プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

京都・瀧尾神社へ

2024-01-13 | 京都
この週末も冷えますね。
どうか被災地の皆さまが温かく過ごせますように・・・
金沢市内のホテルも一時避難所として受け入れるとか。
少しでも2次被害の出ない事を祈ります。

新聞オンラインのポイントを貯めていたのを
能登救援金として寄付出来るようになったので
ささやかですが寄付させて頂きました。


さて、2日に伏見稲荷大社&伏見神宝神社へ初詣の後
今度は友人Cさんよりお誘いを頂きまして、
辰年に因んだ神社へ5日にお参りに行って来ました。

手彫り龍の公開が8日迄の瀧尾神社(たきおじんじゃ)へ。



期間限定なので、列が出来ていました。
その龍とは、こちら↓



全長8mの龍。



迫力ありますね。



ぐるりと下を歩いて、やっと目が見えました。



スマホでも撮ってみる。



拝殿の天井にあるこの龍の彫刻、
一見の価値あります。
作者は京都の彫物師 丸山新太郎による。

あまりにも迫力がある龍なので
「夜な夜な川へ水を飲みに行っている。恐ろしく眠れない」と
近所から当時噂が広がり、
拝殿の天井に金網を付けて、
人々の気持ちをしずめたと言い伝えが残っているそうです。
現在は、金網は外されています・笑



普段ならこんな感じで見えるのでしょうか?
拝殿の下から撮ってみました。

そして、次は本殿へお参りの列に並びました。



ここ瀧尾神社は、
大丸創業者の下村彦右衛門も熱心に参拝したところから
金運・仕事運に恵まれるパワースポットとしても知られています。

本殿は貴船神社奥院旧殿が移築されたもの。



鳳凰を始め、



ここにも龍や



兎等の十二支や麒麟の霊獣が彫られています。



手水舎も龍。



と、辰年には是非ともお参りしたい瀧尾神社でした。



東福寺は紅葉で有名ですが、
同じ駅から反対方向に徒歩3分程にある瀧尾神社。
今まで知りませんでした。
Cさん、お誘いありがとうございました。
まだまだ奥が深い京都ですね。

さて、この日はこの後に出町柳まで移動します。続く







ご訪問ありがとうございます


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カフェ「コモンウェル」でラ... | トップ | 出町柳「epice」でランチ♪ »
最新の画像もっと見る