夕べのフィギアスケートNHK杯!史上初といわれる 322.40点で
羽生結弦選手が優勝した画に感動された方々も多いと思う。
あのジャンプをはじめ演技は、どこまで記録をつくるのだろうか。
まったくの素人の自分でさえ他の選手とは違うッ!!!と感じる。
あの高いジャンプっ!回転の速さっ!スピンの速度っ!
しなやかで とってもきれいな線っ!まさに芸術品を観ているようだっ!
あの華奢な身体に(そう見えるのだが・・)バネのようで、しなやかで、力強くて、
どこから湧いてくるのだろうか不思議とさえ思う。
人間の身体ってすごいなぁ・・・。
もちろん本人の努力の賜物であるに違いない。厳しい練習を乗り越えてきたっ!と語っていたが
天才と呼ばれる人ほど、「 努力できる 」ってことにも天才的なのかも知れない。
ふと 「 努力できることが才能である 」という言葉が思い浮かぶ。
(画家の 硲 伊之助 氏のことば)
フィギアスケートの知識はないが、前進、後進、ターン、コーナーリング、ストップができる(笑)
遙~~か昔のことをちょっぴり思い出した。
キッレイなものを目にし
、イイ音を耳にし
、旨いッと味わい
感動するココロを日々持ち続けたいなぁ。
次は バルセロナ G Pファイナル!!
コノ身体も維持に努めるとしよう♪~

人気ブログランキングへ
羽生結弦選手が優勝した画に感動された方々も多いと思う。
あのジャンプをはじめ演技は、どこまで記録をつくるのだろうか。
まったくの素人の自分でさえ他の選手とは違うッ!!!と感じる。
あの高いジャンプっ!回転の速さっ!スピンの速度っ!
しなやかで とってもきれいな線っ!まさに芸術品を観ているようだっ!
あの華奢な身体に(そう見えるのだが・・)バネのようで、しなやかで、力強くて、
どこから湧いてくるのだろうか不思議とさえ思う。
人間の身体ってすごいなぁ・・・。
もちろん本人の努力の賜物であるに違いない。厳しい練習を乗り越えてきたっ!と語っていたが
天才と呼ばれる人ほど、「 努力できる 」ってことにも天才的なのかも知れない。
ふと 「 努力できることが才能である 」という言葉が思い浮かぶ。
(画家の 硲 伊之助 氏のことば)
フィギアスケートの知識はないが、前進、後進、ターン、コーナーリング、ストップができる(笑)
遙~~か昔のことをちょっぴり思い出した。
キッレイなものを目にし



感動するココロを日々持ち続けたいなぁ。
次は バルセロナ G Pファイナル!!
コノ身体も維持に努めるとしよう♪~

人気ブログランキングへ