http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20090822/200908221314_8641.shtml
県岐阜商45年ぶり4強進出 帝京に逆転勝ち
にほんブログ村
第91回全国高校野球選手権大会第13日は22日、兵庫県西宮市の甲子園球場で準々決勝を行い、県代表の県岐阜商は第1試合で帝京(東東京)と対戦、6―3で勝利し、1964年大会以来45年ぶりの4強進出を決めた。県勢の4強進出は、70年大会の岐阜短大付(現岐阜第一)以来39年ぶり。
県岐阜商は、エース山田智弘が先発。初回1点を失ったが、その裏、1番の松田智宏が中前打で出塁。江崎秋馬、山田の連打や敵失などで2点を奪い、2―1と逆転。三回には横山貴大の右前2点適時打、児玉健一郎のスクイズなどで4点を挙げリードを広げた。
山田は低めを突く丁寧な投球で帝京打線をかわした。
にほんブログ村
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090822/bbl0908221625008-n1.htm
中京大中京が27年ぶり4強

第91回全国高校野球選手権大会第13日は22日、甲子園球場で準々決勝の残り2試合を行い、中京大中京(愛知)が6-2で都城商(宮崎)を下し、27年ぶり13度目の準決勝進出を果たした。
中京大中京は一回に磯村の先制3ランで主導権を握った。堂林は投打に活躍。2本の適時二塁打を含む3安打を放ち、9三振を奪うなど5安打で完投した。
県岐阜商(岐阜)は6-3で帝京(東東京)を下し、45年ぶりに4強入りした。
23日の準決勝は県岐阜商-日本文理(新潟)、花巻東(岩手)-中京大中京に決まった。
この勢いを衆院選まで持続してちょ(^^)
にほんブログ村
県岐阜商45年ぶり4強進出 帝京に逆転勝ち

第91回全国高校野球選手権大会第13日は22日、兵庫県西宮市の甲子園球場で準々決勝を行い、県代表の県岐阜商は第1試合で帝京(東東京)と対戦、6―3で勝利し、1964年大会以来45年ぶりの4強進出を決めた。県勢の4強進出は、70年大会の岐阜短大付(現岐阜第一)以来39年ぶり。
県岐阜商は、エース山田智弘が先発。初回1点を失ったが、その裏、1番の松田智宏が中前打で出塁。江崎秋馬、山田の連打や敵失などで2点を奪い、2―1と逆転。三回には横山貴大の右前2点適時打、児玉健一郎のスクイズなどで4点を挙げリードを広げた。
山田は低めを突く丁寧な投球で帝京打線をかわした。

http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090822/bbl0908221625008-n1.htm
中京大中京が27年ぶり4強

第91回全国高校野球選手権大会第13日は22日、甲子園球場で準々決勝の残り2試合を行い、中京大中京(愛知)が6-2で都城商(宮崎)を下し、27年ぶり13度目の準決勝進出を果たした。
中京大中京は一回に磯村の先制3ランで主導権を握った。堂林は投打に活躍。2本の適時二塁打を含む3安打を放ち、9三振を奪うなど5安打で完投した。
県岐阜商(岐阜)は6-3で帝京(東東京)を下し、45年ぶりに4強入りした。
23日の準決勝は県岐阜商-日本文理(新潟)、花巻東(岩手)-中京大中京に決まった。
この勢いを衆院選まで持続してちょ(^^)
