YAMACHANの雑記帳&飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館山猿の部屋

☆>小沢裁判報告会のご案内(平成24年11月12日)

2012年11月08日 20時09分48秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/2012/11/post-d95b.html


小沢裁判報告会のご案内
~真の民主主義確立への大いなる一歩~

「小沢裁判報告会」を下記の通り開催致します。

日 時:平成24年11月12日(月)17:30~18:10
会 場:参議院議員会館 1階 講堂
参集者:市民、有識者、国会議員
主 催:真の民主主義を確立する議員と市民の会

*マスコミフルオープン

一般の皆様のご参加も自由です。多くの皆様のご参加をお待ち申しあげます。
【入館注意事項】
参議院議員会館1F入り口にて17:00より通行証をお渡し致します。
17:00以前にはお入りいただけません。
また、講堂の通行証には数に限りがございます。
通行証が不足した場合には、田城郁事務所(907号室)宛てに入館申込み用紙にご記入いただき、受付で手続をお願い致します。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官邸前 TPP反対抗議集会 ハイライト版|2012.11.6(火)

2012年11月08日 15時11分47秒 | ●YAMACHANの雑記帳


gudaneko さんが 2012/11/07 に公開


I created this video with the YouTube Video Editor
(http://www.youtube.com/editor)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆オバマ大統領に望みたい(^^)

2012年11月08日 13時08分46秒 | ●YAMACHANの雑記帳


afpbbnews さんが 2012/11/07 に公開
米大統領選で再選を決めた民主党のバラク・オバマ(Barack Obama)大統領が7日未明、地元イリノイ(Illinois)州シカゴ(Chicago)で支持者を前に勝利演説を行った。舞台には、ミシェル・オバマ(Michel­le Obama)大統領夫人、娘のマリア(Malia Obama)さんとサーシャ(Sasha Obama)さんも登場した。(c)AFP

詳細記事はこちら http://www.afpbb.com/article/politics/2911100/9798855

オバマ氏再選 基地問題の「前進」望む 沖縄にも人権、民主主義を
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-198975-storytopic-11.html

米大統領選は民主党の現職、オバマ氏が再選を決めた。共和党のロムニー氏との激戦を制しての勝利だ。だがそこに、「変化」という言葉に多くの米国民が共感し、世界が期待した、4年前の勝利の高揚感はない。国内「分断」をこれ以上拡大させたくないとの思いが、再選を選択した印象だ。
 沖縄の米軍基地問題は選挙戦の争点にならなかった。しかし、米軍基地の過重負担に対する沖縄県民の我慢は限界に来ている。再選を受け、沖縄からは「基地問題の『前進』を」と強く望みたい。
「一つの米国」道半ば
 今回の大統領選は長引く景気低迷の下で迎え、雇用問題や経済政策が最大の争点となり、内向きの選挙戦となった。「核兵器なき世界」など国際社会に向けた理念やメッセージも色あせた感がある。
 激しい中傷合戦が象徴するように、「分断された米国」の姿を国内外に印象づけた選挙戦でもあった。人種差別や政党対立、貧富格差など、米社会が抱える問題を克服し「一つの米国」を目指したオバマ氏の取り組みは道半ばだ。オバマ氏は今後、景気回復を確実なものにし、国民の断絶をいかに修復するか、手腕が厳しく問われることになる。オバマ氏は貧困層に配慮し、中間層を重視する姿勢を見せた。「小さな政府」より、国民皆保険への医療保険改革など、政府の一定の関与を必要と見る政策が、米国で信任された意味は重い。貧富の格差を縮小し、中間層を充実させることは各国共通の課題とも言え、2期目の舵(かじ)取りを任されたオバマ氏の今後の政策には各国とも注目せざるを得ない。
 オバマ氏はイラクから米兵を完全撤退させ、ブッシュ政権が始めたイラク戦争の終結を宣言した。アフガニスタンからも2014年末までの戦闘部隊撤退を目指すなど「変化」の一端も見て取れる。しかし、「核兵器なき世界」を提唱するなどして、09年に受賞したノーベル平和賞に見合う実績はまだ残していないと言わざるを得ない。それは、沖縄の米軍基地問題にも関わることだ。先の大戦後、沖縄を27年間も占領・統治したのは米国自身である。そして、日本復帰後40年を経ても沖縄は、その時代を引きずるかのように米軍基地が過重に残り、占領意識丸出しで県民の人権と尊厳を踏みにじるような米兵絡みの事件・事故が後を絶たないことは、オバマ氏も十分理解しているはずだ。
約束果たされないまま
 米国が民主主義と人権尊重の価値を世界に築くリーダーを自負するのであれば、沖縄にもその価値を適用すべきだ。米大統領にはその責任がある。沖縄の基地問題の全てを「日本の国内問題」で片付けてはならない。米国も当事者であることを自覚すべきだ。米有力紙のニューヨーク・タイムズ(電子版)は11月2日付の社説で、米海軍兵による集団女性暴行致傷事件や普天間飛行場への垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ強行配備、県民の日米地位協定改定の訴えなどを挙げ「ワシントンは沖縄の正当な懸念にもっと敏感に反応すべきだ」と米政府の対応を批判した。その上で、沖縄の米軍駐留を減らし、速やかにグアムやハワイ、県外に移転すべきだと主張した。米有力紙の沖縄認識が、ここまで進んだことは歓迎したい。オバマ大統領もこうした訴えに耳を傾け、政策に反映させてほしい。
 オバマ氏は今回の大統領選で、国民的人気が高いクリントン元大統領の支援を頼って行動を共にする場面が目立った。そのクリントン氏は2000年の沖縄サミット時に、沖縄での米軍の存在を減らすことを約束した。しかし、その約束は果たされないままだ。オバマ氏には2期目に、ぜひ沖縄県知事とじかに面談して、県民の声を聞いてもらいたい。大統領の理念と価値観で、沖縄の基地問題も着実に「前進」させてほしい。

☆ノダ政府も↑これくらいの事を自覚して米軍再編問題を再考すべきだ。でないとこの問題は、どこまで行っても平行線。絶対に交わることは無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ゾク議員①予告編

2012年11月08日 10時24分51秒 | ●YAMACHANの雑記帳
ゾク議員①


宮浦市の不良の頂点を極めた、元暴走族『ゴールドパンサー』初代総長・蜂谷省吾(高木淳也)は可愛い後輩達が走りやすい街づくり­の為に役所に怒鳴り込みに行く。そこで、市会議員のドン・菊池(堀田眞三)に門前払いを食らい、怒りに満ちた省吾は、市会議員に­立候補する事を決意!!その日から、省吾の元に荒くれ者達が集結し、一致団結、不良の意地と名誉を賭けて、前代未聞の選挙バトル­を繰り広げる!!果たして省吾は腐敗政治家達を蹴落し、無事当選する事ができるのか!?
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村☆小沢に天下を執らせたいね~・・・(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆2012/11/06 (火) 緊急!がれき 橋下徹 大抗議 in 大阪市役所

2012年11月08日 09時59分38秒 | ●YAMACHANの雑記帳


hfc02677 さんが 2012/11/07 に公開
【索引の使い方 時間の部分をクリックすれば動画のその位置にジャンプします】
《索引》===
0:00 トボけた芸風のお兄ちゃん バリケードについて 歩行の邪魔をするバリケード
18:32 司会のおっちゃん コール
22:00 司会のおっちゃん
24:05 オネエちゃん1
26:07 司会のおっちゃん 大阪此花発!STOPがれき 近畿ネットワーク
27:50 男性1 監視テント バリケード オンエア
31:38 オネエちゃん2 都市伝説?
32:50 モジモジ 橋下徹への挑戦状
34:30 ★(最近凶暴になってきた) さやさや 霞ヶ関の環境省 報告 北九州の健康被害 空間線量
37:58 おっちゃん
39:23 トボけた芸風のお兄ちゃん 水俣病 原田正純氏の話 石原慎太郎の真似?
48:40 司会のおっちゃん 終了 明日もまた
49:27 監視テントからの連絡 11/13 此花区民ホール包囲
51:03 モジモジ 11/13 大阪市の説明は詐欺 宣戦布告 環境省は説明放棄
52:43 天満警察署へ出発
54:55 矛盾した警告 バリケードの様子 美観を損ねている 橋下徹の趣味?
59:10
==

original IWJ_OSAKA1 (136:13)
http://www.ustream.tv/recorded/26750555 1:17:02~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする