Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

日本酒(2月ー2) GONZO

2015-02-15 | 日本酒 等

①一白水成 純米吟醸 袋吊り②十四代 槽垂れ純米吟醸 生酒③田酒 純米吟醸 
④山の井⑤爆発鉄砲隊 和歌山 にごり酒 辛口⑥新政 陽乃鳥・プレーン
貴醸酒火入れ 25By

⑦飛露喜 特別純米⑧久保田 千寿 生原酒⑨結 純米濾過 生原酒
⑩山間(やんま) 新潟 特別純米 3号 生原酒⑪義侠 ともがら 純米吟醸

⑫鍋島 純米吟醸⑬nechi⑭来福 純米大吟醸
⑮くどき上手 jr初⑯鳳凰美田 芳 純米吟醸 生酒⑰初亀


⑱新政 元旦しぼり 生 純米 (プリント瓶)⑲十四代 純米大吟醸 酒未来⑳マスターピース
21.田光 特別純米酒 生雫22.獺祭 純米大吟醸23而今 特別純米にごり酒生

中目黒「クルン・サイアム」(2015.2月ディナー)

2015-02-14 |   〃 (目黒・品川・大田区)
タイレストランにてディナー。家で作るので夜は誘われでもしないと行くことの少ないタイ料理。まぁまぁでした。タイの焼酎はいま1つですが、泡盛は◎お勧めです

ネーム・ソット/イサーン地方のソーセージ(豚肉と豚皮、発酵米、唐辛子等をソーセージにしたもの)



カオ・パット・クン(海老チャーハン)
クルン・サイアム 中目黒店」自由が丘2店舗ほか、六本木、吉祥寺、大井町に店あり
東京都目黒区上目黒1-6-5 森ビル 2F
03-3714-6566

Bon Repas (わいん家)2015.2月ディナー

2015-02-13 | 飲もうや!! レストラン(港・渋谷区)

①ホタルイカと菜の花の料理
この料理も家メニューに追加します。イカスミがアクセントになっていておいしかった。ワインが進む。
②ズワイガニのパスタ

③和牛ランプ肉のタリアータ
「タリアータ」(tagliata)は、「切る」という意味らしい。要はランプ肉を焼いたあと、切ってわけたもの。写真でも伝わると思うけれど、かなりのボリューム。お得感満載。

この日の赤ワインはメドック3級のワイン(お店で購入したワインは通常より安く持ち込めます。)
Ch. Kirwan 1995 シャトー・キルヴァン
Margaux
セパージュが変わっている。20年の熟成を期待して口をつけると、意外と若い感じがした。ソムリエさんも、後5年は行けると豪語。まったくそのとおりだと思う。

ハードリカーが50%というキャンペーン中。ダーは、1980年というヴィンテージのポートワインをいただいた。有名なPorto Barrosのもの。
私はまずはいつもマールなのでフィーニュFine de Bourgogne。ブランデーだという説明。私が2杯目を考えていたら、三種類もってきてくれた。左からカルバドス、グラッパ、マール。サシカイアはあるが、AMARONEのグラッパは飲んだことがなかったのでオーダー。

最後はソムリエの寺内さんと談笑。好きなワインはブルゴーニュだが、専門はイタリアワインとのこと。早くから飲んでたのに気づけば午後10時になっていました。高いコスパに気分よく。下の階で今品薄のバターと(フランス産発酵バター(1200円))とドイツ・ベルギービール等を購入し帰宅。

Le bahans du Château Haut Brion 1997ル・クラランス・ド・オー・ブリオン

2015-02-11 | ワインほか洋酒
Le bahans du Château Haut Brion 1997バーン・オー・ブリオン、現ラベル名はル・クラランス・ド・オー・ブリオン
Pessac-Légonan

メドック第1級格付けChateau HAUT BRIONシャトー・オー・ブリオンのセカンドラベル (2007年から「ル・クラレンス・ド・オー・ブリオン」となってリニューアル。それまでは「CH.BAHANS HAUT BRION シャトー・バーン・オー・ブリオン」とうラベル名)
ACペサック・レオニャン 作付比率 CS 45% ME 37% CF 18%

セカンドワインというと、シャトーによって、樹齢の若いブドウを使用してるものや、別の区画から取れたブドウを使用しているものなど様々ですが、オーブリオンの場合は、グラン・ヴァンと全く同じ畑で育てた後にブドウが選別され、
グラン・ヴァンとセカンドに分けられ瓶詰め手前までグラン・ヴァンと同じように造っています。