
8/5土曜明け方の3時に39.9℃の熱が出て、コロナ陽性判定を受けて4日目。
解熱剤があと3錠となり、薬がなくなるのはまた38度台になったときに不安なので、37度台だったこともあり、前日の夜に解熱剤を一回飲むのを止めた。
目が覚めると、喉が痛い。唾を飲むのもいたい。
熱も37.7度になっていた( ;∀;)
そして、問題はパルスオキシメーターの数値。
急性気管支炎になりやすいので、東京都から借りて、食料品配給と一緒に届いたパルスオキシメーター。
昨日までは98%と安定していた。
ところが、今朝は。。。なんと、94%!!
93%以下だと酸素吸入が必要になる。
これはまずい。
中国製のウェアラブル時計についているオキシメーターの数値も下がってる!(バカにしてたけど、意外にちゃんとしてる時計だった)
解熱剤の追加の件もあるので、発熱外来でお世話になったクリニックに連絡を入れると、昼頃に先生からお電話があった。
ああ、ありがたいお声だ。
薬に関しては、追加を配送手配してくれるそうだ。
お支払方法を聞いたら、なんと東京都が負担してくれるので無料だそうだ。ビックリ。ありがたや。
だから、初診の際に薬は配送してあげると言ってくれてたんだなー。
でも、家にほとんど薬がなくて、直ぐに薬を飲みたくて処方してもらったが、それは致し方ない。
今朝、喉が痛かったのは、解熱剤に痛み止も入っているので、それで喉の痛たさが増したのではないかとのことでした。なので、喉が痛かったら解熱剤を飲んでもいいとのことでした。
なるほどー。
酸素飽和度については、92%を切ったらすぐに相談窓口に電話をするようにといわれた。
今のところ、なんとか94%を割ることはなく保てているので、とにかく安静です。
薬を飲むために、ごはんを食べなくてはと思うのですが、38度近くあるとご飯を作るはなれない。
1つだけ入っていたお粥にゆかりをかけて食べ、薬を飲む。
もちろん、解熱剤も。しばらくすると喉の痛みもやわらいできた。
ああ、ありがたい助かる。
ダルさも少し和らいだ。解熱剤、恐るべしである。
解熱剤があと3錠となり、薬がなくなるのはまた38度台になったときに不安なので、37度台だったこともあり、前日の夜に解熱剤を一回飲むのを止めた。
目が覚めると、喉が痛い。唾を飲むのもいたい。
熱も37.7度になっていた( ;∀;)
そして、問題はパルスオキシメーターの数値。
急性気管支炎になりやすいので、東京都から借りて、食料品配給と一緒に届いたパルスオキシメーター。
昨日までは98%と安定していた。
ところが、今朝は。。。なんと、94%!!
93%以下だと酸素吸入が必要になる。
これはまずい。
中国製のウェアラブル時計についているオキシメーターの数値も下がってる!(バカにしてたけど、意外にちゃんとしてる時計だった)
解熱剤の追加の件もあるので、発熱外来でお世話になったクリニックに連絡を入れると、昼頃に先生からお電話があった。
ああ、ありがたいお声だ。
薬に関しては、追加を配送手配してくれるそうだ。
お支払方法を聞いたら、なんと東京都が負担してくれるので無料だそうだ。ビックリ。ありがたや。
だから、初診の際に薬は配送してあげると言ってくれてたんだなー。
でも、家にほとんど薬がなくて、直ぐに薬を飲みたくて処方してもらったが、それは致し方ない。
今朝、喉が痛かったのは、解熱剤に痛み止も入っているので、それで喉の痛たさが増したのではないかとのことでした。なので、喉が痛かったら解熱剤を飲んでもいいとのことでした。
なるほどー。
酸素飽和度については、92%を切ったらすぐに相談窓口に電話をするようにといわれた。
今のところ、なんとか94%を割ることはなく保てているので、とにかく安静です。
薬を飲むために、ごはんを食べなくてはと思うのですが、38度近くあるとご飯を作るはなれない。
1つだけ入っていたお粥にゆかりをかけて食べ、薬を飲む。
もちろん、解熱剤も。しばらくすると喉の痛みもやわらいできた。
ああ、ありがたい助かる。
ダルさも少し和らいだ。解熱剤、恐るべしである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます