写真は、キャベツを植える畝です。
今日はこちらに施肥とマルチを貼ります。
写真は、肥料です。
肥料は、三種類です。
自家製のぼかし肥料と過リン酸石灰とソフト100です。
こんな感じで蒔きました。
次は、マルチ張りです。
写真のように、マルチを埋める溝を掘ります。
出来上がりました。
少ししたら、キャベツを植えます。
写真は、キャベツを植える畝です。
今日はこちらに施肥とマルチを貼ります。
写真は、肥料です。
肥料は、三種類です。
自家製のぼかし肥料と過リン酸石灰とソフト100です。
こんな感じで蒔きました。
次は、マルチ張りです。
写真のように、マルチを埋める溝を掘ります。
出来上がりました。
少ししたら、キャベツを植えます。
写真は、今年第二弾のダイコンの畝です。
このダイコンの種蒔きは、 10月29日です。
写真のように、大きく生長です。
ダイコンは、一箇所に三粒づつ蒔きました。
そこで、一本に間引きです。
出来上がりました。
こんな感じです。
アップです。
スッキリしました。
写真は、間引いたダイコンです。
早速、ダイコン飯で頂きました。
写真は、リビングのロールカーテンです。
もう20年ぐらい前でしょうか? IKEAで購入して自分で取付けました。
でも、そろそろ更新時期です。
写真のように、大分シミが出てきました。
既に、IKEAではこのロールカーテンは販売していません。
そこで、今回はIKEAではなくニトリで購入です。
麻入りのロールカーテンです。
早速、取付けです。
カーテンレールにあるIKEAのカーテンの土台を外して取り替えです。
でも、ニトリの取付け土台は最高に扱い難かったです。
ニトリの土台は、最近よくあるカーテン本体に土台をカチッと差し込むタイプ(写真は、先日バスルームのブラインド更新時の写真で、同タイプです。)です。
でも、設定場所が床から2メートル40センチの高い所。
更に、 10 センチ弱の狭いボックスの中です。
従って、土台が少し微妙に傾いて居るだけでもカーテン本体の溝にカチッと嵌まりません。
嵌めるだけで1時間以上掛かりました。
さ〜て!
出来上がりました。
こちらは、ダイニング前の窓です。
ロールカーテン幅80センチが二本です。
こちらは、リビングです。
左側から幅90センチ、165センチ、80センチの三本です。
アップです。
更に、ドアップです。
麻入なので趣がありますね。
また、これだと汚れも目立ちません。
費用は、全部で14412円でした。
IKEAのものと、ほぼ同じ値段で取付けできました。
ニトリは、今、IKEA以上の強敵になった感じです。
この新型コロナで苦戦している業界で、ニトリは増収増益をしているそうです。
11時開店で少し前にお店に着きました。
既に 10 台以上の車があります。
平日なのに、店内は混んでいました。
商品もオシャレ感いっぱい!
品質も優秀です。
朝6時の電車です。
久方振りの東京です。
着きました!
東大附属病院の入院棟15階の人間ドック受診センター入口です。
東大病院は、予防医学に相当の力を入れています。
病気にならない研究、病気になっても早期発見、早期治療の研究です。
従って、人間ドックの検査項目も非常に多いいです。
こちらは、休憩室です。
飲み物もフリーです。
至る所にソファーがあります。
ここからは、上野不忍池が一望です。
検査は11時にほぼ終了します。
その検査結果の数値は瞬時にでます。
その数値をもとに、最後に医師からおまかな結果の説明を受けます。
最後は、別棟の15階にある上野崎陽軒が営業しているレストランでランチです。
妻は、午後から一部オプション検査がありました。
一ヶ月弱後、詳細な検査結果の報告が有りました。
今回も、特に異常は有りませんでした。
ホっです!
写真は、小松菜とほうれん草の畝です。
この小松菜とほうれん草の種蒔きは、10 月29日です。
写真のように、その小松菜が大分大きくなりました。
そろそろ、間引きの時期です。
写真は、間引き菜です。
スッキリしました。
これで、グングン大きくなるでしょう!
お正月のお雑煮の準備完了です。
この間引き菜美味しそう!
水に浸すとピーンです。