湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

湘南農園 Amazonブラックフライデーは、こちらをゲット!

2020-12-03 | 電気、車など

 

Amazonのブラックフライデーが、先日ありました。

超安売りデーです。

そこでゲットしたのが、写真の品物です。

開けてみました。

角形でオシャレな電気ポットです。

そうです。

アイリスオオヤマの電気ポット。

空焚き電源OFF、温度三段階、給湯時はロック解除してからの二重構造、お湯の量把握機能等、基本的な機能は全て備えています。

また、オシャレ機能もあり、ポットの前面に有る水量計は写真のようにヒカリます。

ヒカリは二色で、写真のブルーは水温が規定の温度に達して保温中。

また、レッドは、沸騰中を表します。

前のタイガーのポットは結構購入して暫くはお湯に臭いと味が付きましたが、このポットは臭いはしません。

また、ボタンの感触は非常にスムーズです。

Amazonのブラックフライデーセールで4600円弱と安く購入出来ました。

タイガーの前機種は1万円を超えていたので、超お買得です。

こう言うと失礼ですが、アイリスオオヤマは【なんでも屋さん】のところはあります。

そこで、購入商品については、評価等よくチェックする必要があります。

さて、どうでしょうか?

今のところ合格です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 キャベツを植えました。

2020-12-02 | キャベツ、ほうれん草、小松菜

写真は、トレーで育成中のキャベツです。

そのキャベツの種まきは11月1日です。

その時の様子は、こちらです。

そのキャベツが、写真のように大きく生長です。

根もシッカリと張っています。

今日は畑への植付けをします。

写真は、先日施肥とマルチをした畝です。

株間30センチで、植え穴を掘りました。

植付け完了です。

全部で8株植えました。

アップは、こんな感じです。

最後は、サンサンネットを被せて完成です。

寒さの中、大きくな〜れです。

処で、キャベツの畝は、写真のように二つ有ります。

写真右側が本日植付けです。

左側のキャベツの種蒔きは、9 月6日でした。

その時の様子は、こちらです。

そのキャベツが既に巻き始めています。

収穫は1〜2月ごろでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 蕪の間引きをしました。

2020-12-01 | ダイコン、蕪、コールラビ

写真は、蕪の畝です。

このカブの種蒔きは、 10  月29日でした。

その時の様子は、こちらです。

その蕪が、写真のように大きく生長です。

そこで、間引きをします。

出来上がりました。

でも、株元がぐらぐらです。

そこで、最後は土寄せです。

少ししっかり株が立ってきました。

これで、大きな蕪が出来ること期待です。

こちらは、間引き菜です。

美味しそう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする