梅酒があるので、嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8e/866017dbd9b6fbcac18c7fa46c00f1c0.jpg)
ヤイトガツオ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b5/16be472c02c25d9d3ebd3b55cba37a48.jpg)
前回、食べて病み付きになりそうな胡麻サバ
胡麻風味と味付け海苔の絶妙なコラボ
サバが新鮮だからこそ出せる味だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/110618e694d36dbff67a1e3c266a443c.jpg)
有名なブタ
忘れました。スミマセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/65147539e303800048ccd8ccd43ec681.jpg)
脂身が多いと思うが、上質な脂身なのでもたれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/46fbdc46f313b9975030958489010f66.jpg)
続いて、十勝ハーブ牛イチボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6c/0f5e41f6ff013f607dcbec0e2806f94f.jpg)
やっぱり、牛やなぁ~
素晴らしい霜降り具合ヘ(≧▽≦ヘ)♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/d03fffd1fc02a5f256562e410cf395c2.jpg)
いい肉の味付けは、塩とコショウで十分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/07/da2faf94dc45a27cc348c5455c7025c4.jpg)
おひたしも美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/742c8b39553d97c1af0b871ee948ca84.jpg)
出汁が利いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/59c280ce71dd1738ec7f904941b79194.jpg)
原木しめじです
大きい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/2f64e45a6770d270be80de0932d12c2f.jpg)
原木しめじと白子天盛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b1/925ed6dd4e96bd2fc08615c885f61417.jpg)
美味しく焼き上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/79/55697b576fd5006e3e3fda0d10faaed9.jpg)
十勝ハーブ牛 イチボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6f/156856a2b96763e108aeb75c58c07402.jpg)
下味の塩とコショウで十分な味です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/ab99dad15c30c40ab08f9b08e9fd5e32.jpg)
本日のおすすめ
どれも美味しいけど、値段が無いのが怖い((((;゜Д゜)))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/da/d75cf9a443716931f86839c69f6bc2b7.jpg)
器も素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/97/6a40cabddc6224648e101b34889cadef.jpg)
美味しい明太子があると言うので、わがままを言って、ミニおにぎりを作ってもらいました(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/83/b0f59d3270fa343e9b089643e9be2f3a.jpg)
そのまま食べても美味しい明太子でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/24/ecdfa10918a76a4f7100f67a8aa88206.jpg)
でも、やっぱり御飯と一緒が一番!
ちなみに、この明太子は自家製です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/d11f6b67a701b167080ba2779973ac1e.jpg)
締めのおすすめは、五島うどんの牛蒡天
何を食べても美味しいけど、値段が無いのが怖い(笑)
▼りょう
https://s.tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13182880/?format=html
、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8e/866017dbd9b6fbcac18c7fa46c00f1c0.jpg)
ヤイトガツオ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b5/16be472c02c25d9d3ebd3b55cba37a48.jpg)
前回、食べて病み付きになりそうな胡麻サバ
胡麻風味と味付け海苔の絶妙なコラボ
サバが新鮮だからこそ出せる味だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/110618e694d36dbff67a1e3c266a443c.jpg)
有名なブタ
忘れました。スミマセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/65147539e303800048ccd8ccd43ec681.jpg)
脂身が多いと思うが、上質な脂身なのでもたれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/46fbdc46f313b9975030958489010f66.jpg)
続いて、十勝ハーブ牛イチボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6c/0f5e41f6ff013f607dcbec0e2806f94f.jpg)
やっぱり、牛やなぁ~
素晴らしい霜降り具合ヘ(≧▽≦ヘ)♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/d03fffd1fc02a5f256562e410cf395c2.jpg)
いい肉の味付けは、塩とコショウで十分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/07/da2faf94dc45a27cc348c5455c7025c4.jpg)
おひたしも美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/742c8b39553d97c1af0b871ee948ca84.jpg)
出汁が利いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/59c280ce71dd1738ec7f904941b79194.jpg)
原木しめじです
大きい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/2f64e45a6770d270be80de0932d12c2f.jpg)
原木しめじと白子天盛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b1/925ed6dd4e96bd2fc08615c885f61417.jpg)
美味しく焼き上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/79/55697b576fd5006e3e3fda0d10faaed9.jpg)
十勝ハーブ牛 イチボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6f/156856a2b96763e108aeb75c58c07402.jpg)
下味の塩とコショウで十分な味です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/ab99dad15c30c40ab08f9b08e9fd5e32.jpg)
本日のおすすめ
どれも美味しいけど、値段が無いのが怖い((((;゜Д゜)))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/da/d75cf9a443716931f86839c69f6bc2b7.jpg)
器も素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/97/6a40cabddc6224648e101b34889cadef.jpg)
美味しい明太子があると言うので、わがままを言って、ミニおにぎりを作ってもらいました(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/83/b0f59d3270fa343e9b089643e9be2f3a.jpg)
そのまま食べても美味しい明太子でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/24/ecdfa10918a76a4f7100f67a8aa88206.jpg)
でも、やっぱり御飯と一緒が一番!
ちなみに、この明太子は自家製です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/d11f6b67a701b167080ba2779973ac1e.jpg)
締めのおすすめは、五島うどんの牛蒡天
何を食べても美味しいけど、値段が無いのが怖い(笑)
▼りょう
https://s.tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13182880/?format=html
、
銀座での打ち合わせで、マイセンの器でコーヒーを出す“壹眞珈琲店 銀座中央通り店”へ。
MIXジュースという文字にひかれて、珈琲専門店なのにジュースをたのんでしまった。
出てきたのは、かなりお上品なMIXジュース♪
阪神の梅田駅前のジューススタンドとは、全く別の飲み物だった。(笑)
▼壹眞珈琲店
https://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13087079/?format=html
、
MIXジュースという文字にひかれて、珈琲専門店なのにジュースをたのんでしまった。
出てきたのは、かなりお上品なMIXジュース♪
阪神の梅田駅前のジューススタンドとは、全く別の飲み物だった。(笑)
▼壹眞珈琲店
https://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13087079/?format=html
、
16:10
入稿等でランチ時間を逸してしまい、今、ランチ。
今夜はヨガに行こうと思ってるので、ゆっくりランチをとる時間も無いので、久振りにマックへ。
そうしたら、混んでる混んでる。
一人席もびっちりで、満席。。。
カサノバ社長万歳\(^_^)/
ざまーみろ、原◎!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8a/e3bad6694066d308dcc4a6e820bc3381.jpg)
そんなにカウンター席の右隣は、読売新聞を読むサラリーマン。その奥もサラリーマン。
コーヒー1杯で時間潰しってところか?
二人とも鞄をテーブルに置いて、混んでるのに占領している。
他人に気を使えないようなので、きっと営業成績も悪いことだろう…。。。
そして、左手は女子大生?3人組
フランスへ旅行へ行った時にWi-Fiを1台しか借りず、管理してた娘ばがり使ってて、使わせてくれなかったという話し。
「えー信じられない!」とか
そんなのとよく長くいれたね。ということで盛り上がっているが、
自由に使いたかったら、自分個人で借りるべき。
共同なら主導権を握るべき。
何もせずに文句ばかり言うのが、一番手に負えない。
そんな、彼女達、卒業旅行なのか?海外旅行の話で盛り上がっていた。
換金するのか?
「明日はみずほ銀行に付き合って~」
そんなの独りで行けよと思う。。。
さて、続いて左隣に来たのも女子大生?二人組。
地方に帰るのか?
「りょうもう号」かと思ったら「新幹線」だった!
だから速いんだぁ~と。
りょうもう号に新幹線というキーワードだと、栃木あたりから上京したのか?
都心のマックの人間模様は面白い(笑)
、
入稿等でランチ時間を逸してしまい、今、ランチ。
今夜はヨガに行こうと思ってるので、ゆっくりランチをとる時間も無いので、久振りにマックへ。
そうしたら、混んでる混んでる。
一人席もびっちりで、満席。。。
カサノバ社長万歳\(^_^)/
ざまーみろ、原◎!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8a/e3bad6694066d308dcc4a6e820bc3381.jpg)
そんなにカウンター席の右隣は、読売新聞を読むサラリーマン。その奥もサラリーマン。
コーヒー1杯で時間潰しってところか?
二人とも鞄をテーブルに置いて、混んでるのに占領している。
他人に気を使えないようなので、きっと営業成績も悪いことだろう…。。。
そして、左手は女子大生?3人組
フランスへ旅行へ行った時にWi-Fiを1台しか借りず、管理してた娘ばがり使ってて、使わせてくれなかったという話し。
「えー信じられない!」とか
そんなのとよく長くいれたね。ということで盛り上がっているが、
自由に使いたかったら、自分個人で借りるべき。
共同なら主導権を握るべき。
何もせずに文句ばかり言うのが、一番手に負えない。
そんな、彼女達、卒業旅行なのか?海外旅行の話で盛り上がっていた。
換金するのか?
「明日はみずほ銀行に付き合って~」
そんなの独りで行けよと思う。。。
さて、続いて左隣に来たのも女子大生?二人組。
地方に帰るのか?
「りょうもう号」かと思ったら「新幹線」だった!
だから速いんだぁ~と。
りょうもう号に新幹線というキーワードだと、栃木あたりから上京したのか?
都心のマックの人間模様は面白い(笑)
、