飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

橋下氏ら首長連合は民主を「支持」 (地方分権公約を評価) 

2009年08月11日 21時16分11秒 | ●YAMACHANの雑記帳
中田氏・橋元氏の動きに少なからず不快感をおもちの方も居られると思いますが(^^)
しばし政権交代の為に我慢してね・・・(^^)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009081101000899.html
大阪府の橋下徹知事は11日、横浜市の中田宏市長と府庁で記者会見し、「首長連合」として自民、民主両党の衆院選マニフェスト(政権公約)を評価した結果、道州制を含む地方分権や政権運営システムなど3項目で、民主党が優れているとする「宣言文」を発表した。
 もう1項目は霞が関の改革。宣言文で首長連合は「民主党の主張には、国と地方が協力し大改革を進めたいとの意欲を感じた」と指摘。「民主党の提唱する新たな統治の仕組み、ガバナンス改革の可能性を重視する」として、自民党より高く評価した。
 首長連合は、橋下知事ら2人と、東京都杉並区の山田宏区長、松山市の中村時広市長ら計5人が参加している。
 橋下知事らは、宣言文発表後については「(政党に対し)どういう応援をしていくかは個々の判断」としている。
 首長連合は、地方分権政策については全国知事会の採点と連動させるとしていたが、自民、民主、公明3党の公約を採点し、民主党に最も低い点数をつけた知事会とは、異なる結果となった。(共同)
にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへとりあえずクリクリしてご協力下さい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢代行、岡山氏で会見 岡山3区から弁護士の西村氏擁立を発表

2009年08月11日 12時39分00秒 | ●YAMACHANの雑記帳
*改革クラブの西村眞吾氏と間違えないでくだされよ。(^^)
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16804
小沢一郎代表代行は10日午後、岡山市内で記者会見を開き、次期衆議院総選挙で岡山県第3区から、弁護士の西村けいと氏(33歳)を擁立すると発表した。
 小沢代表代行は冒頭、昨日からの豪雨で亡くなられた方にお悔やみを、被害に遭われた方にお見舞いの言葉を送り、一日も早い復旧を願うと述べた。
 続いて、西村さん擁立の経緯を聞かれ、今度の選挙は、日本の歴史に残る大事な選挙だと前置きし、「何としても自公政治から、国民の側に立った国民のための政権を作らなくてはいけない。そういう思いでこの選挙に臨んできたが、平沼氏がその行動に踏み切ることは困難だと判断し、直前ではあるが公認候補の擁立の決断をした」と答えた。
 西村さんをどう見ているのかとの問いに小沢代表代行は、「充分な資質を持っている。短期間ではあるが、知名度を上げる為に(20日間で)50回の辻立ちなど、しっかりと頑張って欲しい」と感想を述べると共に激励をした。
 西村さんは立候補を決めた理由を、「弁護士として個別的問題を解決してきたが、現在の社会状況において、個別的問題を解決するだけでは根本的な解決にはならないと思い決断した」と述べた。
 また、激戦区とされる岡山3区については、「自分の政治信念と、民主党の政策を信じ、若さと情熱と弁護士としての能力で活動していく」と答えた。
 西村けいとさんは東京大学法学部を卒業後、2007年に弁護士登録。その後、気候ネットワーク情報公開訴訟、沖縄返還密約情報公開訴訟などに精力的に取り組んできた。
 なお、会見には、津村啓介岡山県連代表(前衆院議員)、二宮卓志連合岡山会長も同席した。
にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主岐阜県連、山田元下呂市長を推薦 比例単独候補

2009年08月11日 11時32分13秒 | ●YAMACHANの雑記帳
選挙区は今井!!比例から山田???
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20090811/200908110813_8552.shtml
民主党県連は10日、衆院選で、党本部が検討している比例代表東海ブロック単独候補に、元下呂市長の山田良司氏(48)=同市=を推すことを決め、党本部に推薦した。県連によると、13日の党本部の選挙対策本部会議で各県連が推薦した候補予定者を審査し、正式決定する。
 山田氏は取材に「急な話だったが、要請を受けることにした。今後、後援会と調整していきたい」と述べた。
 山田氏は旧下呂町議などを経て、2004年、旧益田郡5町村の合併で誕生した下呂市の市長選で初当選。昨年4月、再選を目指したが落選した。衆院選には00年と03年、岐阜4区から民主党公認で出馬し、落選した。
 県連は当初、党本部の比例単独候補の擁立要請に「小選挙区の勝利に専念する」として擁立を見送る方針だったが、岐阜4区で知名度の高い山田氏が比例に出馬すれば、小選挙区との相乗効果が期待できる、として出馬を要請した。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ4区の皆様>今井と山田を国会へ送ろう(^^)

http://www.11pm.co.jp/kenren4ku.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする