http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009081002000247.html
民主党は、18日公示の衆院選で比例東海(定数21)の単独候補として、愛知、岐阜の両県連推薦の2人を擁立する方針を固めた。同党が比例東海で単独候補を擁立するのは2000年の衆院選以来。世論調査などで党への支持が高まっているのを受けた措置とみられる。
愛知県連が推すのは、名古屋市港区出身で米国在住の眼科医吉田統彦(つねひこ)氏(34)。東海中学、高校を経て名古屋大大学院医学系研究科を修了。江南厚生病院に勤務後、昨年から米国の病院で研究員を務めている。河村たかし名古屋市長の後任となる衆院選愛知1区の候補者選考で、地元議員らが一時、擁立に動いた。
岐阜県連の候補は元下呂市長の山田良司氏(48)。元下呂町議や参院議員秘書などを経て、旧益田郡5町村の合併による04年4月の市長選で初当選。昨年4月の市長選で再選を目指したが落選した。知名度が高く、激戦が予想される岐阜4区(高山市など)との相乗効果が期待されているという。
党は近く比例名簿を発表する。順位は、愛知、岐阜、三重、静岡の小選挙区の立候補予定者33人が横並びで1位となるが、岡田克也幹事長(三重3区)は比例重複を辞退する意向で、今回の2人の比例順位は33位、34位となる見通し。
一方、自民党は今のところ、比例東海での比例単独候補擁立の動きをみせていない。
にほんブログ村にほんブログ村
民主党は、18日公示の衆院選で比例東海(定数21)の単独候補として、愛知、岐阜の両県連推薦の2人を擁立する方針を固めた。同党が比例東海で単独候補を擁立するのは2000年の衆院選以来。世論調査などで党への支持が高まっているのを受けた措置とみられる。
愛知県連が推すのは、名古屋市港区出身で米国在住の眼科医吉田統彦(つねひこ)氏(34)。東海中学、高校を経て名古屋大大学院医学系研究科を修了。江南厚生病院に勤務後、昨年から米国の病院で研究員を務めている。河村たかし名古屋市長の後任となる衆院選愛知1区の候補者選考で、地元議員らが一時、擁立に動いた。
岐阜県連の候補は元下呂市長の山田良司氏(48)。元下呂町議や参院議員秘書などを経て、旧益田郡5町村の合併による04年4月の市長選で初当選。昨年4月の市長選で再選を目指したが落選した。知名度が高く、激戦が予想される岐阜4区(高山市など)との相乗効果が期待されているという。
党は近く比例名簿を発表する。順位は、愛知、岐阜、三重、静岡の小選挙区の立候補予定者33人が横並びで1位となるが、岡田克也幹事長(三重3区)は比例重複を辞退する意向で、今回の2人の比例順位は33位、34位となる見通し。
一方、自民党は今のところ、比例東海での比例単独候補擁立の動きをみせていない。
にほんブログ村にほんブログ村