goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

おかあさんが おかあさんになった日

2010年06月29日 | 子ども
おかあさんがおかあさんになった日 (絵本・こどものひろば)
長野 ヒデ子
童心社

このアイテムの詳細を見る


今日は、長女の誕生日でした。

この世に生を受けて、11年。

たったの11年なのに、もっと一緒にいるような気がします。


昨年は、手作りの絵本をプレゼントしたのですが、

今年は、余裕がなくって、個人的なプレゼントはありませんでした。


その代わり(?)といっては何ですが、一緒にお布団に入って、

絵本を読むことにしました。

1冊は、次女の選択した魔女の絵本。

2冊目に選んだのが、この「おかあさんが おかあさんになった日」です。

別に、「おとうさんが おとうさんになった日」という絵本もありまして、長女は2冊差し出して、どっちにする?って聞いてくれました。

私は、ちょっぴり悩んでから、

「おかあさん・・・」の方を選びました。


なぜなら、「おかあさん・・・」の方は、病院で出産するお話で、

長女の出産と同じような進み具合を書いてあるからです。


「おとうさん・・・」の方は、自宅出産のお話なので、

次女の誕生日の時には、こちらを読みます。

次女は、自宅で生まれたので。


不思議な組み合わせの絵本です。
我が家の出産記とほぼ似ているという・・・。


絵本を読む横で、涙が出そうになっている長女に、愛しさがこみ上げます。

生まれてきてくれて、ありがとう。

おかあさんにしてくれて、ありがとう。

心の中で、やさしく思う夜なのでした。

時間に追われる ではなくて 時間と共存するのだ!

2010年06月29日 | これも自分あれも自分
忙しいと、思わず叫びたくなる

「いそがしーーーー!!!」っと。

周りの人たちにも、その忙しい空気は伝わってしまって、

ここ数年、あんまりよくない自分がいる


今朝、玄関の扉を開けて、やるべきことが溜まっていることを知った時、

思わず

「時間に追われるーーー!」と心の中で叫んだら、

外の空気全体が、こう言った。


「時間に追われるのではない。 時間を追ってるのだ。」と


そして、木々の緑がこうささやいた。

「時間と共存するのです。」と


そういわれてみれば、追われるということは、とても不安で苦しいもの。

追っていると考える方が、いくぶんか楽になる。

そして、共存すると考えると、自分の人生の時間を管理するのは、

紛れもなく自分であるということを

再確認できる。


今、ここにいる 

その自分の軸

ぶれずに保つこと

時間と共存するということ

広告