リコの文芸サロン

文化、芸術、手芸など人生を豊かにする情報発信ブログを始めました。より良いブログに育てるためにコメントなどお寄せください。

青春の味

2020-07-27 | 心に問うこと
リコは1974年にアメリカに英語留学をしました。当時、お洒落な飲み物だったコカ・コーラは「コーク、This is it.」 と宣伝されて、赤地に白の「Coca Cola」 のロゴがなんともお洒落で憧れの飲み物でした。



ご当地コークが販売されていると最近聞いて友人たちに発見を依頼しましたら、もう10本を超えるコークが届きました。主なものは左から、茨城県の水戸市の梅の名園偕楽園、2本は鈴鹿サーキット、奈良は鹿、京都は金閣寺でノンシュガー・カロリーなので頭が黒色です、名古屋は金のシャチホコ。甲子園と大阪城は到着待ちです。

リコが46年前(1974年)にアメリカで撮った写真を紹介します。


ロサンゼルスのディズニーランドの入場券、


ニューヨークのツアーのパンフレット。週末旅行でカナダのナイアガラの滝、モントリオール、ボストンのハーバード大学にも行きました。
8冊の写真アルバムがあります。

サンフランシスコからバスでラスベガス、シャイアン、シカゴ等に泊まり、1日置きにオーバーナイト・オン・バスでバスの中で眠り、1週間かけてニューヨークに行き、英語学校に入り、ホームステイも経験して、帰りは南寄りのルートをバスで1週間かけて西海岸に向かい、セントルイス、グランドキャニオンに立ち寄り、ロスアンゼルスから帰国途中にハワイに寄りました。

 
ニューヨークのリバティ島に建つ自由の女神を結ぶ船の中から1974年のツインタワーです。27年後(2001年9月11日)に旅客機が乗っ取られてタワーに飛び込んで2棟とも崩落するなんて今でも信じられないアメリカ同時多発テロでした。


自由の女神とツインタワーです。


1974年にワシントン・DCのツアーで訪れた、アーリントン墓地の第35代ケネディ大統領(1917~1963年11月22日)のお墓です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイテクびっくりポン③

2020-07-27 | 日々彩彩

グーグルレンズは花、動物、乗り物など外的なものに反応するかと思っていましたが違いました。

23日(木曜日)に背中が下着に擦れて痛かったので主人にスマホで写真を撮ってもらいました。虫刺されのように赤く成っていました。

前日に庭の草取りを大きなゴミ袋一杯になるまで木の下に潜って取ったので虫刺されと思いました。
4連休なので皮膚科に行けないのでムヒを塗って様子を見ています。
3年前に同じような症状で皮膚科に行ったらヘルペスと診断されました。

ここからが面白い落ちです。
グーグルレンズの凄さにまたまた感心しました。
スマホで撮った写真をGレンズにかけたら何と「虫刺され」などの当たらずとも遠からずの結果が出ました。
ほんにスゴーイ。

背中の写真を範囲を狭めてくださいの指示に従うと上記のような四角で囲まれて、下の各種の可能性の検索結果が出ました。


ハイテク
びっくりポンでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする