14:30
寝覚屋半兵エで麦切りを堪能し、きらきらうえつまでは時間があるので、皆様の好きな酒蔵見学に。
予定していたところは、残念ながらお休みだったので、別の酒蔵を探す
水と米の良い山形だけあり、酒蔵は沢山あるようで、出羽の雪酒造資料館を持つ渡會本店へ。
國酒って?
内閣総理大臣の写筆ですが、達筆じゃないと恥ずかしいですね(^_^;)
自民党の方々は“いつか総理”と目指していただろうから、書道の練習をしていただろうけど、思いもよらず総理になった、野田さんの字は微妙ですね。。
國酒は大平首相の発案なんですね。
ちなみに、これを書いている10/22の即位礼正殿の儀の萬歳旙の萬歳の字は安部首相の筆を刺繍したそうです。
2016年に上皇さまと美智子さまが訪ねられてますね。
旭日旗ですね
これは、戦時中のお皿なのでしょうかね?
出羽三山のポスターです
羽黒山
月山
湯殿山
霊験あらたかな山々です
歴史を感じる梁の太さです
天井も高く大きな酒蔵です
蔵もあります
ラベル貼り機ですね
昔は、こうやって搾っていたみいですね
こちらが、現物です
観光販売には、資料館見学が必要ですね
色々と古い道具を大切に保管していた所は大正解です。
だいたい、会社の歴史をちゃんと保管していない会社は100年企業にはなり難いですね。
ピカピカの柱にプチ格天井、建具も繊細です
奥に、山形名産のお鷹ぽっぽのニワトリがいます。
日本地図のとっくり?
なかなか斬新なデザインです
お帳場ですね
昔は本当に大金持ちだったんでしょうね
昔の建物は本当に風情があります。
陳列ケースの中は様々なさかずきが飾られています
出来れば、何の道具なのかプレートをつけてくれると、なお良い
火事の時の放水ホースかな?
出羽の雪酒造の入口
不思議な彫刻があります
▼出羽の雪酒造 渡會本店
http://www.kanko-shinjuku.jp/takiginoh/-/index.html
もちろん、資料館を見終わった後は、日本酒の試飲&販売です。
父が体調を崩してお酒を飲まなくなったので、酒蔵に来てもお土産を渡す相手がおらず、試飲のみ楽しむことに。
でも、タダ酒ほ申し訳ないので、お菓子を購入
出羽の雪酒造の周りも酒蔵が多数あるようです
街並みもそこそこなので、上手く町お越しの材料にすればいいのにね。
寝覚屋半兵エで麦切りを堪能し、きらきらうえつまでは時間があるので、皆様の好きな酒蔵見学に。
予定していたところは、残念ながらお休みだったので、別の酒蔵を探す
水と米の良い山形だけあり、酒蔵は沢山あるようで、出羽の雪酒造資料館を持つ渡會本店へ。
國酒って?
内閣総理大臣の写筆ですが、達筆じゃないと恥ずかしいですね(^_^;)
自民党の方々は“いつか総理”と目指していただろうから、書道の練習をしていただろうけど、思いもよらず総理になった、野田さんの字は微妙ですね。。
國酒は大平首相の発案なんですね。
ちなみに、これを書いている10/22の即位礼正殿の儀の萬歳旙の萬歳の字は安部首相の筆を刺繍したそうです。
2016年に上皇さまと美智子さまが訪ねられてますね。
旭日旗ですね
これは、戦時中のお皿なのでしょうかね?
出羽三山のポスターです
羽黒山
月山
湯殿山
霊験あらたかな山々です
歴史を感じる梁の太さです
天井も高く大きな酒蔵です
蔵もあります
ラベル貼り機ですね
昔は、こうやって搾っていたみいですね
こちらが、現物です
観光販売には、資料館見学が必要ですね
色々と古い道具を大切に保管していた所は大正解です。
だいたい、会社の歴史をちゃんと保管していない会社は100年企業にはなり難いですね。
ピカピカの柱にプチ格天井、建具も繊細です
奥に、山形名産のお鷹ぽっぽのニワトリがいます。
日本地図のとっくり?
なかなか斬新なデザインです
お帳場ですね
昔は本当に大金持ちだったんでしょうね
昔の建物は本当に風情があります。
陳列ケースの中は様々なさかずきが飾られています
出来れば、何の道具なのかプレートをつけてくれると、なお良い
火事の時の放水ホースかな?
出羽の雪酒造の入口
不思議な彫刻があります
▼出羽の雪酒造 渡會本店
http://www.kanko-shinjuku.jp/takiginoh/-/index.html
もちろん、資料館を見終わった後は、日本酒の試飲&販売です。
父が体調を崩してお酒を飲まなくなったので、酒蔵に来てもお土産を渡す相手がおらず、試飲のみ楽しむことに。
でも、タダ酒ほ申し訳ないので、お菓子を購入
出羽の雪酒造の周りも酒蔵が多数あるようです
街並みもそこそこなので、上手く町お越しの材料にすればいいのにね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます