アヴァターラ・神のまにまに

精神世界の研究試論です。テーマは、瞑想、冥想、人間の進化、七つの身体。このブログは、いかなる団体とも関係ありません。

クリシュナムルティが潔癖性だったこと

2022-11-27 14:54:10 | 只管打坐neo
◎聖者の弁別

ニルヴァーナを生きるクリシュナムルティなどにとっては、自分が殺されようが、傷つけられようがそんなことは、自分の知ったことではないというのが基本姿勢のはずだが、彼は潔癖性だった。

彼の専属の典座(コック)のクローネンがクリシュナムルティが探していてみつからなかった本「ソローのパタゴニアン急行」を町の古書店で見つけた。

クローネンが食事の後、クリシュナムルティを呼び止めて、その本を献じようとしたとき、
『彼の応答は私が期待していたのとは違っていた。私が手渡そうとした本を手に取る代わり、何か危険なものが隠されてでもいるようにそれを不安そうに見た。彼はおずおずと片手を伸ばし、一本の指先で。プラスチックカバーにちょっとさわり、すぐに引っ込めた。
「それを洗いましたか?」と彼は尋ねた。

私は当惑した。「洗いましたかって?」と私は繰り返した。
「それは古本でしょう?いろんな人が手を触れているから汚いんじゃない?」
彼の考え方の流れを辿るのに少し戸惑った。それから吹き出したくなる思いに駆られた。私が流し台に立って本の一頁、一頁を石鹸とスポンジで洗っているイメージが全くおかしく見えたからである。「その通りです。クリシュナジ」と私はまだどうしようかと迷いながら答えた。

「カバーと内側を洗ってから、あとで私に下さい」と彼は台所を出る前に言った。

石鹸と水で本をこすりながら、衛生と清潔に対する彼の態度を考えてみた。現実的なものに対する彼の敏感さは前から気づいてはいた。―――――清潔な容姿、衣服の評価だけでなく、何であろうと汚れ物に触れたり、多くの手で触れられたものに触れることを彼は極端に嫌悪していた。車や、汽車や、飛行機で旅行するときに皮の手袋をはめるのはこうした理由からなのだろう。』
(キッチン日記/マイケル・クローネン/星雲社から引用)

だからといって、聖者を見るのに、その人の人間的なところばかり見てはいけないと思う。こんなふうだから、現代人は、何が正しい行為で何が邪な行為か見分けられないし、聖者と悪人も見分けられないなどと、辛らつな評価を受けるのだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 被災地でのオープン・マインド | トップ | 世界観の二重性 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

只管打坐neo」カテゴリの最新記事