2024年4月22日の日記です
*
朝ドラ「虎に翼」を観る。
じーじは朝ドラはあまり観ないほうだが、今回は裁判所が舞台なので、観ている。
主人公の寅子さんが元気いっぱいでいい。
寅子さんのモデルは三淵嘉子さん。
女性初の弁護士で、後に裁判官になり、さらには、女性初の裁判所長になったという方だ。
じつは、じーじが50年くらい前に浦和の家庭裁判所(今のさいたま家裁ですね)に採用になった時の所長さんが三淵さん。
びっくり、ぽん!だ(古いなあ)。
三淵さんから採用辞令をいただいたはずなのだが、全然記憶がない(三淵さん、ごめんなさい)。
じーじが緊張していて、記憶がないのかもしれない(じーじにもそういう時代があったんだなあー)。
当時は、そんなにすごい経歴の方とはまったく知らずに、おばさんの裁判官が所長さんなんだ、と思っていた(三淵さん、再びごめんなさい)。
三淵さんとはあまりお話をする機会はなかったが(なにせ所長さんですからね)、一回だけ、仕事をご一緒させていただいたことがあった。
窃盗(たぶん)をして鑑別所に収容された少年の審判事件。
当時、新米調査官補だったじーじが、少年自身や保護者から話を聞いて書いた拙い報告書をもとに、三淵さんが審判をされた。
豊かな経験を活かされての、テンポのいい、厳しくも、優しい審判だったことを覚えている。
少年が鑑別所に収容されて反省が深まっていたこともあって、少年院送致にはならずに、保護観察という在宅処遇となり、じーじもほっとした。
少年非行はなかなか難しい問題で、単なる同情や叱責では解決できず、専門的な訓練が必要だが、裁判官もたいへんだと思う。
三淵さんの経験はすばらしいものがあるし、じーじももう少しだけがんばりたい。
毎朝のドラマから元気をいただいて、いい一日を過ごしたいと思う。 (2024.4 記)
女性史とか女性の評伝などと聞くと、じーじなどは少し怖くなります(なんせ女性恐怖症ですからね)。
しかし、よく考えると、それが女性差別と繋がっているかもしれず、平等と差別をよく考えていく必要があるのかもしれません。
難しい問題ですが、じーじも勉強していこうと思います。
途中で送信してしまいましたので、あらためて。
三淵嘉子さんと、じーじさんの繋がりに感動しています!
女性史や女性の評伝が大好きですが、三淵嘉子さんは全く存じ上げず。
今、家庭裁判所との視点からかかれた本を読みはじめたところです。
ドラマのオープニングで、百年の女性たちがダンスをするシーンを見るたび、
歴史が重なり今があると、毎度感涙。
久しぶりに毎回楽しみにしているドラマです。
じーじさん、また「虎に翼」を取り上げていただけたら嬉しいです。
ぴあ野でした。
ご無沙汰しております、ぴあ野です。
なんと!
じーじさんと