ごあいさつ。
ストレス解消にヘタなお絵かき。描くとなんだかスッキリするんです
夕飯時にパンを焼いてました。ついでに2、3の鍋もあっためてました
もったいないくらいの火力ですものね(本当はいけないのかも…)
就寝前に鍋を少し涼しい所へ移動させました
今朝になったら味噌汁にうすーく白い膜が張ってありました
えっ?匂いをかいだら納豆くさい
びっくりしてすぐにざるに開けて、汁だけを捨ててしまいました
本当は温め直すと死滅すると思うのです
ガスオーブンの周りはたぶん40度前後になってたのかも
納豆菌の好きな温度ですね
なぜに味噌汁に納豆菌が繁殖したかといえば…
納豆をかき混ぜたお箸で味噌を取り出したからです
わずかの納豆菌が味噌と混ざり合い、繁殖したと思われます
納豆、作りてーなぁ…
未だに小粒用の大豆を探しておりますが。
汁がもったいなかった…。
その前に
オーブントースターでもパンを焼こうと前準備してました
ウインナーも危ないので加熱処理しました
3個分なので当然ウインナーも3本
ふと見たらお皿の上のウインナーが1本足りません
犯人はアイスを取りにきた息子でした
保冷用のペットボトルはなくなるし、まるで小さな子供のようです
仕方なしにまたウインナーを取り出して焼きました
いえ、面倒なのでチン!しました
パンはこのうえなく?(珍しく) 美味しく仕上がりました