今回の YUMIG MUSEUM 展示会 で、
初めての挑戦をしてみたかったっていうのがある
「 音声ガイダンスアプリ 」を使ってみたい!!ってこと
2018購入のiPhone8の箱から
イヤホ~ン(有線USB)を片手で取り出すことから始まった、、、(笑)
持ち運べる充電器をリュックにつめておく、、、
おっとぉ!
USBケ~ブル(充電器とスマホ)忘れちゃいけない!(笑)
11:00・・・チケット購入(無料)
と、言っても障害者手帳持ちだから
窓口に 並ぶことなく すんなり受付完了、、、
QRコ~ドから音声ガイダンスアプリを
すんなりダウンロ~ド(ホっ)
(3時間だけ有効)
イザっ!再生となるとコレがですね、、、
なんとスピ~カ~ホンってモンだ
それも大音量ときたもンだ(アタフタ)
隣のかたに会釈してジェスチャ~で ごめんなさいね
実は右耳だけ(健がわ)にイヤホンを着けていたのだ
すぐさまスタッフさんを頼ります(笑)
どうやら前もって本体に差し込んでいたのがマズかったらしい・・・
スタッフさんがイヤホンケ~ブルの差し替えをしたらば
聴こえてきましたよ 聴こえてきましたよ!!
ユ~ミンの声が!!!(笑)
展示室では、
幼少期からの写真が、、、
レコ~ド、アルバム、CD、等がズラリ展示、、、
なにしろデビュ~50周年だから
展示品もはんぱじゃござンせん(笑)
特に混み合っている展示室は ササっと過ぎる(グスン)
ユ~ミンって美大に行ってたんですね(へぇ~)
当時は、衣装を自分でデザインしていたんだって、、、
デッサン画ありましたよ ありましたよ!!
耳元では、
♪~ ユ~ミンの曲をバックに
ユ~ミンの声が解説してくださる(カンゲキ)
衣装がズラリ並んでて、、、
色彩感覚に目を見張るっ!!
コンサ~トの模様が所々でモニタ~上映されているし、、、
あっちもコッチもで 脳ミソまわりません (笑)
展示室が変わるごとに(番号順)
スマホを再生する、、、
この身体(片手操作)と脳ミソは フル回転っ!!
2時間ほどでリタイヤ、、、
スマホの電池も 息 絶ぇ絶ぇ、、、(笑)
充電を終えて、再度カメラ起動、、、
新国立美術館が、、、国立競技場が、、、
こうして無事 音声ガイダンスアプリ体験やったぁ !
ユ~ミンの曲が、、2017記事コチラ↓
充電器購入記事コチラ ↓
初めて知った音声ガイダンスアプリ 記事コチラ ↓
つづく
ポチっと
意欲沸騰しまっス