湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

毎日、超おいしいコーヒーを飲んでいます。

2025-01-17 | 料理、その他

写真は、先日購入したコーヒーメーカーです。

このコーヒーメーカーで、毎日超美味しいコーヒーを飲むのが日課となりました。

このコーヒーメーカーは、パナソニック製 NC-A57-Kです。

写真のように、三層から出来ています。

一番上のブラックの部分は豆を挽く装置で、真ん中のシルバーの部分が粉をフィルターで濾す部分です。

そして、一番下の部分は出来たコーヒーを受けるカップ部分です。

さてさて、コーヒーの入れ方は....

先ず、写真のようにコーヒー豆をコーヒーメーカーの一番上の蓋を開けて入れます。

このコーヒー豆は、我が街に一軒あるコーヒー豆販売の専門店です。

今まで、コーヒーメーカーが無かった時は、豆を挽いた粉で買っていました。

でも、今は豆で購入です。

その豆もカフェインを抜いたデカフェ豆です。

そして、このパナのコーヒーメーカーは改良型で、デカフェ豆での美味しいコーヒーを作るように改良された製品です。

我が家では、専用のカップで豆を三杯入れます。

次に、その下の蓋を開けて写真のフィルターをセットします。

次はコーヒーメーカーの後ろ側にある容器に水を入れます。

マグと書いてある部分がマグカップ用です。

我が家は、マグの【3】の部分まで水を入れています。

次は、設定です。

コースボタンでデカフェ豆を選択して、下の豆印のボタンを押すだけです。

すると、、、

機械が最初勢いよく豆を弾きます。

出来上がりまでは、7分程度で完了です。

こんな感じで、出来上がりました。

マグカップで、頂きです。

味の方ですが.....

兎に角、最高に美味しいです。

コーヒー専門の喫茶店のコーヒーよりか美味しいです。

部屋中が、コーヒーの匂いで満ち満ちます。

口に入れた時、液体の最初の部分から美味しさは分かりません。

少し置いて、液体の中から、口いっぱいに美味しいが広がる感じです。

今まで経験した事のない、美味しさと言って良いと思います。

更に、活性炭フィルターでカルキを除去する点、豆を弾くミルを自動で洗浄してくれる点もグッドです。

素晴らしいコーヒーメーカーを買えて、幸せです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にコーヒーメーカーが届きました。

2024-12-17 | 料理、その他

Amazonから、写真の商品が届きました。

パナソニックのコーヒーメーカーです。

早速、梱包を解きました。

それでは、使い方の勉強です。

最初は、水だけを入れて試運転をしました。

この操作を二回繰り返しました。

これで、機内の掃除が完了です。

それでは、早速初めての飲み会です。

写真のように、コーヒーの粉を入れます。

そして、人数分の水を入れれば操作は完了です。

操作開始後10分弱でコーヒーが湧き出しました。

出来上がりました。

美味しい!

匂い味ともに天下一品です。

今回は、コーヒーの粉が残っていたのでそれを使いました。

次は、豆から仕込んでみます。

何かを成し終えた後の一杯は、至福の時間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も梅干し作りです。

2024-07-24 | 料理、その他

写真は、梅干しを作っている樽です。

今年も梅を10キロ購入しました。

写真のように、塩を入れて漬けておきました。

写真のように、梅酢が上がって来ました。

最後の仕上げです。

写真は、梅を干すザルです。

梅を一つづつ取り出してザルに並べます。

こんな感じで、出来上がりです。

その後午後には梅をひっくり返し、この作業を三日間行います。

梅干しを干す日は土用の丑の日(7月25日)頃が最適と言われています。

今年も美味しい梅干しを頂きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し作りです。

2024-06-14 | 料理、その他

写真は、紀州は和歌山産の南高梅です。

容量は10キロです。

今日は、この梅で梅干し作りの手伝いです。

蓋を開けると....

良い梅です。

大粒の2Lサイズ

早速、梅干し作りです。

最初は、梅のヘタ取りです。

その後、一粒づつ綺麗に洗います。

そして、カビが生えないように一つずつ乾燥させます。

こちらが、漬ける樽です。

出来上がりました。

これで、今年も美味しい梅干しが頂けるでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインはチョコドッサリ!

2024-02-15 | 料理、その他

写真は、長女から届いたチョコです。

フランスのアルティザンパシオネチョコです。

国内では、三越で販売されているみたいです。

包みを開けるとこんな感じです。

正に、高級チョコレートです。

こちらは、長女からのプレゼントでした。

こちらは、四国は香川県の三泊のお菓子です。

サクサクのパイに中は卵やチョコレートのクリームです。

こちらが、パンフレットです。

こちらは、次女からのお届け物です。

こんな感じで、三時のコーヒータイムに妻と頂きました。

最高に美味しいです。

おまけです。

こちらは、妻からロイズのチョコのプレゼントです。

今日は、チョコレート三昧でした。

これから、ホワイトデーのお返しを考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする