まずい。
イチゴ大福談義で記憶が風化する前にそろそろ書いておかないと。。。
ゴスペラーズ坂ツアー2009“15周年漂流記秋冬”、名古屋。
やはり、春夏は序章に過ぎませんでした。
デビュー15周年にふさわしいセットリストと演出。
ヤマは4つ。
(1)しょっぱなから、FIVE KEYS、The Ruler、Slow Luv、Sweet、告白、
Body Callingと続けて歌われた、アダルト&スロー&メロウなR&Bモードの楽曲。
ゴスペラーズからハイボール(エアーハイボールだけどね)をご馳走してもらった後、
(2)ユタカ&いとこの陽チャンの寸劇、題して「冬のユタカ」と、それに続く冬のバラードメドレー。Moon glows(on you)、讃歌、星屑の街、宇宙へ~Reach for the sky~。
(3)12345、サヨナラに続く、ジャンケンでパート分けするという実験的試み、なりきり『愛の唄』バージョンと、
(4)永遠に&ひとり&誓い、ブレイクのきっかけとなった3曲のメドレー
とは言うものの、15周年記念ライブ、
練りに練られた演出も、すべて前振りと化してしまいました、
あの方の出現によって。
その方の名は、Mr Childrenでもなく、Mr ユージコージでもなく、
Mr Love Machine。
黄金に光り輝く衣装を身にまとったあの方。
思い起こせば、1999年の夏、名古屋厚生年金ホール。
初ゴスライブ。
そこで、Mr Love Machineに
消火器?で白煙の噴射を受けて以来、
割とかかさずライブ駆けつけてます。
あの白煙は、愛の妙薬だったのか。
10年。。。
一グループのライブにこれだけ行き続けたの初めてかも。
東海テレビOn&On&Onの記憶はおぼろげだけど、
親戚のおじさん目線で応援し続けます。
これからもずっと。
FIVE KEYS、The Ruler、Slow Luv、Sweet、告白、Body Calling、ラヴ・ノーツ、ウイスキーが、お好きでしょ、新大阪、ふたつの祈り~X'mas Love to you~、残照、約束の季節、Moon glows(on you)、讃歌、星屑の街、宇宙へ~Reach for the sky~1,2,3 for 5、SAYONARA、愛の唄(なりきりゴスペラーズ)、LOVE MACHINE、一筋の軌跡、永遠に、ひとり、誓い
アンコール/セプテノーヴァ、Promise
今日の1曲(あえて):The Ruler/Gospellers
Be as One
PS.E チャン チケットありがとねーナイス&ゴージャスなソファーでした~
ナンシー&マー、ようこそ名古屋へ、またおいでん