2020年開催の東京オリンピックパラリンピックまで、後1000日を切ったそうですね。
大好きな自主トレのひとつにストレッチがある。
筋トレよりも歩行訓練よりも
ずっとずぅ~っとストレッチが好きである(笑)
たぶん成果を見て取れてるからだろう。
身体が柔らかくなるという事は、コノ身体にとっては
いや身体だけではない
気持ちイイ~という感覚はココロもリラックスさせてくれるからだ。
体調に合わせて30分~1時間といろいろだが
楽しめている。
相性ピッタリ!!なんだと思う。
それは開脚ストレッチから始まっ・・
1123日目のストレッチは、このあと夕方から始める。
いちにち動いてくれてありがとう!
の、気持を込めて関節を 筋肉を ココロを
リラックスさせてあげよう。
鼻から、お腹がポンポコリンになるまでいっぱい息を吸い込み
口から、勢いよく、できるだけ長い時間 吐き続ける
コツ
当初、7つ数えるのがやっとだったが
現在は12~15数えるまで吐き続けることができている。
細く長~くではなく勢いよく長く吐くってこと。
おヘソを背中に近づける気持ちで。
腹横筋つかいます。
あ~もう息出しきったよ~~ってとこで最後にもひとつ ため息をフぅっう~~。
1回でもけっこうな運動量です(笑)
吐くスピ~ドなんて千差万別。
人と比べるのではなく
常に1年前の自分とを比較するっていうのが重要なんだと思う。
年単位です! 年単位・・・。
あ、あくまでもfunsenki仕様の深呼吸法ストレッチです(笑)
これからも生きてる限りストレッチはつづく。そう生きてる限り・・。
10月生まれのキミに
(いちにち遅れましたスマン)
人気ブログランキング
大好きな自主トレのひとつにストレッチがある。
筋トレよりも歩行訓練よりも
ずっとずぅ~っとストレッチが好きである(笑)
たぶん成果を見て取れてるからだろう。
身体が柔らかくなるという事は、コノ身体にとっては
いや身体だけではない
気持ちイイ~という感覚はココロもリラックスさせてくれるからだ。
体調に合わせて30分~1時間といろいろだが
楽しめている。
相性ピッタリ!!なんだと思う。
それは開脚ストレッチから始まっ・・
1123日目のストレッチは、このあと夕方から始める。
いちにち動いてくれてありがとう!
の、気持を込めて関節を 筋肉を ココロを
リラックスさせてあげよう。
鼻から、お腹がポンポコリンになるまでいっぱい息を吸い込み
口から、勢いよく、できるだけ長い時間 吐き続ける

当初、7つ数えるのがやっとだったが
現在は12~15数えるまで吐き続けることができている。
細く長~くではなく勢いよく長く吐くってこと。
おヘソを背中に近づける気持ちで。
腹横筋つかいます。
あ~もう息出しきったよ~~ってとこで最後にもひとつ ため息をフぅっう~~。
1回でもけっこうな運動量です(笑)
吐くスピ~ドなんて千差万別。
人と比べるのではなく
常に1年前の自分とを比較するっていうのが重要なんだと思う。
年単位です! 年単位・・・。
あ、あくまでもfunsenki仕様の深呼吸法ストレッチです(笑)
これからも生きてる限りストレッチはつづく。そう生きてる限り・・。
10月生まれのキミに

(いちにち遅れましたスマン)
