湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

トマトが好調です。鳥対策ネットを張りました。

2011-07-29 | トマト

 トマトが好調です。

今年のトマトは、初挑戦の種から始めたもの。

写真のトマトは、タキイの【丸優トマト】です。

素直な生育振りです。

それでいて、次々と等間隔で実を付けてくれ、勢いは衰えることはありません。

丸優トマトをアップした写真です。

 

 こちらは、サカタの【シンディースイート】です。

トマトを収穫した後で、鳥対策の開始です。

今年のカラスの被害は凄いです。

スイカの被害から始まり、茄子、キュウリ、トマトなどが被害に遭いました。

今日は、トマトに鳥よけ防止のネットを張りました。

 

写真は、正面から撮影したもの。

太いグリーンのネットの他に、透明、黄色の釣り糸を張ります。

狭い場所にグリーンのネットを全て張ると収穫がやりにくいからです。

これで、鳥対策は完了です。

今週はほとんど鳥対策に時間を取られてしまいました。

ニャロメです!!!

 

土、日曜日のブログはお休みします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンの収穫が続きます。

2011-07-28 | ニンジン、ゴボウ

 

 2月23日に、種を蒔いた春蒔きニンジン。

品種は、サカタのベターリッチ。

3月15日頃に、芽を出しました。

今年の夏蒔きニンジンは、7月25日に種を蒔きました。

昨年の夏蒔きニンジンは、7月20日種蒔きで、8月3日には揃って発芽しています。

 

その春蒔きニンジンは、6月1日に初収穫してから以降収穫が続いています。

写真は、収穫したニンジンです。

まだ、暫くは食べられそうです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンレタスミックスの種を蒔きました。

2011-07-27 | レタス類、サラダ菜、白菜

7月8日に種蒔きしたレタスは、発芽しませんでした。

やはり、この週は異常に暑く、無理だったみたいです。

それに日除けもしませんでした。 

今日は、再度挑戦です。

先ずは、水撒きです。(先に水を撒くのは失敗でした。土がかたまり、種蒔き用の溝を綺麗に掘れませんでした。) 

蒔くレタスは、タキイの【ガーデンベビー】とサカタの【ガーデンレタスミックス】です。

微妙に違った二つの種類を蒔いています。 

 サカタの方が、葉の形、色合いなどがハッキリと違ったレタスが出ます。

家族には、サカタの方が好評です。

 今回はニンジンと同じく、上に遮光ネットを被せました。

  

 

上から見ると、こんな感じです。

 

奥は、先日蒔いたニンジンの畝、手前は本日蒔いたレタスの畝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートコーンにネットを張りました。

2011-07-26 | スイートコーン、インゲン、カボチャ

またまた、カラスの悪戯です!!

6月20日に、種を蒔いたコーンです。

定植は、7月5日でした。

そのコーンが、根元から折れています。

コーンの茎を折って、汁を吸ったみたいです。 

 早速、ネットを張りました。

今まで、コーンの実を食べられたことはありますが、茎を折られたのは初めてです。

 

反対側からの写真です。

ひょっとしたら、このコーン相当美味しいのかも知れません!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンの種を蒔きました。

2011-07-25 | ニンジン、ゴボウ

今日は、ニンジンの種蒔きをしました。

品種は、定番サカタの【ベターリッチ】です。

ペレット状の種で、保水力があり、大粒なので蒔きやすいです。

ただ、蒔いた場所を乾燥させると殻が固くなり、発芽が通常の種よりか更に難しくなります。

発芽まで、土を乾燥させないことが絶対条件です。

 

写真のように、円形スコップで蒔き溝を付けます。

間隔は、10センチ。

条間30センチの二条蒔きです。

畝幅2メートルで18個の溝を作りました。

そこに、写真の様に三粒ずつ千鳥に蒔きます。

これだと、株間5センチで、全部発芽しても間引きは必要ありません。

全部で18×3×2=108株です。

蒔いた後で、軽く土を被せ、木鏝で堅く鎮圧します。

その後、タップリと水を撒きます。

昨年は、不織布をベタ掛けして日除けはしませんでした。

昨年の種蒔きはこちらです。

不織布を掛けたところは、発芽しませんでした。

原因は、日除け無しで蒸れてしまったからだと思います。

今年は、日除けだけします。

そのため、支柱を固定するための半円形ポールを立てます。

その後で、遮光ネットに支柱を三本通しポールに固定します。

上から見ると、こんな感じです。 

 

 

中はこんな感じです。

遮光ネットで、バッチリ日除けされています。

これなら風通しも良く、中が蒸れることもありません。

それに、間からそのまま水遣りも出来ます。

鳥が悪戯しないように、間に進入禁止の支柱を付けました。

写真入り口にも、支柱を付けます。

 

これで、発芽しなかったら………。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする