広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ110330 上野駅パンダのピクト

2011-04-06 23:56:57 | 鉄子ネタ
ついにパンダが上野動物園にやって来た。
まさに中国のパンダ外交だ。
実は中国にはパンダは沢山いて、外交切り札のために隠しているのではないかと思えてならない。
まぁ、個人的には猿山の方が好き


そんなパンダで賑わう上野駅だがこんな可愛いピクトを見つけた。
公園口の中央連絡橋に向かうピクトがパンダになっている。
今まで気づかなかったがパンダ不在の時は、ちょっと寂しいピクトだったことだろう。
新幹線も0系のデザインで可愛い

御茶ノ水駅のドア位置のピクトが電車型のタイルになっているのに
次ぐ可愛さであった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ110330 上野駅 ecqut

2011-04-06 19:38:26 | Shopping
前回DTBTノートを探していた時に、上野駅公園口の連絡橋がecqutになったのを知ったのだが、
今日は人間ドックでせっかくの平日休みなので、乗り換えついでに、ecqut探索をすることに。
DTBTを扱っているという「rezept design&store」にまず、行ってみたが残念ながら売っていなかった…
秋葉原で買って良かった

そして、隣の店舗を覗くと、あの奈良の 商店と似たような和風雑貨を扱っているお店だった。


しかも名前が違うので、同じ物を扱っているだけなのだろうか?
ちょうどよい機会なので、後輩の出産祝を選ぶことにした。
ちょっと予算オーバーだが、布靴とよだれかけとハンカチにした。
商店と同じ鹿の刺繍が可愛い
その他の商品も見ていると、昨年購入したガーゼ地のペットボトルカバーが売っていた。
製造元が一緒なのかなぁ~?
結局、色々と買いあさってしまい、大出費になってしまった
買ったものを包んでもらう時に入会を進められた。
するとそのポイントカードには商店と書いてあった。
名前は違うが系列店らしく、品川のecqutにもあるらしい。
何はともあれ、今までは関西まで行くか、ネットで購入するしかなかったのだが、
これからは上野という身近な場所で手にとって選ぶことができるので喜ばしいことだ
さてさて、他のお店はどおだろうか。

 
節電のため、構内が薄暗くて写真がわかりにくいが紀伊国屋やスイーツのや惣菜のエリアがあったりとかなりの充実ぶりだ。


ちょっと気になったのはこちらのカフェ。
中には入らなかったが上野周辺のご紹介が描かれたポストカードが飾られており、無料でもらえるみたいだ。

今度ゆっくり覗いてみよう。
上野公園もどんどんきれいになっていくし、地元民としては嬉しいかぎりだ
本当は写楽の美術展を見たかったけど延期になってしまっているので帰宅の途に着くことに。


遊 中川
上野ecut 3F
営業時間 8:00~22:00(日・祝21:30閉店)
電話 03-5826-5607  FAX 03-5826-5607


江戸時代から300年続く奈良の麻の老舗「中川政七商店」が展開する「遊 中川」は、手紡ぎ手織りの麻生地を使い、“古き良き遊びごころ”をコンセプトにしたインテリア・生活雑貨を提案します。エキュート上野店限定アイテムも用意しています。


UP CAFE
上野ecut 3F
営業時間 6:30~23:00 (日・祝22:30)
電話 03-5826-5676


“上野”の街の魅力を紹介する情報発信カフェ。日本の喫茶店文化発祥の地、上野らしいメニューをご用意するほか、お店に寄せられた画像をオリジナルポストカードにして店内に展示しています。ポストカードをヒントに上野の街に歩き出してみては。

rezept design&store
上野ecut 3F
営業時間 8:00~22:00(日・祝21:30閉店)
電話 03-5826-5606  FAX 03-5826-5606

ショップ名の「rezept」とは、ドイツ語で「処方薬」という意味。お客さまにピッタリの処方薬となる「雑貨アイテム」を提案し、日常の生活の中へ、処方薬(雑貨)を浸透させていきたいという想いが込められています。


中川政七商店



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ110330 京浜東北線 最前列

2011-04-06 07:31:01 | 鉄子ネタ
京浜東北線に飛び乗ったら一番前の車両だった。
大きく窓があいており、運転席まる見えの鉄ちゃんにはたまらないかぶりつき席だ。


ちょっと不思議だったのは運転士さんが二人だったことだ。
研修ぽい雰囲気はあまり感じられなかったが、研修なのかなぁ~。
運転席が非常に高い位置にあって、客車から本当に丸見えでちょっと可哀想な気がする。
恥ずかしくないのかなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする