リコの文芸サロン

文化、芸術、手芸など人生を豊かにする情報発信ブログを始めました。より良いブログに育てるためにコメントなどお寄せください。

短歌大会に応募しょう

2022-03-04 | 短歌
短歌を詠み、それを発表するにはそれなりのコツが要ります。
読者に大きな誤解を受けないためにもコツを掴む必要が在ります。

短歌募集に応募されて入賞された方の短歌を紹介しますので、参考になさって下さい。。
★令和3年10月8日~11月19日に募集された、正倉院展の短歌、俳句の入賞者が決まりました。
一部を紹介します。










★リコの短歌の会で朝日歌壇に投稿されて入賞された方の体験記です。

朝日歌壇に投稿して
SKさん 
 「哲学の無き国何処へ冬の海」(S子)
句会に於いて撰者評は「哲学の無い国とは
どこの国を指すのか不明」であった。わが国の過去を含めて現状を悲嘆する多くの声を分って貰えぬのだろうか。
 私は幼いころから「百人一首」に拘ってきたので、夫が短歌をはじめて「あけび」に入会した時から横眼で見ていたけれども夫が見るみるうちに素直なよい歌を詠んでいくので羨ましく、付き添いを口実に私も入会させていただきました。短歌は私にとって、魂の叫びであり祈りでもあります。
「あたらしい憲法」を手にした十五歳から死ぬまで「戦争をしない」「させない」国に、と失望しながらも、この信念の叫びを誰かに分かってもらいたくて「朝日歌壇」に投稿しました。

朝日歌壇入選歌より
自衛隊に救われし命数知れずこのままでいいこのままがいい
「このままでいいこのままがいい」は多くの国民の素直な気持ちだろう。
永田和宏選

道徳という教科無きフランスは小学生より哲学学ぶ
二首、哲学と道徳と、小学生の為にはどちらがいいだろう。     
佐佐木幸綱選

雑草取りに鬼畜米英と書く日記ハナマル貰ひし夏休みの嘘
雑草取りと鬼畜米英の取り合わせは、日常の中の戦争を思わせる。
草田 照子選

米国の報道記者がポツリ言う「カジノがくると街荒れますよ」
この短歌は、カジノ招致反対の会場で読まれて反響があったそうです。 
高野公彦選

椀一つ熱き味噌汁届けたし遠き異国の獄舎のひとに
米国で長く服役している郷隼人氏に対するひそかな応援歌。      
高野公彦選

この歌は別途朝日新聞「取材考記」で取り上げられましたので、以下その一部を抜粋し掲載しました。 
「10月17日「獄中歌人」として知られる米国の郷隼人さんに思いを寄せる歌が載った。投稿者は長野県のSさん、16年9月に載った郷さんの歌の返歌だった。
ステーキも鮨も欲しくはないけれど味噌汁ひと椀無性に欲しき  郷 隼人

郷さんは鹿児島県出身、24歳で渡米、殺人罪で終身刑、今もカリフォルニア州で服役している。96年に朝日歌壇に初入選以来、330首を越す短歌が掲載されたが、収監先が変わって3年前から投稿が途絶えている。歌を通して顔も知らない作者の人生に触れ心にかける。新聞歌壇の熱量の大きさを改めて感じた。」









コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分史の勧め | トップ | 師から学ぶ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これはびっくり (手賀沼日記)
2022-03-04 19:02:38
リコさん
毎日興味深く読ませてもらっています。
SKさんの句はよくできています。それに対し句会選者の「どこの国かわからない」というコメントはお粗末ですね。
返信する
Unknown (risukurumi48)
2022-03-04 19:11:02
手賀沼さん、
リコが短歌(俳句)を詠む時に気を付けることは、読み手にもたれかからない事です。
「どの国か判らない」はもっともな評議です
読み手が想像する余地を残す事とは別の観点です
自分が判る歌でなく、共感の湧く歌が中立点ですね
返信する
Unknown (ピエリナ)
2022-03-04 20:17:04
こんばんは🤗

今は時間がないので改めてまたゆっくり読ませて頂きますね。
返信する
Unknown (みっちっち)
2022-03-05 08:31:53
おはようございます☀️

とても参考になりました。
ありがとうございます。
ゆっくり読み込みます。
特に、哲学のない国に関するリコ様の見解にほほお!と思いました。
返信する
Unknown (risukurumi48)
2022-03-05 08:38:20
みっちさん、
水曜サロンは暫く、お休みされるそうですが、他人の歌を読むのは良い勉強になりますのでサロンを覗いて下さいね
リコは2週に1度くらい投稿してます
短歌の月刊誌の編集のお手伝いをしてますので、色々な方の詠草を読みます(本になってからだと好きな短歌しか読まない•••これは駄目ですね)、これがとても参考になります。
返信する
Unknown (みっちっち)
2022-03-05 08:55:34
ありがとうございます。
勿論サロンは覗きますよ~
ポエット·M様が素敵なので~(笑)
他の方の歌も色々参考になって面白いです。
今朝のリコさんの二首、流石素晴らしいです。
返信する
Unknown (みっちっち)
2022-03-05 12:25:50
リコさん
ごめんなさい、何回も
私が社会詠について書きたかった事は、「他者の共感を得られる視点」
です。
それをリコさんも言われてたので、おお!流石と思いました。
返信する
修練の刻 (ポエット・M)
2022-03-05 15:26:30
りこさん こんにちは。
「水曜サロン」へ出詠頂きありがとうございます。

短歌を志し、短歌を詠む大半の方は「歌集出版」は一つの目標であり、
事業として取り組んでおられることと思います。
リコさんの短歌会の先生が50年近い歌歴で、初めての歌集を上梓されたとのこと。
敬意を表するとともに、お祝いを申し上げたいと思います。
  「半世紀の歌歴がかもす言の葉の歌集に留む修練の刻」との、
詠歌は師への何よりの、はなむけと思います。
このような師のもとで、共に精進できることは幸せなことと思います。

私も、稚拙な歌ばかりでしたが、9年ほど前に出版させて頂きました。
今読み返すと恥ずかしい作品が目につきますので、リコさんの師の姿勢に学びたいと思います。

これからも宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (ピエリナ)
2022-03-06 06:13:15
おはようございます🤗

改めて今読ませていただきました。
歌に向かうリコさんの真摯な気持ちがよく伝わってきました。

読み手に依存しない歌というのが私の今の課題として浮かんできました。

まずはやはり初心者としては毎日歌を詠んでみることですね。

一人で適当に詠んでいた時には自由に気楽に気ままに詠んでいた歌がピタッと止まってしまいました。
返信する
Unknown (risukurumi48)
2022-03-06 06:31:56
ピエリナさん、
短歌は家庭内で日記の様に詠んでいたときは気楽に何でも浮かんてきますが、外出する時(発表する)はそれなりの服装と心構えが要ります

子供が無邪気に遊ぶのと訳が違うので大人としての覚悟が要ります
それは読んでいただく方への礼儀でしょうね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。