
北千住駅で日比谷線の新型車両に遭遇。
始発だったので、写真が取り放題!
ラッキーー。
以前にも紹介したが、ココがくるまいす用のエリア。
手摺が腰掛けを兼ねている?

網棚はガラス棚へ。
忘れ物が見えるよう、透明になっている工夫。
模様も江戸の伝統柄らしい。

連結ドアもガラス。
開放感がある。
それにしても、この連結で、あの多カーブをこなしていく秘訣とは何なのだろうか?

ロングシートの壁?も半分はガラス。
こちらも開放感が増す。

ドア上のモニターもピカピカ

グレーに水色と紺が、爽やかで結構、気に入ってマス

車イスやバギーのピクトラインも美しい

ドアの上下のストライプデザインも凝っている。

今まで、借り物の写真でご紹介していたので心苦しかったが、始発に乗れたおかげで、思う存分、撮れてよかった。
、
始発だったので、写真が取り放題!
ラッキーー。
以前にも紹介したが、ココがくるまいす用のエリア。
手摺が腰掛けを兼ねている?

網棚はガラス棚へ。
忘れ物が見えるよう、透明になっている工夫。
模様も江戸の伝統柄らしい。

連結ドアもガラス。
開放感がある。
それにしても、この連結で、あの多カーブをこなしていく秘訣とは何なのだろうか?

ロングシートの壁?も半分はガラス。
こちらも開放感が増す。

ドア上のモニターもピカピカ

グレーに水色と紺が、爽やかで結構、気に入ってマス

車イスやバギーのピクトラインも美しい

ドアの上下のストライプデザインも凝っている。

今まで、借り物の写真でご紹介していたので心苦しかったが、始発に乗れたおかげで、思う存分、撮れてよかった。
、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます