今朝、駅へ向かう途中。
日傘をさした女性が左からスート寄ってきて、低い声でボソボソと呟いた。
あまりの突然のことに驚き、
えっ?!呪いの呟き?と
思ったら、、、
よく、言葉の意味を振り返ってみたら
「電線してますよ」
だった。。
多分、そっと教えてくれた親切なかたなんだと思うけど、あまりの突然さと、ボソボソという低い声に、本当にビックリした。
その方は、そのまま何も無かったように、通りすぎてしまった。。
足元を見ると右足のアキレス腱の辺りから大きく電線していた。
ストッキングを履いたときは何ともなかったから、靴を履くときにひっかけたか?
ちょっと怖かったけど、ありがたい女性であった。

お土産コーナーには
岩下の新生姜とゆかりのコラボが売っていた。
確かに合うかも。

“ゆかり”の後ろに“R”の文字が記されていて笑える。
そこまで厳密?(笑)

198円かぁ~。と思ったけど、下界に戻って、値段をみたら、岩下の新生姜は意外に高かった(笑)
家に帰って食べたら、ゆかりコラボは、やっぱ、美味しかった。

生姜ミュージアムの外観は和風な壁

■新生姜ミュージアム
http://shinshoga-museum.com/

満腹で死にそうだったので、新生姜ミュージアムでは、ゆっくり休もうと思っていたのだが、イースター?だからなのか?
エッグハントなる、スタンプラリーが催されていた。
これが、なかなか難しく。特に金の卵が見つからない。
これだけ捜して見つからないのたから、広告を仕掛ける立場を考えれば“PV”映像の中だと睨んだ。
後日、再チャレンジに行ったもーちゃんによると、やはり映像の中にあったらしい。
広告心理としては、商品をよく読み込ませたり、じっくり見せたいという思いの裏側があるわけだから、当然、その思いが達成できる場所に隠してあるに違いないのだ。
自分で見つけられたものは、やはりそういった場所にあった。
ただ、やはり数ある映像の中から小さな金の卵を探すのは至難の技だ。
お腹が一杯で死にそうな状態では、ちょっとね。。。
まあ、一度は訪れても面白いというか、オブジェは怖いもの見たさで訪れるのにはいい。(笑)
茨城、栃木の旅は後半へつづく。
■エッグハント
http://shinshoga-museum.com/news/160517_answer
、
日傘をさした女性が左からスート寄ってきて、低い声でボソボソと呟いた。
あまりの突然のことに驚き、
えっ?!呪いの呟き?と
思ったら、、、
よく、言葉の意味を振り返ってみたら
「電線してますよ」
だった。。
多分、そっと教えてくれた親切なかたなんだと思うけど、あまりの突然さと、ボソボソという低い声に、本当にビックリした。
その方は、そのまま何も無かったように、通りすぎてしまった。。
足元を見ると右足のアキレス腱の辺りから大きく電線していた。
ストッキングを履いたときは何ともなかったから、靴を履くときにひっかけたか?
ちょっと怖かったけど、ありがたい女性であった。

お土産コーナーには
岩下の新生姜とゆかりのコラボが売っていた。
確かに合うかも。

“ゆかり”の後ろに“R”の文字が記されていて笑える。
そこまで厳密?(笑)

198円かぁ~。と思ったけど、下界に戻って、値段をみたら、岩下の新生姜は意外に高かった(笑)
家に帰って食べたら、ゆかりコラボは、やっぱ、美味しかった。

生姜ミュージアムの外観は和風な壁

■新生姜ミュージアム
http://shinshoga-museum.com/

満腹で死にそうだったので、新生姜ミュージアムでは、ゆっくり休もうと思っていたのだが、イースター?だからなのか?
エッグハントなる、スタンプラリーが催されていた。
これが、なかなか難しく。特に金の卵が見つからない。
これだけ捜して見つからないのたから、広告を仕掛ける立場を考えれば“PV”映像の中だと睨んだ。
後日、再チャレンジに行ったもーちゃんによると、やはり映像の中にあったらしい。
広告心理としては、商品をよく読み込ませたり、じっくり見せたいという思いの裏側があるわけだから、当然、その思いが達成できる場所に隠してあるに違いないのだ。
自分で見つけられたものは、やはりそういった場所にあった。
ただ、やはり数ある映像の中から小さな金の卵を探すのは至難の技だ。
お腹が一杯で死にそうな状態では、ちょっとね。。。
まあ、一度は訪れても面白いというか、オブジェは怖いもの見たさで訪れるのにはいい。(笑)
茨城、栃木の旅は後半へつづく。
■エッグハント
http://shinshoga-museum.com/news/160517_answer
、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます