写真は、ブロッコリーの畝です。
このブロッコリーの種蒔きは、8月16日です。
そして、ブロッコリーの畑への植え付けは、9月8日です。
種蒔きから三ヶ月近くになりました。
シッカリと頂花蕾が育っています。
まさに、収穫適期です。
収穫したブロッコリーです。
こちらは、その後のブロッコリーです。
これからは、脇芽から収穫出来る側花蕾が出てきます。
側花蕾の収穫は、来年の3月ぐらいまで続きます。
栄養満点のブロッコリーを半年弱頂けるのは、最高に嬉しいです。
写真は、ブロッコリーの畝です。
このブロッコリーの種蒔きは、8月16日です。
そして、ブロッコリーの畑への植え付けは、9月8日です。
種蒔きから三ヶ月近くになりました。
シッカリと頂花蕾が育っています。
まさに、収穫適期です。
収穫したブロッコリーです。
こちらは、その後のブロッコリーです。
これからは、脇芽から収穫出来る側花蕾が出てきます。
側花蕾の収穫は、来年の3月ぐらいまで続きます。
栄養満点のブロッコリーを半年弱頂けるのは、最高に嬉しいです。
写真は、ブロッコリーの畝です。
このブロッコリーの種蒔きは、8月16日です。
そして、ブロッコリーの畑への植え付けは、9月8日です。
そのブロッコリーは、写真のように、サンサンネットを掛けています。
そして、ブロッコリーがそのネットを押し上げています。
そこで、ネットを取りました。
葉がネットに抑えられて、写真のように丸まっています。
早速、葉の整理です。
写真のように、脇芽がすごいです。
サッパリです。
その後、鳥よけネットを被せる為支柱を建てました。
次は、ネットを被せます。
ネットは、幅3.6メートル長さ8メートルです。
こんな感じで、ネットを伸ばしていきます。
出来上がりました。
これで、ブロッコリーの葉を鳥の被害から守ることが出来ます。
写真手前の畝は、ブロッコリーの植え付け用です。
今日は、こちらに写真の苗を定植です。
このブロッコリーの種蒔きは、8月16日です。
種蒔きから20日程度が経ちました。
本葉が4枚ほど出てきました。
まだ小さいですが、定植したほうが大きくなる事期待で植えます。
早速、植え穴を掘ります。
出来上がりました。
畝幅60センチで畝の長さは210センチです。
こちらに株間40センチで6株植え付けます。
植え付け完了です。
アップです。
暑さ全開です。
シッカリと水をあげました。
次は、ネット掛けです。
最初は、支柱の設定です。
ネット掛け完了です。
まだまだ、日中は暑いです。
汗ビッショリで、植え付け完了です。
でもでも、ブロッコリーの苗の方は、ダラーンとする事なく広い場所に移って元気いっぱいです。
写真は、先日畝立てをしたブロッコリーの栽培場所です。
今日は、こちらに肥料を入れて、マルチを張ります。
肥料は、こちらの写真です。
自家製のぼかし肥料と過リン酸石灰と緩効性化成肥料ソフト100です。
それに、この場所には写真左側の【こっこりん】を入れます。
こちらが、こっこりんです。
前作は、キュウリでした。
先日この畑を起耕しました。
キュウリの根にほんの少しですが、ネコブセンチューが発生していました。
その一年前に、インゲンを同じ場所に連作で栽培しました。
その結果は、重度のネコブセンチューが発生です。
このこっこりんは、連作障害、センチュー予防の肥料です。
その効果の測定を兼ねてです。
こっこりんは、こんな感じです。
写真は、肥料を入れた畝です。
次は、マルチを張るための溝掘りです。
出来上がりました。
写真は、ブロッコリーの発芽の様子です。
このブロッコリーの種蒔きは、8月16日です。
そのブロッコリーが最短4日で揃って芽を出しました。
種は、タキイの【ハイツSP 】です。
この種を購入したのは、写真下のマジック書きの2021年6月です。
既に、購入から三年ほど経っています。
写真は、種を保管してあるケースです。
冷蔵庫での保管です。
その為でしょうか?
少々日が経っても、シッカリと発芽します。