13:53
の発車まで時間があるので遠野駅でお土産を見たりと少しだけのんびり。

遠野の観光スポットのジオラマがありましたが、残念なのは列車が走ってないこと。
どうせなら、NゲージでSL銀河でも走らせればいいのに。。。

往きから気になっていた“やかん少年”に、Nちゃんが、酔った勢いか??
「どおしてヤカンをもってるの?」と話しかけました。

どおやら、ヤカンと一緒に旅をしていて、ヤカンはカバン替わりだそうです。
着替えとか入ってるのかなぁ?

ヤカンには各地を巡ったキーホルダーが付いてました。
皆で記念撮影!

跨線橋にこんなポスターが!
ステキなまなざしですね。

屋根の上にもカッパがいます。

大正時代に建った駅舎だそうですが、とてもモダンで素的です。
こういう、シンプルな方が品があっていいです。
https://www.ginga.or.jp/isikyo/tayori/51/04.htm

よく見ると、カッパが座っている所に「JR」と記されています。
粋なデザインですね。

SL銀河も整いました

とても、味わいのある駅舎でした

15:53
遠野駅 出発
あと、残すところ1時間ちょっととなってしまいました。。
の発車まで時間があるので遠野駅でお土産を見たりと少しだけのんびり。

遠野の観光スポットのジオラマがありましたが、残念なのは列車が走ってないこと。
どうせなら、NゲージでSL銀河でも走らせればいいのに。。。

往きから気になっていた“やかん少年”に、Nちゃんが、酔った勢いか??
「どおしてヤカンをもってるの?」と話しかけました。

どおやら、ヤカンと一緒に旅をしていて、ヤカンはカバン替わりだそうです。
着替えとか入ってるのかなぁ?

ヤカンには各地を巡ったキーホルダーが付いてました。
皆で記念撮影!

跨線橋にこんなポスターが!
ステキなまなざしですね。

屋根の上にもカッパがいます。

大正時代に建った駅舎だそうですが、とてもモダンで素的です。
こういう、シンプルな方が品があっていいです。
https://www.ginga.or.jp/isikyo/tayori/51/04.htm

よく見ると、カッパが座っている所に「JR」と記されています。
粋なデザインですね。

SL銀河も整いました

とても、味わいのある駅舎でした

15:53
遠野駅 出発
あと、残すところ1時間ちょっととなってしまいました。。