。当然、お膝元の奈良国立博物館でも開催されている。
近鉄奈良駅にて、割引入場券を買っておいた。東京はものすごく混んでいるみたいだけど、奈良はそれほどではなかった。
1000年以上も昔の宝物がこんなに綺麗に現存しているなんて、校倉造りに脱帽である。琵琶がメインの出品みたいだが、個人的には鏡の装飾が一番素敵だった。銀に色々な琥珀やトルコ石でかざられている。琥珀がルビーのように赤く綺麗であった。
どこにも損傷がなく奇跡的な保存状態である。
プリーツスカートのような服も綺麗に残っていたし、催事に使われたという穂先にルビーがついたホウキまで綺麗に残っている。校倉造りは誰が考えたのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

091102 興福寺 宝物殿

2009-11-20 11:35:35 | 食べ物
こちらは、今まで阿修羅様がいらっしゃった場所だが、特別拝観が終わったら、こちらに戻るのだろうか?
やはり、東京の美術館から比べると設備が古いが宝物は大丈夫なのだろうか?ちょっと心配な気分だ。
こちらは、○寺の仏頭が有名だ。教科書でみたことがある人も多いはずだ。
今回は特別展示として十二神将の板彫りが展示されていた。立体より平面に近い板なのに非常に躍動的で、まるで立体の仏像のように見えるものまであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

091102 興福寺 南円堂→本堂

2009-11-20 11:08:57 | 食べ物
興福寺のHPはとても親切で、画欄の廻り方マップがでている。伊勢神宮も参拝経路が半日コース、一日コース、一泊二日コースと公式サイトで紹介されていたので、神社仏閣のHPの流行りなのだろうか?
北円堂の隣には南円堂がある。
こちらは、

そして、階段を少し下って右にまがると三重の塔がある。こちらは、
ちょうど、鳥が止まっていた。鳳凰なら良かったのになぁ…。それにしても、紅葉が綺麗だ。まだ色の変わりはじめだが、十分楽しめる。
南円堂の裏手越しに五重塔と紅葉が見れて絶景のビューポイントだ。
周りにも一眼レフを持った爺カメラマンが沢山いる。
そして、さっきの茶処に戻り、五重塔へ向かう。
興福寺は画欄全体が発掘調査&修復作業中で色々な角度から歴史を楽しめる。建設中の土台は歩けるようになっている。向かいでは、発掘調査がされている。
森ビル社長はスクラップビルドで開発が必要だと言うが古い物を大切にすることはいいことだと思う。ロンドンのように、100年以上も昔の建物をリフォームしながら新旧が融合して生きることは、素晴らしいと思う。
ヨーロッパでは古い建物ほど家賃が高いという。日本は世界最古の木造建築を持つ国なのだからもう少し上手に建物を長く使える方法を考えて欲しいものだ。
だいたい、ビルを壊せば沢山ゴミも出るし、環境に良くない。
そして、五重塔の前を過ぎ本堂へ。


こちらは、前回拝観したので次へ向かうことに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする