あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

べっぴんさん&すぬぅ~ぴぃ~ 

2016-10-30 10:30:39 | 心コロコロ
     
秋から始まった朝の連ドラ、
子供服の会社を設立された女性実業家のドラマであることを知った。

会社名にン?もしかしてアノすぬぅ~ぴぃ~さんのところ?と。

20代になったころ初めて、すぬぅ~ぴぃ~さんのことを知ったのである。
 職場の先輩の知人が勤務されてた記憶が・・・。

で、すぬぅ~ぴぃ~さんのぬいぐるみを初めて手にしたのだった。
あれからこんなにも長~~いおつき合いになろうとは・・・!(ウレシ)
kobasanありがとうございます♪~

 幼なじみのQチャンにはお姉ちゃんが2人もいらした。
当然情報が早い。

 ダッコちゃんという名前もブームが去ったあと教えてもらったのだが
何???それ?という感じ。

 子どもの頃おてんばだったようで、
ぬいぐるみとか女の子のオモチャには縁が薄~~い(笑)

 初代すぬぅ~ぴぃ~さんは、
その後15年間ほど我が家にかわいがられボロボロになってしまった。
ボロボロになっても取り置いておけばよかったなと今も思う。

 現在の二代目すぬぅ~ぴぃ~さんは手元にごらんのとおり。

当時、原宿にあったスヌ~ピ~館でのものだから20年以上になろうか。
缶バッヂやら処分してしまったものも多い(ザンネン・・)

 この会社とすぬぅ~ぴぃ~さんの関係を知ってそうっだったのねと
当時を思い出している。

 ドラマも興味深いのだが、
なにしろテレビを毎日観続けるという生活リズムが確立していない。

他に優先すべきことがあるし・・・(苦笑)
いつの日か観てみたいと ひそかに思っている♪~

10月生まれの あなたに乾杯

      
トイレの写真でスミマセン・・。
当時の家は跡形もなく消え去り道路と化してしまいました・・・。
当時をしのぶ1枚
コメント

棘下筋・大円筋・小円筋をほぐす

2016-10-28 14:31:21 | 肩関節亜脱臼 うで改善あゆみ
きのうよりマイナスー6℃(最低) の16℃(最高)という予報に
未明からエアコン暖房が入るようにセットしておいた。

熟睡でき目覚めも通常timeをkeep!いいぞいいぞ!

 ル~ティンのストレッチetc・・・を済ませると
すぐさまエアコン暖房 → → ミニヒーター(床置きタイプ)に切り替えた。

全国的に雨模様らしい。
こんな日はいつになくゆっくりした時間を過ごすことにしている。

 上肢の痛み、ズッシリ感が大暴れしないように小さな動きを回数多く。

 棘下筋周辺(大円筋・小円筋)の
ストレッチ方法と鍛え方を指導してもらっているのでひとりで復習してみる。

 マンツーマンとひ・と・り・ではこんなに違うものか・・・。

 覚えたと思っていても、
ひ・と・り・となったとたんに細かいところがアヤフヤになる。

息を吸う、吐く、どの筋肉を意識するんだっけ???(苦笑)次回確認しなくては。

 実行 ➡ 確認 ➡ 実行 ➡ 確認の繰り返し

少しでも効果を上げる動作をしないといけない。
体力の消耗に終わっては、なんにもならないコノ身体。

夕方からグンッと冷え込むらしい、夜は12℃だってェ・・(キャ~!!)
 気分転換に紅葉写真をネットサ~フィンしよう、
そうだっ西沢渓谷を(山梨県)もう一度観るとしよう♪~

          
2010年 紅葉山にて 撮影 (神奈川県)



コメント

やって来ました 初冠雪っ!!

2016-10-27 08:37:09 | 富士山の街
           
2007年10月20日  撮影  当時の携帯画像
 ズーム画さらにボロボロ・・スミマセン・・

きのう26日、いよいよ富士山初冠雪が発表されましたね!

 先月の25日にうっすら雪化粧したものの
観測できず発表には至らなかったという。

 朝の山頂気温氷点下7.2℃まで下がり
9合目付近まで雪をかぶったという。

 初冠雪は平年より26日遅いと。

 やはり今年の秋は暖かったのですね。
体調が維持できてるのはそのせいだったのか・・(笑)

なお、1956年と並んで最も遅い観測だということも知った。
えっ?!ってことは60年ぶり??

今月に入りコノ身体にも「 何年ぶり 」ということが起こっている。

 何年ぶりでもイイから
嬉しいことはやって来てほしい!

 今月、3つ目の任務にとりかかれそうな気がしている♪~

コメント

病気になっても病人にはならない!登山家 田部井さんのことば

2016-10-25 10:38:01 | 富士山の街
2008年7月7日撮影    
当時の携帯画像のため・・スミマセン

女性で、世界初のエベレスト登頂に成功した登山家
田部井淳子さんという名前を知ったのは、あのころだと記憶している。

そう、初めて富士登山に連れて行ってもらったころだと。
富士登山は・・

 山ガ~ルとは程遠いのだが何回か登山に連れて行ってもらったことがある。

 蔵王(山形県)、生まれて初めて見る樹氷の中をスキーで降りてきたのが、
最初の山だった(笑)

 高尾山(東京都八王子市)、
富士山(山梨県富士吉田市)、
大菩薩峠(山梨県旧 塩山市)・・
 登山というよりハイキング?へは西沢渓谷(山梨県旧塩山市)、
戦場ヶ原~湯滝(奥日光)・・これくらいだろうか。

 いずれも若いころであり、
ごいっしょした方々とはそれぞれが
第二の人生を歩むとともに離れ離れになってしまったが
今でも当時のことが脳裏に甦る。

 今回ネットというすばらしい情報源のおかげで、
かすかな記憶をたよりに懐かしのコースをたどってみることに。

当時はまだ若かったため、山の魅力の半分も理解できていなかったと思う。
なにしろ、うら山と登山するような山とは全然ちがうんですもんね(笑)

もう二度と行けないから余計にそう思うのか・・・。
 連れて行って下さった方々、
貴重な体験をさせていただいていたことに心から感謝します。


 昨年か今年に入ってからかは定かでないが、
めったに見ないテレビで
「 田部井さんが東北の高校生と富士登山 」に目が留まったのである。

 富士山と聞いてもう釘づけ状態!

 山頂までの辛く苦しい登山も山頂にたどり着いた時のアノ感動っ!!
自分に重ね合わせて見入っていた。

ずっと病気と共存しながらも登山をつづけてこられたとのこと。
登山が妙薬だったとか・・・。
 そんな妙薬を ひ・と・つ・ひ・と・つ・増やしていきたいと思う。

ひ・と・つ・ダケじゃないところが、、、(笑)

 信仰心とか無縁だが・・
ただただあの美しい姿が大好きだ!!

自然と顔がゆるみ元気が漲る!
雨の日でも見える時があるんですよね富士山て。

 地元の方々はなんてすばらしい宝物を毎日目にされてるんだろうかと。

 富士山を毎日目にしてる人に悪い人はいないっ!と当時決め込んでいた(笑)

 実際そのとおり、あたたかい方々に巡り合えたこと、
今も大切な思い出である。
当時は ありがとうございました♪~

 写真や映像やらで、
これからも富士山を目にする度に
生き生きと

コメント

バランスボール3回目の挑戦!

2016-10-24 19:27:42 | my 筋トレ
冷え込み予報に構えていたが、朝から太陽サンッサンッ!!
よしっ!リハビリ決行!!2週間ぶりとなる。

おひさまってやはりすごいですね!
 心地よい秋晴れに送迎車の中も
アチラコチラで会話がはずむ!!
これってとても大事なことですよね。

 調子がよくなくてとおっしゃっていたSEKIさんも
到着するころには声も大きく皆を笑わせてくれる。

 到着するなりバイタルチェックを
早々終えた人から器具やマッサージにと
皆さんスタンバイもすばやい(笑)

 結局最後になった私はマッサージから始まる。
待ってました!!

 うつぶせ状態も
動作が幾分早く出来るようになっている。

 身体の裏側は硬くなりがちで、
アダダダ イダダダ ウ~~と
声は以前よりも小さくなってるものの唸り声が・・・(笑)

マッサージの後は3回目のバランスボールに挑戦。
両手で掴まっていたのであるが前回から手放しを試みている。

前後に揺れるのは特に慎重にしないといけない!
 今回は後に何もない所でやるという無謀?!な挑戦。
初回は壁を背にしていたのだった。

 左右に揺れるのは前回で自信をつけていたから
更に足の開きを大きくしてみる。

 しっかり足裏(リハビリ用の靴履く)で床を捉えている。
よしっ!とココロの中でガッツポーズ!!

 前後に揺れるのはヒヤッとしたことが1回、
これはまだダメだとすぐ中止する。
こりゃダメダと判断するのも早くなったものだ(笑)

目の前でバランスディスクをしてるTAKAさんと会話しながら10分間クリア。
 椅子に座ってるかのような安定感!と思っているのは自分だけのようだが
出来たということがなんともうれしい!!

 青空が広がったきょうは、
帰宅の5:00ころでもまだ明るかった。
が、みるみるうちにつるべ落としに・・・。

まだ元気が残っているようでこうしてPCに向かっている。
 きっと今夜も朝までグッスリ熟睡できることだろう♪~







コメント

車イスで眠らせてくださいっ!

2016-10-22 15:03:46 | 肩関節亜脱臼 うで改善あゆみ
「 車イスで眠らせてくださいっ! 」
救急車で運ばれた急性期病院でのことである(苦笑)

 集中治療室で気がついた時点で肩の痛みが襲ってきていた。
シビレもあったがそれ以上に耐えがたい痛みだった。

 「あだっきゅう」という言葉が飛び交っていた。
肩の脱臼だということはわかったが「 あ 」ってなによ?!
どんな字を書くのヨ?と。

 脳卒中(脳内出血、脳梗塞、くも膜下出血)の知識など一つもなかった、
脳をヤラレタということもこの時点では知らぬは本人ばかりなり(苦笑)

この無知さが後々功を奏したのかも知れない(笑)
知らないってことは・・

 この肩の痛みはベッドに仰向けになると更に悪化した。
夜も眠れず、その夜がとてつもなく長く感じて恐怖だった。

 夜なんか来ないでほしいっ!
ほんとにそう思っていた。

 トイレに連れて行ってもらった時に、思わず懇願。

 車椅子のまま眠らせてくださいっ!と。

身体を起こしていると肩の痛みが多少和らいでいたのだ。
が、そんなことは即!却下っ!!

急性期病院での思い出はこの痛みに苦しめられたことか・・・。

 そんな肩の亜脱臼だが現在は肩に筋肉がうっすらのり、
もう骨に触れてるという感触はなくなってきている。

 体調が比較的良い時の施術直後は
、自力で肩よりも上まで挙がることがある(カンゲキ)

あの時のことを思えばよくココまでになってくれたと思う。
施術くださる方々も口をそろえる。

特に肩をいたわらなければならない季節がやって来るっ!
恐怖と意欲とが拮抗している♪~
コメント

ほいく園児に遭遇っ!

2016-10-20 19:52:03 | 歩行改善のあゆみ
きのうは11月並み、
きょうは9月並みと目まぐるしく変化する気温。

 暖かい日よ大歓迎のコノ身体。

ポカポカ陽気に乗っかり住宅街を散歩してみる。
 いつものコースを回っていると、
ほいく園児たちの行列を発見!
信号待ちをしているではないの!これはチャ~~ンス!!

手をつなぎ縦列にもひも?縄?でつながっている(笑)
3歳くらいだろうか。みな静かに信号を待っている。

横断歩道の端っこにこちらも待機。。
 おっ、青信号と同時に歩き出す。
この信号は良いスタートを切らないと渡り切れないのだ。

今はひとりきりだし・・・。
園児たちよりもちょっぴり先に好スタート!

 この足で30歩ほどなのだが
真ん中辺りで先頭に並ばれてしまい、
あと1、2メートルというところで追い越されてしまう、あ~ぁ。

 後ろ蹴り足を特に意識して強く蹴るっ。
体重移動で自然と前に足が出る。

 以前はよいしょっという感じで重い足を出していたから疲れもハンパなかった。

 ズッシリ重い身体と重い足だが、
できるだけ疲れないような身体の動かし方を指導してもらっている。
体得するにはもう少し時間が必要のようだ。

 股関節の動きが良くなるにつれて
必死で前に出していた足が振り子のように前に出るようになっている。

リハビリ病院での体重移動の訓練ってコレだったのだと改めて確認する。

 渡り切ると園児たちは左へ、
私はは右へと。

 またごいっしょしたいワ 
ちっちゃいちっちゃい歩きのセンパイたちよ!

 来週こそ秋も深まり普通の人もコートが必要との関東地方。

 コチラはとっくにコートをはおってるけど(笑)
寒さよお手柔らかに頼むよ♪~

コメント

3年ぶりに乗るタクシー!

2016-10-19 20:07:24 | 歩行改善のあゆみ
今月の任務である2つ目。

連日の青空日和で筋肉群はゴキゲンだ。
よしっ決行っ!!

同行を願いタクシーでお出かけ。
ワンメーターの距離、それも障がい者割引の身。

ドライバーさんには申し訳ないなぁ~と思いながら挨拶はキチンとする(笑)
 タクシー料金の短距離間の引き下げって間もなくですかね?

お出かけ機会を増やせたらと密かに思っている。

 こんな身体になってからは、
それまでにも増して挨拶にココロを込めるようになった。

乗り込むにも降りるにも時間がかかる。
非常にかかる。

 早くしなくてはと思えば思うほど
足はアチコチにひっかかってしまう。
足首が効かないのだから仕方ないことなのだが・・・。

倒れる以前に障がい者の横柄な態度というものを耳にしていた。

 自由のきかない身体、
どうして自分がこんなことになってしまったんだっ!と
怒りを他人にぶつけてしまう。

その矛先がタクシードライバーさんに向かってしまうことも・・・。
ごく一部の方だとは思うが・・・。
気持はわからなくもないけど・・・。

だからドライバーさんに限らず
 気持ちの良い挨拶や
お礼の言葉などは
気持をこめて笑顔で接するように心がけている。

 返しそびれたほうがイヤな気分になるのではないだろうか・・・。

挨拶って気持ちよくやったもん勝ちっ!!(笑)

 3回乗り継いだのだがどのドライバーさんも
やさしく同行者さんともよかったねと秋晴れ気分。

 数少ないタクシー利用だけれどただの一度もハズレたことがありません。

タクシードライバーさんにはいつも感謝しております♪
外に出かけよう!飛び出そうっ!という意欲が湧いてきます♪

午前中に用事を済ませ帰宅するとヨッコさんからサプライズがっ!
サプライズ対応ままならない身体がきょうはすべてが絶妙なタイミング♪

お出かけの時は前日から準備、当日も早朝から準備にとりかかる。
要件を済ませるって相手のあることだからとても集中力が必要となる。

脳が疲れ切ってしまうのだ。
それにお腹ペッコペコ。

グッドタイミングで秋の味覚を楽しませていただきました。

久々に会うヨッコさん「 歩くの早くなったね 」と。
玄関に出るまでの時間のことである。

なんだかとってもうれしい。気持もukiukiだからだろうか♪~
その後休養time。
こんな時間になって再度動き始めている(笑)
                    美味しかったなぁ~   ごちそうさま
        ヨッコさんのキレイな左ゆび  めざせっ!コノゆびを!

コメント

0.5℃の温度差がっ!

2016-10-18 14:32:11 | 筋肉と関節
午前中の青空に息を吹き返した筋肉群っ(苦笑)

きのうは、一日中ベッドで過ごしてしまった。
朝食を終えるまではそれほどでもなかった筋肉群が大暴れしだした(ウッ)

 今回は特にわき腹が痛み始めた。
大急ぎでミニヒーターを稼働させ、
熱い飲み物 + ホットパックで横になって毛布をかぶり応急処置を!

じんわり汗が出るか出ないかくらいになってようやく処置完了となるコノ身体。

 足首、モモの付け根、脇の下、肩を
とにかく温めること15:00ころまでゆるゆると過ごした。

 Radioからは16~18℃と流れてくる。
11月並みの気温だという。
 冷え込みは準備していたはずなのに、、、
室温は24℃を指しているではないか(9:00現在)

 室内での自主トレは最低でも25℃が必要なコノ身体。
0.5℃差でも身体は悲鳴を上げてくる(ツライ)
気温25℃って・・

今朝は+7℃の26℃予報、青空がひろがっている(喜ッ)
身体はゲンキンなものだ。動きがきのうとは全然違う!!

 わき腹が痛むというのは、最悪状態になると現れる症状である。

で、調べてみると鼠径靭帯、腸腰筋(大腰筋+腸骨筋)のようだと思われる(自己診断)
 ココがギュ~ッっと縮むような激痛。
中殿筋大殿筋から座骨神経と関連があるようだ。

昼間と朝晩の気温の変化は恐怖である(震ェ~)

今度施術の時に聞いてみよう~♪

10月生まれのあなたに 
コメント

優先順位っ!

2016-10-16 11:25:51 | 脳の神経回路
                         
2007.9.25撮影  当時の携帯画像のためボロボロ状態 スミマセン・・

朝の目ざめと同時に始まる身体のメンテナンス。シビレからの痛み & ズッシリ重い左上肢の対策で毎日明け暮れる。
それでも4年経過した今は、やりたかったことをチョットづつ叶えられるような時間も作れるようになってきている。

だからと、一度にできるわけもなく、どうしても吟味せざるをえない。
毎日のトレーニング(リハビリいろいろ)だって、優先順位がある。
気温、湿度、気圧によりグラングランと揺さぶられる身体に合わせて、きょうは上腕メインにとか、
ハムストリング(大腿二頭筋・半膜様筋・半腱様筋)からいこうかとか・・一番ツライ箇所を優先する。

一日の体力だって限界がある。食を優先か休養(ゴロゴロする)を優先か(笑)
二日連続の青空お目見えにココロがはずむ!!

ホッカイロを足首に貼り付け、肩にホットパックを乗せてはいるもののなんと!半袖Tシャツに薄~いズボン姿。
25℃の室温&40%の湿度でも耐えることができている。
この身体にとってはスゴイことである(笑)今月もうひとつの任務にとりかかれそうな勢いだ。

一年前と比べると、今年はまだ暖かいのか?
それとも筋肉が増え血流がよくなってきているということか?!喜っ。
冬支度2015・・
で、本日の最優先は・・
これを眺めながら熱っチ熱っチの ホットレモンしょうが入りで温まりのんび~りとリフレッシュtime♪~

富士山の街で暮らしたころ撮った一番のお気に入りの風景。画像がアレですみません・・・。
富士山初冠雪って正式発表まだでしたよね?
富士山の・・
人気ブログランキングへ
コメント