9:50
和倉温泉駅までのバスに乗車。
雪月花のお客様には仲居さんがついて、バスまで荷物を運んでくれました。

総支配人のご挨拶

9:59
和倉温泉駅に到着
雪月花のお客様の仲居さんは、駅まで同伴くださるようで、改札口まで荷物を運んでくれました。

和倉温泉駅には、こんな撮影ポイントが。
両親と仲居さんの3ショット
とても可愛くて優しい仲居さんでした。

乗るのが躊躇われるほどの毛氈(もうせん)でしたが、靴で乗っていいようです。
▼毛氈(もうせん)
https://www.diy-shop.jp/contents/diy-punchcarpet/about_mosen.html

和倉温泉駅
10:14発
サンダーバード20号です

10:10
仲居さんもホームまで、入ってきて笑顔でお見送り

10:14 発車

仲居さんが頭を下げてくれています

そして、再び手を振ってくれています
以前は多くの仲居さんが均等間隔に並んでお見送りをしてくださっていたようですが、働き方改革で、駅までのお見送りは少なくなってしまったようです。
鉄友から、サンダーバードのお見送りが凄かったと聞いていたので楽しみにしていただけに、とても残念です。
でも、我々の仲居さんが最後まで見送ってくれてたので、とても嬉しかったです。感謝。
加賀屋ヒエラルキーがあるようなので、せっかく泊まるなら、ぜひ、“雪月花”をおすすめします。

復路は
10:14 和倉温泉駅発
サンダーバード20号 大阪行き
2号車12-A
11:18 金沢駅着

11:21
金沢駅で、455系か 413系か?
ちょうど、2020年10/29の乗り物ニュースでクハ455系とクモハ413系の違いを比べている記事がありました!
https://trafficnews.jp/post/101279

和倉温泉から乗ってきたサンダーバードです。

このまま、大阪へ向かいます

私達が乗車した2号車です

ボディには“サンダーバード”雷鳥の姿が描かれていました

やっぱり、国鉄時代のデザインは、いいです

サンダーバードを正面から
本当に流れるように飛んでいる感じですね

ちょっと柱が邪魔ですが、サンダーバードと413系?455系?

クハ455-808
ちゃんと撮ってましたね♪
でも激レアの700番台ではないようです
▼参考
七尾線のクハ455形700番台の2両はどちらも中間車(サハ455形)から先頭車に改造されたものです。運転台を有するため、413系電車と組んで運用されており、基本的にはクハ455形700番台+413系中間車(モハ412形)+413系先頭車(クモハ413形)の3両で編成が組まれるものの、車両の運用によっては、その2編成を連結し、6両で運行することもあります。

連結の部分も撮ってみました。
いいですね!
11:27 だいぶ堪能して鉄分を補給してしまいましたが、いざ、本命の金沢観光へ!!
和倉温泉駅までのバスに乗車。
雪月花のお客様には仲居さんがついて、バスまで荷物を運んでくれました。

総支配人のご挨拶

9:59
和倉温泉駅に到着
雪月花のお客様の仲居さんは、駅まで同伴くださるようで、改札口まで荷物を運んでくれました。

和倉温泉駅には、こんな撮影ポイントが。
両親と仲居さんの3ショット
とても可愛くて優しい仲居さんでした。

乗るのが躊躇われるほどの毛氈(もうせん)でしたが、靴で乗っていいようです。
▼毛氈(もうせん)
https://www.diy-shop.jp/contents/diy-punchcarpet/about_mosen.html

和倉温泉駅
10:14発
サンダーバード20号です

10:10
仲居さんもホームまで、入ってきて笑顔でお見送り

10:14 発車

仲居さんが頭を下げてくれています

そして、再び手を振ってくれています
以前は多くの仲居さんが均等間隔に並んでお見送りをしてくださっていたようですが、働き方改革で、駅までのお見送りは少なくなってしまったようです。
鉄友から、サンダーバードのお見送りが凄かったと聞いていたので楽しみにしていただけに、とても残念です。
でも、我々の仲居さんが最後まで見送ってくれてたので、とても嬉しかったです。感謝。
加賀屋ヒエラルキーがあるようなので、せっかく泊まるなら、ぜひ、“雪月花”をおすすめします。

復路は
10:14 和倉温泉駅発
サンダーバード20号 大阪行き
2号車12-A
11:18 金沢駅着

11:21
金沢駅で、455系か 413系か?
ちょうど、2020年10/29の乗り物ニュースでクハ455系とクモハ413系の違いを比べている記事がありました!
https://trafficnews.jp/post/101279

和倉温泉から乗ってきたサンダーバードです。

このまま、大阪へ向かいます

私達が乗車した2号車です

ボディには“サンダーバード”雷鳥の姿が描かれていました

やっぱり、国鉄時代のデザインは、いいです

サンダーバードを正面から
本当に流れるように飛んでいる感じですね

ちょっと柱が邪魔ですが、サンダーバードと413系?455系?

クハ455-808
ちゃんと撮ってましたね♪
でも激レアの700番台ではないようです
▼参考
七尾線のクハ455形700番台の2両はどちらも中間車(サハ455形)から先頭車に改造されたものです。運転台を有するため、413系電車と組んで運用されており、基本的にはクハ455形700番台+413系中間車(モハ412形)+413系先頭車(クモハ413形)の3両で編成が組まれるものの、車両の運用によっては、その2編成を連結し、6両で運行することもあります。

連結の部分も撮ってみました。
いいですね!
11:27 だいぶ堪能して鉄分を補給してしまいましたが、いざ、本命の金沢観光へ!!