あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

立山連峰(富山県)雪景色 届きましたぁ~

2021-02-20 06:58:00 | 山・・やま



息をのむような絶景が届きましたっ
どうぞ~



雪掘り





手動での 雪掘り
凄いっ!


「 夕   景 」     Photo by  ko・葉葉  


全国区ニュ~スに たびたび登場の富山の雪・・・

厳しさ辛さ乗り越えたあとの ご褒美っ!!

  苦 の後には 必ず らく やって来るっ!!
  
意欲湧いてきます

立山連峰 2017・2記事コチラ↓

心より 
ありがとうございま~す 

疲れを充分に癒してくださ〜い 

意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

山間部の春っ(新潟) やって来たっ

2018-04-21 09:48:02 | 山・・やま

八海山方面(魚沼地域)

妙高山方面(長野上越地域)  海抜1000メートルほどの集落展望台からの眺め  4月19日 Photo by sho

あの コシヒカリ米の春の画が届きました。
山間部でも桜の開花が早く すでに終わってしまい若葉、新緑の季節へと進んでいます。

ところどころ まだ 雪が残っているようです。
田んぼが始まるまで
しばし、山菜取りだそうです。

独活うど・・ごま和え 天ぷら 油炒め
 


ふきのとう・・天ぷら フキ味噌     懐かしい おふくろの味 思い出します。

十兵衛さん ありがとうございます。
十兵衛さんのコシヒカリ米こちら・・

「 苦みシブミの旨さは大人の味 」 
人気ブログランキング
コメント

一瞬の 青い立山連峰(富山県) やって来たっ!

2018-01-12 14:11:49 | 山・・やま

       チラリッと顔みせた青い空の立山連峰    photo by yokosan.

「 寒波で日本海側大雪 関東も厳しい冷え込みっ 」
そんな予報どおり都心の最低気温が氷点下0.8℃、
この冬3回目の冬日だという。

部屋の気温が20℃からなかなか上がらない。
脳とお肌には冷たい方がそりゃ~いいわけだが・・・。

痛みの強さとのバランスを取りながら
20~21℃の中で動いては休憩を繰り返している。

そんなところに お昼ちょっと前 やって来てくれたっ!
大荒れの中の青い空!

青い空 大好き人間
すぐさまこうしてPCにむかっている(笑)

新潟は
ひと晩に50㎝~1m 近く積もっているとのニュ~ス
日本海側北陸近畿のみなさまお気をつけください。
今夜も積もる予報がでています。

関東圏のみなさま厳しい冷え込み
身体、大崩れのないよう保温を。

  「 これからが本番っ! 」

人気ブログランキング
コメント

立山連峰 & 真っ白な街並み やって来た!

2017-12-16 16:49:33 | 山・・やま

      12月15日 街も真っ白 雪の立山連峰      fhoto by yokosan.

日本海側で大暴れしている冬将軍っ!
久しぶりの青空だと、きのう届けてくださいましたっ!

できるだけ新鮮な内にと思ったけれど、この時間になってしまいました(笑)

厳しい中だからこそ こんなにも輝けるのでしょうか・・・。
真っ白な世界にひときわ輝く立山連峰を どうぞ。

今夜から再び大荒れ予報です。
日本海側のみなさま、太平洋側のみなさま気をつけてまいりましょう。

思わず 背筋がスッと伸びました(笑)
ステキな画をありがとうございます。

1年前の立山連峰・・


人気ブログランキング
コメント (1)

朝焼けの立山連峰がっ!

2017-02-05 10:36:44 | 山・・やま

どこか 春の気配が



きのう2月4日 立春の朝焼け 立山連峰(富山県)           photo by yokosan.

今朝一番に届いた絶景っ!!

本日の日の出時刻
富山・・・6:50(国立天文台しらべ)
東京・・・6:37(ホシタビより) 

マウスの調子がぁ・・・などと言ってはいられない(笑)
やってみたら出来ちゃったぁ!

おかげで朝からリハビリ効果バツグンッ! & ヘットヘト・・・(笑)
葉子さん ありがとうございます

早くもきょうの脳トレ こんぷり~と♪
 人気ブログランキングへ
コメント

美しき立山連峰 2

2016-12-21 14:45:27 | 山・・やま

12月19日  15:00       photo by 葉子san.

剣岳・立山・薬師岳・白馬岳・鹿島槍ヶ岳など3000m級の山々連なる山脈であると知った。

登山経験だって数回しかない山ガ~ルとは程遠~~い身(笑)
が、秋ごろから興味を持ち始めてきたところである。

リハ友さんが若いころ登ったという話や、登山はできないが毎年山々の近くに行っているのだといろいろ聞かせてくださるのだ。
ロ~プウェ~でかなりの標高まで行けるのだとか。

そんなことがきっかけでネット上での山登り気分を味わっている(笑)
山・・やま・

冬至のきょうは季節外れの暖かさであるという。東京 最高15℃-最低5℃予報。
このところのナナメ体調が「 気温上昇 + お風呂 + マッサージ 」で持ち直してきてホッとしている。

こんな素晴らしい画が届きイッキに心にも広がる青空。
まいにちこの美しい景色を観ていたらそりゃ~魅力的になりますよねっ!!よしっ!と、

パソコンを開く度にこの絶景をながめることからスタ~トしている♪~
        「 絶景はココロの栄養だっ! 」
人気ブログランキングへ

コメント

立山連峰の夕陽が やって来たっ!

2016-12-15 21:35:17 | 山・・やま

ピンク色に染まる 立山連峰(富山県)                photo by 葉子san.

きょう15日は、冬型の気圧配置が強まって日本海側は雪になり、西日本の山でも積もる予報がでていた。
東京もひとケタ気温。足元ヒーターをフル回転してもなかなか上がってくれず夕方になってようやく室温22℃に達したほど。寒いっ!!

早めにお布団へと思っていたところ、こんな景色が届きましたっ!
いろいろな気象条件がそろった時にだけ観ることができるという絶景っ!

これはっ!と、飛び起きP Cに向かっている(笑)
どうぞ 癒されてくださいませ~
葉子さん ありがとうございます♪~立山連峰のふもとで・・

人気ブログランキングへ
コメント

関東圏で初冠雪ゾクゾク

2016-11-02 16:21:39 | 山・・やま

中央の八海山 (最高峰 入道岳1778m)ちょっとわかりにくい?雪を被ってる姿が・・・   photo by sho.

富士山につづき、ここ数日で関東地域の初冠雪ニュースを知りました。冷え込みましたもんね。
妙高山(新潟県) 浅間山(長野県) 男体山(栃木県)そして甲斐駒ケ岳と(山梨県)

あのコシヒカリ米の田んぼから見える八海山も(最高峰1778m)初冠雪と画像が届きましたっ!
いよいよ冬の到来です(キリリッ)

春、oodansyoから株分けしてもらったマコモダケ真菰筍の画も届きました!
どこもだけ?いやいやマコモダケです(笑)ハナガツミとも呼ばれるようです。
知ってはいましたが食したことはありません。楽しみです。


マコモダケ&ねぎ炒め物      cooking by maychan.
     


本物のメイチャン
今回は画像がスミマセン・・・ブレブレ・・・
画像thank youでした♪~

人気ブログランキングへ
コメント

「 妙高山のカレンダー 」が やって来たッ!

2015-11-15 11:12:24 | 山・・やま


 日本百名山 のひとつ 妙高山のカレンダーが届いた(ヤッホ~)
妙高戸隠連山国定公園が誕生したのが今年の3月27日、32番目の国定公園だという。
3月は北陸新幹線の開業ありとでうれしいことがつづいた故郷の春。
新幹線関係の事務所勤務当時、妙高山に向かって車通勤していた。
ウィンドウガラスフロントガラスには妙高山ッ!
青空に映える雪の妙高山に感動し、思わず車を止めて写メしたことが思い出される(笑)

2007年4月4日撮影   通勤時にて

北陸新幹線が・・
この「 日本百名山 」という言葉を知ったのは17、8年前だったと記憶している。
当時住んでた近所にスポーツ店がオープンした、家業手伝いのかたわらのパートタイマー。
アラフォーの自分が担当させてもらったひとつがトレッキングコーナーだった。
もちろん 山ガ~ルとは ほど遠い(苦笑)

で、今回、初めて調べてみたのである。
小説家であり登山家でもあった深田久弥氏の「 日本百名山 」であることを初めて知った。
百の山々をみていくと なんとっ!自分が登った山があることに気がついた。
数ケ所、登っただけなのにである(笑)
富士山に・・
深田久弥氏は昭和46年3月茅ヶ岳山頂付近で(山梨県)まさに登山中、
脳卒中に倒れ68歳で帰らぬ人に・・・。

サクラ・花恋ダァともども毎日この景色に囲まれながらの自主トレっ!わくわくっ!
 MA=P エムエープランニングさん ありがとうございます♪~

サクラ・花恋ダァが・・

コメント