2013年2月10日〜16日
「インド7つの世界遺産と聖なるガンジス河」
2月11日のムルガンダ•クティ寺院の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/53/7ce5c776e8de108e48dc6f2a737e2ff8.jpg?1634099104)
ムルガンダ•クティ寺院には金色に輝く本尊が祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/14779ca06581c1351c32b9e0c9ed4ade.jpg?1634100744)
日本画家による釈迦の一生の壁画の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/45/80ac172d35a921eb3b057d6701d84586.jpg?1634098788)
釈迦の誕生と悟りを開こうと修行中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2a/9d81911fae7e7b305a9b02ad67f05efb.jpg?1634098857)
悪魔が成道を邪魔しますが悟りを開かれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/21/2a3263271b3543af667e2f496ddec8dd.jpg?1634098957)
クシナガラで入滅の釈迦、食中毒が原因と言われている。
2月12日ベナレス(ヴィラナシ)
母なる大河ガンジス河の日の出を見るために早朝5時にホテルを出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f0/23b5d5f6765ce0beebc7fe8c24902554.jpg?1634099320)
薄暗い中、一年で1番混雑する時期に当たり、予定の所まで、バスが入れなかったので1kmほど歩きました。
道には野良牛や野良犬が多く、ウ○コもあちこちに有り泥道なので目を凝らして歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cb/79b732eedda4203c60bc366113d91676.jpg?1634099641)
とにかく人が一杯で押すな押すなの人だかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b8/929e8c7b4cfc5558b2a6b777d24612f8.jpg?1634099641)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/74/476ad579875adf79419fa572a169a150.jpg?1634099641)
バスからやっと船着き場まで来ました。
沐浴をする人と船に乗る人で川岸は満員でした。
人ごみで時間が掛かりガンジス河に着いた時は日は出てしまっていました。
ガンジス河で船に乗った眺めは次回にアップします。
ガンジス河で船に乗った眺めは次回にアップします。
絹織物の店に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9d/ed6c0be78b16f08a82b195db82f2001a.jpg?1634099717)
美しいですが荷物に成るので買い物はしませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a5/c84af38238e1bd0045099bc7ccf23573.jpg?1634101213)
ベナレス発15:50〜17:05デリー空港→途中、日本食レストランで夕食後バスで80km走り19時30分ホテル着
今回は船着場まで来ましたが、次回はガンジス河をそこで船に乗りガンジス河を眺めます。