あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

酷暑こそ 洗濯オンパレードな日々

2022-06-30 05:07:54 | 自主トレ 住まい編 日常動作

日本列島大やけど???

30℃~35℃の酷暑がつづいて1週間、、、

ようやく 暑さに身体が慣れてきたみたい、、、

今週は、お掃除モ~ドのスイッチが入った (笑)

なにしろ 洗濯物がアっという間に乾いてしまう(ワぉ~


道路を挟んだお向かいさん、
大物洗濯を連日干しているお宅が多い

日中は、もちろんのこと 夕方にも再度干している



薄手のバスタオルや小物は、手でモミ洗いするのが定番
そう、手指腕etcの訓練である

もちろん ぬるま湯で(感覚障害のため水NG

手洗いというよりも、
洗剤液に浸けておくだけで 充分キレイになってくれる
(ひどい汚れ無し


蛇口水栓に巻き付けて、 絞るのだけれど、、、

「 ポタポタ滴が垂れているのをハンが~に通す 」っと言うのが
非常に体力を消耗する(苦笑)

「 手洗い 」よりも
「 干す 」ほうが、ダンゼン高難度、、、(クッ~)

この酷暑も
来週明けから(7・4~) なんと!
雷雨つづきの1週間という予報がでている東京圏(ギャ~!!

と、いうわけで
未明の涼しい時間帯は 大忙し(笑)

現在(5:00) 27℃  (weatherchannelより)

室温すでに 
窓全開(網戸のみ)30℃

まったく風が無いのでサ~キュレ~タ~微風稼働、、、
朝食も済んでいる(笑)

きょうあす、もう ひとガンバリだ!!

 お掃除モ~ド全開っ! な6月でした~



意欲沸騰しまっス

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

表情筋トレーニング必須 と いくつになっても女子力アップの心がけ

2022-06-27 06:29:15 | 顔シビレ

3月から始めた ウンパ二顔面体操も
まもなく5ケ月目に突入がみえてきた(ニコニコ

意識しなくとも、
すっかり身体に染み込んだというところだろうか、、、

朝の洗顔の後、
顔タタキ400回ほど
次に鏡を見ながら ウンパ二体操を!

う・・・口をとんがらせて、 5つまで数える、、う・う・う・う・う・
ん・・・同じく声を出しながら ン‥ん‥ン・・ん・・ん・・・と。
ぱ・・・大きく口をあけて 鏡の中の顔に注目する(笑) ア‥あ‥ア・あ・ア
に・・・ニコっと口角を上げることを意識する にぃ・・い・・い・い・い

数える方法は、
腕を軽く体にトントンすることでカウントする

マヒ腕も(左がわ) 参加させる(笑)
う・ん・ぱ・に・ × 10回繰り返す(4分間くらいか)

「 ん 」・・・目、口をギュっと閉じるのだが、
次の「 ぱ 」で目も口も めいっぱい大きく開くという切り替えが
なかなかできなかった、、、
目を閉じたまま 口だけ大きく開けるという始末、、、

能ミソが切り替わってくれないのだ(苦笑)

そんなこともあったが、
現在は、
意識しなくとも 「 ぱっぱっ 」と、
切り替えられるように進化している

しかし、
洗面所の鏡を見ながら自分の変顔を観るというのも悪くない(笑)

   トレ~ニングと美容の一石二鳥ってか!
    
2022・3記事コチラ↓

意欲沸騰しまっス

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

エアコン と サ~キュレ~タ~ と 自然の風 と 熱中症

2022-06-26 07:40:54 | 熱中症に

猛暑日とは(35℃以上)、、、

6月というのに この脳内は すでに真夏と勘違いしている(苦笑)

きのう、
都内では126人が熱中症で搬送された、というニュ~ス



暑さで 筋肉軍はゴキゲンだけど、

滝のような汗には 大苦戦している

Tシャツがびっしょりになってしまう
甲状腺系が不具合なのが原因らしいが経過観察状態、、、

タオルを身体に巻き付けて原始人スタイル(笑)


チビチビ絶えず水分補給し
冷凍しておいたバナナ まるごと1本をかじりながら、
サ~キュレ~タ~稼働させ(超微風) 涼 をとっている(笑)

    痛 み と 汗だく と 栄 養 と!

2019・5記事コチラ↓

意欲沸騰しまっス

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

富士山で元気じゅうでん 梅雨の季節はコレで

2022-06-23 07:22:40 | 心コロコロ
   
逆さ富士 
当時、6月の朝 6:30ころ撮


「 今朝の msnニュ~ス、、、

気分の落ち込みや身体の不調も起こりやすい 梅雨の時期、、、」と、ある

一般的に言われているのだから
こんな身体では当然だろう、、、

同病の方に限らず
それぞれ病と共存なら 避けて通れない道ですよね、、、(泣っ)

「 気象病 」に振り回されないようにと
        あれこれ対策づくりの日々、、、(苦笑)

・規則正しい生活で自律神経を整える、、、( 早寝早起きのみok )
・良質な熟睡、、、(ok!
これ以上崩れないようにと必死である (苦笑)

元気づけに ↓ 

2007・6 河口湖にて撮 ↑

河口湖大橋より撮 ↓



あすからは、一転っ!!


30℃超えが1週間もつづく予報がでている(関東圏)

いっしゅん喜ぶも、、
また過酷な日々を乗り越えねばならない

次から次へと まったくぅ~~~

コレが生きているって証なんだろか、、、(溜息)

意欲沸騰しまっス

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村

コメント

毛先が真っ黒くろすけ 水だけでピッカピカ歯ブラシ実験ちう  

2022-06-22 08:04:00 | 歯 と 目
   

6月というと、
真っ先に浮かんでくるのが 虫歯予防デ~~(子供のころから

虫歯治療は、倒れる前に(54歳までに)すべて完治!!
抜いた歯、1枚も 無し(笑)
現在も 維持継続中(エヘン

1年中 虫歯予防の人間、、、(笑)

歯ブラシは かなり重要なアイテムだ

脳内出血に倒れてからは 特に重視している
後遺症対策だけで手いっぱい(苦笑)

他の病気発症など あってはならないのだ

食べたら 磨く!飲んだら磨く!!(コーヒー紅茶類)

時折、
やむえず寝落ちてしまうことがある、、、
それも6:00ころから(夕方6時)、、、(笑)

と、くれば、
真夜中に目が覚めてしまうというもの(睡眠時間6時間た~っぷり)

大変っ! 歯みがきやってないや~(アセアセ

と、真っ先にやる事が 歯みがき 習慣になっている?!(笑) 





ずっと乳幼児用歯ブラシを使用していたけれど、
最近は、
大人用でも ブラシ部分がコンパクトなものが出てるんですね

しかも、「 水だけで 歯ツルっツル 」というのが。
研磨剤で どうしても歯が削られてしまう、、、

液体歯みがき 何年も愛用してたけど

癒し と 爽快感 と 身も心もリフレッシュ には
ブラシが良いなと感じてるこのごろ

2021・12記事コチラ↓

歯みがきの後、
ヨ~グルトでも、、、なんて時があるけれど
え~ また 歯みがきするのォ~ って思うと、
サッサと寝てしまうことも度々(笑)


芸能人は歯が命っていうけれど
    イヤイヤ シニアこそ 歯 は イ ノ チ


意欲沸騰しまっス

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

参議院選挙 候補者ポスター掲示板増設って 東京選挙区

2022-06-21 08:06:07 | 世の中の出来事


4日ぶりに 食材仕入れ(買い物)にでかけた きのう、、、


通常は 1週間に一度くらいの食材仕入れだが 
なんだか 動けている (笑) 



目に飛び込んできたのは 選挙候補者ポスタ~掲示板!!

こんなに大きい掲示板は初めて見た?ってくらい、、、

調べてみると東京選挙区では 最大36人分用意とのこと、、、

東京選挙区 定数 6

うわぁ~~
こんな大勢の中から選ぶのか、、、

あす、22(水)公示

7月10(日) 投票・開票日

参議院選挙・・・任期 6年 
        定数248人
(選挙区・原則各都道府県ごと 148人  比例代表 100人)                            

3年ごとに半数の124人が改選となる(そうなんだぁ~

情報収集しなくちゃ~!!
 
朝から 脳トレ




にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

夜中も暑いって まさか梅雨明け?

2022-06-20 07:08:00 | 筋肉と関節



なんだか梅雨明けかい?ってくらい
夜中も暑いですね、、、


ただいまの室温27度、、、
痛みは軽減だけど

暑い!と感じる右半身(健がわ)

エアコン極小限な筋肉軍にとって
これからは、
暑さとの戦いとなる




水分補給1.5ℓ以上、
栄養バランス良く、
適度に身体を動かす、、、
   ↑
ふぅ〜〜

ストレスフリ〜を目指せ〜(笑)

       iPhone8からでした

コメント

ポット洗浄 濃縮レモン果汁100%の威力 (クエン酸)

2022-06-18 05:03:00 | 自主トレ 住まい編 日常動作




ポット洗浄 今年2回目( 前回2月)


濃縮レモン果汁100% 瓶入り



ティッシュにクエン酸液を
湿らせて フチ もキレイに。

今回は、クエン酸液に
ステンレスボトル内、蓋、、、

タンブラ〜の蓋も浸けおき洗浄。

お掃除には 「 クエン酸 」って
言うだけあって キレぇ〜になりました!

化学のチカラって すごぉ〜い!!

粉末クエン酸は、
なかなか手に入らない、、、

ならばと、
常備品の 濃縮レモン果汁100% を。

たとえ、すすぎが あまくても
もともとは、食材だから安心。

コノ身体でも なんとか
ポット洗浄可能ってことです(笑)

梅雨時、、、
あっちもコッチも
ピッかピカにしたくなる

        iPhone8からでした

コメント

障害年金65歳の年金選択 決定支給開始の6月 その1

2022-06-17 06:41:08 | 障害年金

通帳を記帳するって
どうして こんなにワクワクするんだろうか (笑)

歩行訓練を兼ねて
支給日には郵便局まで出向いている
ついでに大型ス~パ~に寄るチャンスでもある。

ギリギリ年金生活者ではあるけれども
少額なりにも アレコレ最優先事項をめぐらすのも
脳トレと思えば悪くない (笑)

昨年(2021・3)からとりかかった
65歳年金選択手続きが完了(2022・3)、
(体調に合わせてだから1年もかかってしまった)

そして ようやく決定っ! 


障害年金 + 厚生年金 + 私学共済 + 企業年金 という、
わずかではあるけれど増額となり 
年金選択後、初の支給開始。

いろいろアドバイスくださった方々ありがとうございました(心より感謝

普段は、数字・文字等を目にするだけで
集中力散漫っ & 膨大なエネルギ~消費 & 極度の疲労感に、
襲われる(苦笑)のだが、

通帳の数字は心地よい (笑)


と、同時に
役所から「 年金より差し引き連絡が届いた 」
これが話に聞いてたアレね、、、

そう、
介護保険料住民税等が差し引かれてしまうっていうアレですね、、、

ともあれ、
年金額が決定した!
生きている限り もう手続きの必要は無い、、、たぶん、、、

重要書類だけを残し、
手続き関係書類は(万がイチのためコピ~しておいたものなど)
お役御免とする

手動シュレッダ~(ハサミで)
左手(マヒ側)にも頑張ってもらおう、、、
月末までに終わらせたい

年金の詳細について 後日へと つづきます

これで  また ひ・と・つ クリア

意欲沸騰しまっス


あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

梅雨時 曇り 風無し よし!今だ!!

2022-06-16 05:23:00 | 日記



このところ気温が低かった、、、

雲が厚いけれども
風もなく、雨の心配も なさそう(ホっ)
気温だって 24℃予報(前日比+5)

よし!
1週間ぶりに
食材仕入れに行ってきます

年金の記帳に郵便局へも。

なにかと 忙しい木曜日、、、

ナナメ気味の筋肉軍を
「よしよし」しながら
開店時間に飛び込むぞ〜(笑)

良い 木曜日を!
                       iPhone8からでした








コメント